MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画ニュース

映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。

5月15日公開『天使と悪魔』ついにその全貌が明らかに ワールドプレミアinローマ

『ダ・ヴィンチ・コード』に続く伝説の幕開け?
原作者ダン・ブラウン自らが映画化第3弾監督に、ロン・ハワードを指名!
『ダ・ヴィンチ・コード』よりおもしろい! 海外メディアも絶賛!
『天使と悪魔』
5月15日(金)、全世界同時公開!
◆ワールドプレミアinローマ
●ついにその全貌が明らかになった『天使と悪魔』
5月15日(金)の全世界同時公開に先立ち、映画の舞台でもあるローマで、映画『天使と悪魔』ワールドプレミアが開催され、 前作『ダ・ヴィンチ・コード』に続く、新たなる伝説がローマで幕を開けた。イタリア現地時間5月4日(月)【日本時間:5日(火)午前2時~4時頃】、ローマのオーディトリアム音楽公園(Viale Pietro de Conbertin)にて行われたレッドカーペットでは、映画のために制作され、劇中でも象徴的に登場する、“天使と悪魔像”が巨大なオブジェとしてレッドカーペット上にそびえ立つ中、前作に引き続き 主演のロバート・ラングドン教授役を演じたトム・ハンクスをはじめ、カメルレンゴ役のユアン・マクレガー、ヒロイン・ヴィットリア役のアイェレット・ゾラー、オリベッティ役のピエルフランチェスコ・ファヴィーノ、そしてこちらも前作から引き続き監督を務めた名匠 ロン・ハワードが登壇した。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『レスラー』公開日決定!

『レスラー』6月13日(土)公開決定!
映画賞54冠&主演男優賞22冠
【不器用な男の生きざま】に世界が涙した!!
『レスラー』
6月13日(土)初日決定!!
08年のベネチア国際映画祭金獅子賞、そしてアカデミー賞主演男優賞ノミネートをはじめ世界の映画祭で絶賛をあびてきた熱きヒューマンドラマ『レスラー』の公開が6月13日(土)より、シネマライズ、TOHOシネマズ シャンテ、シネ・リーブル池袋ほか全国にて公開されることになりました。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

タランティーノ×ブラッド・ピット『イングロリアス・バスターズ』邦題決定!

クエンティン・タランティーノ監督
      ×
ブラッド・ピット主演
『イングロリアス・バスターズ』
邦題決定! 日本での公開は10月
第62回カンヌ国際映画祭
コンペティション部門に出品決定!!
タランティーノ監督×ブラッド・ピット主演で贈る
21世紀最初で最大の問題作が、カンヌでついにベールを脱ぐ!!
『パルプ・フィクション』『キル・ビル』など、常に斬新かつショッキングな映画で世界中を魅了してきた天才、クエンティン・タランティーノ監督の最新作“Inglourious basterds”の邦題が『イングロリアス・バスターズ』に決定した。本作は、5月13日より開幕する第62回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品することが決定しており、タランティーノ監督久々の大作というだけでなく、主演を務めるのがブラッド・ピットという超話題作。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『キッチン ~3人のレシピ~』公開延期のお知らせ

映画『キッチン ~3人のレシピ~』の上映について
既に報道されております通り、本作品の主演俳優であるチュ・ジフン(26)が麻薬管理法違反の疑いでソウル地方警察庁により書類送検されました。
本作品につきましては、来る5月30日(土)以降、全国各劇場にて随時公開を予定しておりましたため、今回このような事態を生じたことについては甚だ遺憾に感じております。
今回の事態の重要度及び社会への影響の大きさを鑑み、本作品の劇場公開につきまして以下の通りご案内いたします。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

堺雅人 主演最新作『南極料理人』の主題歌はユニコーンに決定!

堺雅人 主演最新作
『南極料理人』
主題歌、ユニコーンに決定!
映画『南極料理人』の主題歌に、16年ぶりの再結成を果たしたユニコーンの「サラウンド」(『シャンブル』<現在発売中>収録)が決定しました!
さらに、本作の音楽を担当するのは、ユニコーンのキーボーディスト阿部義晴。
ユニコーン解散後は、自身のレーベル「abedon the company」を設立し、氣志團のプロデュースを手掛けるなど、プロデューサーとしても活躍している彼が、初の映画音楽に挑戦しました!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

平井堅がアカデミー受賞作『愛を読むひと』のイメージソングに決定!

