『セックス・アンド・ザ・シティ2』17億突破!!
『セックス・アンド・ザ・シティ2』
前作を凌ぎ、興行成績17億突破!!!
6月4日(金)より公開しました『セックス・アンド・ザ・シティ2』が公開50日目となる7月23日(金)に、興行成績17億と突破し、映画1作目『セックス・アンド・ザ・シティ』の興行成績を、凌ぎました!
| MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。
『セックス・アンド・ザ・シティ2』
前作を凌ぎ、興行成績17億突破!!!
6月4日(金)より公開しました『セックス・アンド・ザ・シティ2』が公開50日目となる7月23日(金)に、興行成績17億と突破し、映画1作目『セックス・アンド・ザ・シティ』の興行成績を、凌ぎました!
8月10日は「バイオ(810)の日」
渋谷から日本中に感染拡大!!
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の大ヒットシリーズ最新作『バイオハザードIV アフターライフ』。
今回はシリーズ初の3D映画ということもあり、早くも9月10日(金)の全世界同時公開が待たれるところだが、そのちょうど1ヵ月前となる8月10日(火)を、配給元であるソニー・ピクチャーズが「バイオ(810)の日」と制定し、様々なイベントが行われることが明らかとなった。
最後の大物ハリウッド女優
ジュリア・ロバーツ初来日決定!!
これまで一度も来日していない最後の大物ハリウッド女優といわれてきたジュリア・ロバーツが、主演最新作『食べて、祈って、恋をして』のプロモーションで遂に待望の初来日を果たすことが明らかとなった。
8月17日(火)に日本に到着し、18日(水)と19日(木)の2日間、都内にて来日記者会見やプレミアイベントを行う予定。
『ぼくのエリ 200歳の少女』
引き続き絶好調!
2週目動員UP!!
満席も出るなど連日満員御礼!!
大ヒットスタートとなりました『ぼくのエリ 200歳の少女』ですが、銀座テアトルシネマでは公開2週目の土日に、初週を超える成績を上げ、さらなる広がりを見せています。
また、連日のマスコミでの好評を受け、地方の劇場からも公開依頼が殺到しています。
Yahoo!レビューも4.1と依然高い評価を得ております!
☆今後の全国公開情報
7/24(土) チネ・ラヴィータ(仙台)
8/21(土) テアトル梅田(大阪)
9/4(土) シネ・リーブル博多駅(博多)
10月上旬 ゴールド劇場(名古屋)
秋 シアターキノ(札幌)
秋以降 京都シネマ(京都)
声の出演:木村拓哉×蒼井優×浅野忠信
監督:小池健『アニマトリックス”World Record”』
原作/脚本:石井克人『鮫肌男と桃尻女』、『茶の味』
アニメーション制作:マッドハウス『サマーウォーズ』
『REDLINE』
「超“こだわり”の携帯マスコット」付前売鑑賞券 販売開始わずか2日で売り切れ出るなど売れ行き好調!
大手9サイト連合オンラインゲーム企画始動!
『ソルト』
アンジェリーナ・ジョリー主演最新作『ソルト』のプロモーションにおいて国内大手9サイトが連合した超本格派大型オンライン企画がスタート!
「DAY-Xを阻止せよ!」
この夏、最高に刺激的なトラップ・エンタテインメント大作『ソルト』。7月31日に公開を控える本作の大型オンラインプロモーション企画「DAY-Xを阻止せよ!」がスタートしました。国内の大手サイト9社とコレボレートした本プロモーションは、映画『ソルト』の世界観を踏襲した本格的なオンラインゲームにて与えられる「9つのミッション」を、連合する「9つのパートナーサイト」へ訪問する事でクリアして行くという、映画業界史上非常に画期的な試みです。
この度、ロマン・デュリス主演の『メッセージ そして、愛が残る』の初日が、9月25日(土)に決定しました。
主人公のネイサンには『スパニッシュ・アパートメント』、『PARIS』などセドリック・クラ
ピッシュ監督作でスターとなったロマン・デュリス。本作で初めて全編英語による演技という難題をこなしながら、生の意味を模索する男を繊細に演じきります。そのネイサンに人生を見つめなおすきっかけを与える謎めいた医師ケイには、脚本に惚れ込み自ら出演を切望したジョン・マルコヴィッチ。さらにTVシリーズの「LOST」、『ハート・ロッカー』で注目を集めるエヴァンジェリン・リリーがネイサンの妻クレアを内面から滲み出てくるような透明感を光らせて演じ、映画の感動をより確かなものにしています。
ミラ・ナイール監督作品
出演 ヒラリー・スワンク リチャード・ギア
『アメリア 永遠の翼』(原題:Amelia)
邦題決定と11月下旬公開のご案内
この度、ヒラリー・スワンク&リチャード・ギア出演、実在の女性飛行士アメリア・イヤハートの人生を描いた感動の物語、原題「Amelia」が『アメリア 永遠の翼』と邦題が決定し、11月下旬TOHOシネマズシャンテ他、全国公開することになりました。
藤原竜也NY『パレード』上映に登場!