アカデミー受賞作『愛を読むひと』
×平井堅「Heart Of Mine」
イメージソングコラボ決定!
第81回アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞!
(主要4部門 作品賞、監督賞、脚色賞、撮影賞ノミネート)
全世界500万人が涙したベストセラー小説「朗読者」待望の映画化
本年度のアカデミー賞において主要5部門(作品賞、主演女優賞、監督賞、脚色賞、撮影賞)にノミネートされ、ケイト・ウィンスレットが見事主演女優賞を受賞したこの夏最高の感動作『愛を読むひと』。
この度、名実ともにハリウッドを代表する女優となったケイト・ウィンスレット主演作『愛を読むひと』において、名実ともに日本を代表する男性ソロシンガーの平井堅さんが本作の日本版イメージソングを担当するという、強力コラボが決定しました!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

映画史上初! 全世界88カ国、全メディア一斉公開の映画『HOME 空から見た地球』

全世界が一つになる一大ECOプロジェクト!!
映画史上初! 世界88カ国全メディア一斉公開
2009年6月5日“世界環境デー”に贈る、地球の奇跡的ドキュメンタリー作品
─まだ知らない”故郷”地球に出会える─
『HOME 空から見た地球』
今年6月5日“世界環境デー”に、映画『HOME 空から見た地球』を映画上映、テレビ放送、DVD発売の多メディア一斉公開します。
本作品は、世界的航空写真家ヤン・アルテュス=ベルトラン監督がプロデューサーのリュック・ベッソンと共に立ち上げたプロジェクトで、6月5日世界環境デーに全世界へ向けて環境問題を訴えかける一大エコロジカル・ドキュメンタリー作品です。このプロジェクトは、全世界88カ国で6月5日に全メディア一斉に公開される、映画史上初の試みとなります。
なお、5月5日現地時間13時~フランス・パリのQuai Branly Museumの ホールにてヤン監督、プロデューサーのリュック・ベッソン、ドゥニ・カロ、PPR社の会長兼CEO、フランソワ=アンリ・ピノーよる本プロジェクトの記者会見が行われる予定です。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ターミネーター4』あなたの街に、ターミネーターがやってくる!?

語れなかった本当の未来を描く、新シリーズが幕を開ける!
『ターミネーター4』
2009年6月13日(土)より丸の内ピカデリー他全国ロードショー
6日(土)、7日(日)先行上映決定!!
『ターミネーター4』全国縦断5,000kmキャンペーン
ターミネーター生誕25周年を迎える記念すべき今年、世界的ターミネーター大ヒット国【日本】に、その恐るべき姿を現すことが発覚! 日本に奇襲攻撃をしかけるのは、シュワちゃんより前の型番であるT-600型。シュワちゃんよりも古いヴァージョンで、その姿は人間に似せようとしているものの、まだ開発段階で、皮膚はゴム製で見た目もグロテスク・・・!(身長2メートル)
このターミネーターが、4月19日、襲撃を開始!! 東京・豊洲を皮切りに全国5,000kmを縦断します。昨日豊洲で行われたキャンペーンスタートイベントでは、兼ねてからのシリーズファンや、家族連れも参加。TVゲームイベントや記念写真撮影を楽しみました。以降GWに大型トレーラーに乗って日本全国13都市の劇場を巡ります。あなたの街に、ターミネーターがやってくる!?

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

堀部圭亮第一回監督作品『悪夢のエレベーター』今秋公開決定!

26万部突破の人気小説
『悪夢のエレベーター』
今秋、シネセゾン渋谷、シネ・リーブル池袋ほか全国ロードショー!
累計40万部突破、木下半太原作の「悪夢のエレベーター」「悪夢のドライブ」「悪夢の
観覧車」。中でも26万部を単独で売り上げている「悪夢のエレベーター」が、役者のみ
ならず構成作家としても活躍中の堀部圭亮初監督のもと、この秋、公開される運びとなりました。
内野聖陽、佐津川愛美、モト冬樹、斎藤工ら個性派俳優とタッグを組み、堀部圭亮が仕掛けるラスト15分怒涛のどんでん返し。
前代未聞の“人間不信”エンタテインメントに、どうぞご期待ください!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『シャネル&ストラヴィンスキー シークレット・ストーリー』(原題)第62回カンヌ国際映画祭クロージング作品に決定

第62回カンヌ国際映画祭のクロージング作品にヘキサゴン・ピクチャーズ配給、2010年シネスイッチ銀座、Bunkamuraル・シネマ他にて公開の『シャネル&ストラヴィンスキー シークレット・ストーリー』(原題)が決定しました。
「生きる力が湧いてくるような香水が作りたいの・・・」
世界中で愛されるファッションブランド“CHANEL”の創始者、ココ・シャネルの初めての香り“シャネルNo.5”誕生に隠された、最愛の恋人の死、ロシアの作曲家ストラヴィンスキーとの密愛・・・彼女をめぐる男と女の真実の物語。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

山田孝之壊れる! 『大洗にも星はふるなり』今秋公開決定!!