海外映画祭より続々オファー!
行定勲監督作品『パレード』(吉田修一原作:幻冬舎)が7月10日、ニューヨークのジャパン・ソサエティーで開催されている第四回最新日本映画祭JapanCuts(7月1日~16日)で映画『パレード』が上映されました。
今回、行定勲監督と主演俳優の藤原竜也さんが舞台挨拶へ登壇、また映画上映後には、行定監督が質疑応答に応じました。
ジャッキー・チェン主演の『ベスト・キッド』で、ウィル・スミスの息子ジェイデン・スミスが歌手デビュー!!
世界的人気アーティスト、ジャスティン・ビーバーとコラボ!
日本語歌詞付きPV解禁!
全米初登場No.1映画『ベスト・キッド』のエンディング・テーマ曲で、世界的人気アーティストのジャスティン・ビーバーとウィル・スミスの息子ジェイデン・スミスがコラボし、その二人のスタジオでの録音風景を撮影した映像が日本語歌詞付きPVとして映画『ベスト・キッド』の公式ホームページで解禁された。
8月14日(土)より全国公開の映画『ベスト・キッド』は、1984年のあの不朽の名作『ベスト・キッド』のリメイク。舞台は中国・北京に、そして空手からカンフーへとかわった本作のプロデューサーはウィル・スミス。師匠役には名実ともに世界No.1のカンフーマスター、ジャッキー・チェン。そのジャッキーからカンフーの手ほどきを受ける少年を、ウィル・スミスの息子ジェイデン・スミス(12)が演じる。
『リング』、『呪怨』などで世界を震撼させてきた一瀬隆重プロデューサーと数々のJホラー作品の
脚本を手がけてきた高橋洋監督が、Jホラーシアター最終章とし完成させた話題作『恐怖』。
本日、無事に初日を迎え、テアトル新宿にて主演の藤井美菜をはじめ、脳科学者役を演じた片平なぎさもかけつけ、高橋洋監督と共に舞台挨拶を行いました。
『怪盗グルーの月泥棒 3D』
3Dを楽しむための本格アトラクション3D映画
月だけでなく!
全米初登場首位も奪取!!
全米初登場第1位!($6011万 10年7月9日~オープニング3日間)
10月29日(金)より日本公開される『怪盗グルーの月泥棒 3D』 (原題「Despicable Me」)が7月9日より全米公開され、初登場1位を獲得。ユニバーサル・スタジオと世界中で大ヒットした『アイス・エイジ』シリーズのプロデューサー、クリス・メレダンドリがタッグを組んで製作したアトラクション3Dアニメーションである本作は、公開前の評判も非常に高く、3478館で公開、興収6011万7000ドル(7月9日-11日の3日間)で全米ランキング1位という大ヒットスタートを記録した。
北欧発ベストセラー原作の映画化!
トライベッカ国際映画祭他、60賞以上を獲得!
RottenTomatoesでも97%と世界中で高い支持と賞賛を得ている『ぼくのエリ 200歳の少女』
『ぼくのエリ 200歳の少女』が銀座テアトルシネマにて初日を迎え、満席となる回もでて、大ヒットスタートいたしました。
客層は、男性ファンから、女性は女子高生から50代までと幅広い層がつめかけました。
男女ともに幅広い客層のため、平日も落ちの少ない興業が期待されます。
映画をご覧になった観客の満足度も高く、Yahoo!のレビューが4.47点と高評価となっています。
『それいけ!アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌 』
同時上映『はしれ!わくわくアンパンマングランプリ』
7月10日(土)初日舞台挨拶のご報告
登壇者:やなせたかし先生 中谷美紀さん さくらまやさん
今年の夏も劇場版『それいけ!アンパンマン』がやってきます!
シリーズ22作目『それいけ!アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌 』のヒロイン、カーナの声を担当するのは、アニメ声優初挑戦の中谷美紀さん。また同時上映『はしれ!わくわくアンパンマングランプリ』で花の妖精マギー役に、最年少演歌歌手のさくらまやさんが挑戦いたします。
新予告編解禁!!
ミラも大好きな渋谷が、109が、スクランブル交差点が大爆発!!
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の大ヒットシリーズ最新作、『バイオハザードIV アフターライフ』の新予告編が解禁となった。
新しく公開された予告編の冒頭には、渋谷QフロントビルやSHIBUYA109のネオン看板、そして“渋谷駅前スクランブル交差点”の標識が映し出されており、まさに私たちが普段目にしている現在の