山田孝之壊れる!!
『大洗にも星はふるなり』今秋公開決定のお知らせ
恋に恋する男たちの暴走LOVE★エンターテイメント誕生!!
このたび、『クローズZEROII』、『鴨川ホルモー』など話題作品への出演が相次ぐ山田孝之の主演最新作『大洗にも星はふるなり』の公開が今秋に決定しました。
真冬の海の家で繰り広げられる、ナンクセ男7人の愛しのマドンナ争奪戦。いまだかつて、こんな片思いがあったか!? 化学反応を起こした曲者役者の妄想が炸裂する、暴走LOVE★エンターテイメントの誕生です!!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』公開初日変更のお知らせ

史上最強のファンタジー第6章『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(デイビッド・イェーツ監督作品)の全米公開日が7月17日(金)から7月15日(水)の変更されたのに伴い、日本公開初日も7月15日(水)に変更となりました。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『HACHI 約束の犬』本日4月25日(土)より前売り券発売開始!

『HACHI 約束の犬』
お問い合わせ殺到中!!
4月25日(土)より、いよいよ前売り券発売開始!
非売品「いつでも一緒♪ハチの“おかえり”ストラップ」付!
おかえりなさい。
2009年夏、日本で生まれた感動の実話が、ハリウッドで映画化!
海を越えたもうひとつのハチ公物語
1920年代、日本に実在した秋田犬「ハチ公」。東京・渋谷駅前の銅像であまりにも有名なこの犬の物語は、日本でも1987年に『ハチ公物語』として映画化され、多くの観客を感動の涙で包み、大ヒットを記録しました。リチャード・ギアが演じる大学教授のパーカーと飼い犬ハチのピュアな絆、そして見返りや報酬を求めない無償の愛と信頼。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

ザック・エフロン主演『セブンティーン・アゲイン』アメリカでNo.1スタート

『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー』で世界中を魅了した、ハリウッドの新星ザック・エフロン主演最新作『セブンティーン・アゲイン』が4月17日(金:セブンティーンの日)に全米3255館で公開、同日公開のラッセル・クロウ主演作品を抑えて初日3日間のオープニング興行収入No.1(2406万ドル)の好スタートで発進した。
前作『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー』は全米オープニング週末で、ミュージカル映画史上No.1の興行収入を記録、さらに2週連続で1位という快挙を成し遂げたが、『セブンティーン・アゲイン』のオープニング1位スタートで、ザック・エフロン主演作は2作品連続で全米1位発進の好記録となった。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『色即ぜねれいしょん』完成披露試写会レポート

今年8月に全国公開となる映画 『色即ぜねれいしょん』の完成披露試写会を4月20日(月)18時30分よりスペースFS汐留にて、登壇者みな和気あいあいに終始和やかな雰囲気の中、執り行われました。
開催日時:2009年4月20日(月) 18:30~
会場:スペースFS汐留
登壇者:田口トモロヲ監督、みうらじゅん、渡辺大知、堀ちえみ、リリー・フランキー、峯田和伸、臼田あさ美
●監督の田口トモロヲ
監督第2作品目で、実に6年ぶりの新作です。友達で親友のみうらじゅんさんの作品をまさか2作品連続で監督するとは夢にも思わなく、人生はこんなミラクルで、摩訶不思議なことが起こるんだなと思いました。友達の作品だからこそ、毎日、緊張して胃が痛くなる中で撮影しました。自分にとってまた好きな作品ができましたので皆さんと共有できればうれしいです。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『サガン ─悲しみよ こんにちは─』初日決定

『サガン ─悲しみよ こんにちは─』初日決定
6月6日(土)Bunkamuraル・シネマ、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開!
世界を熱狂させた18歳のデビューから69歳で惜しまれつつこの世を去るまでの、作家サガンが粋に駆け抜けたきらびやかな人生とその陰に隠された素顔を描く、映画『サガン ─悲しみよ こんにちは─』の東京初日が6月6日(土)に決定しました。
●作品概要
人生そのものが最高傑作かつ問題作だった作家、フランソワーズ・サガン
きらびやかな人生に秘められた愛と別れが今、明かされる──
2度の結婚、出産、最愛の人の死……。愛を求め、愛に去られたサガンのドラマティックな人生

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『マン・オン・ワイヤー』初日決定

本年度アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門受賞
『マン・オン・ワイヤー』初日決定
1974年8月7日朝、今は無きニューヨークのワールド・トレード・センターのツインタワーを綱渡りで渡ろうとしていたフランスのある大道芸人がいた。高さ415m、地上110階という巨大な2つの建物の間にワイヤー1本を渡しその上を歩く。もちろん命綱はない。また全ての計画はゲリラ的に進められた。時は折しもニクソン大統領が辞任に追い込まれる日の2日前、その雲まで届く高層ビルを綱渡りで歩き、踊った伝説の大道芸人フィリップ・プティ。パリのノートルダム大聖堂、オーストラリアのハーバー・ブリッジ、今は無きNYのワールド・トレード・センターetc…人々を驚きと喜びでわかせた綱渡り芸人の記憶が、ドキュメンタリーで甦る。米国では昨年公開し、単館系作品としてはわずか2館から100館までに広がる大ヒットとなった。ポール・オースター、ロビン・ウィリアムス、スティング等著名人らも称揚する、おとぎ話のような、驚きと感動の実話。オスカー受賞を初め海外の主要映画祭で絶賛された「史上最も美しき犯罪」、下記の日程で初日が決定しました。
空に、夢に、近づきたかった。
1974年、ニューヨーク、ワールド・トレード・センター。人生を賭けた綱渡り。美しき自由の伝説。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『路上のソリスト』 初日決定!

『路上のソリスト』
初日5月30日(土)に決定!
東宝東和配給『路上のソリスト』の公開日が決定しました。
5月30日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国順次ロードショーとなります。
ロサンゼルスの路上に暮らす、かつて天才と呼ばれた音楽家。
なぜ家も家族も何も持たない彼が、こんなに満たされた顔をし、こんなにも美しい音楽を奏でているのか?
日々の生活に忙殺され、自分を見失いかけていた一流紙の記者スティーヴ・ロペスは彼に出会ったことで、人生に本当に必要なものを見出していく……。
希望や生きる目的を見出しづらい今を生きる人々に“人生の素晴らしい秘密”を
そっと教えてくれる。音楽がつないだ感動の実話!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『レッドクリフ Part II』が2009年最高のスタートで公開始まる

『レッドクリフ Part II』が2009年最高の出だし!
『レッドクリフ Part I』を超えて、堂々5冠達成!!
4月10日(金)『レッドクリフ Part II ─未来への最終決戦─』が、全国で公開されました。全国各地の劇場が次々と満席になり、今年度興収No.1を狙える勢いで発進してます。
昨年11月に公開しました『レッドクリフ Part I』は、日本国内では動員400万人、興収
50億円を突破し、これまでのアジア映画の記録を打ち破る、“まさかの”大ヒットを遂げました。
そして、日本に先駆けて、中国を始めにアジア各国では、2009年興収No.1を記録中で、これまでの公開週末の記録は史上1、2位を「レッドクリフ」が記録しております。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

ニコラス・ケイジ主演『ノウイング』 特典付き前売鑑賞券、4月25日発売開始

ニコラス・ケイジ主演『ノウイング』 「日食鑑賞専用グラス」付き前売鑑賞券、4月25日発売開始。
全米初登場第1位!($2460万 2009年3月20日~オープニング3日間)
『アイ,ロボット』アレックス・プロヤス監督最新作公開決定!
東宝東和配給、『アイ,ロボット』で全世界的ヒットを記録したアレックス・プロヤス監督最新作『ノウイング』(原題:KNOWING 北米配給:Summit Entertainment)の日本公開が7月に決定した。本作は、太陽の異変による地球消滅の危機を描いたディザスタームービー。
物語の始まりは、50年前に埋められたタイムカプセルに収められていた一枚の紙。そこに羅列された数列が、過去のあらゆる大惨事の日付、場所、犠牲者数を示しており、その謎を追い求める宇宙物理学者が奔走するうちに、太陽のフレアの影響で近い未来に地球が消滅するという事実を突き止めるスリリングな展開。『アイ,ロボット』に引き続きアレックス・プロヤスが得意とする未来に迫る未曾有の危機が描かれている。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース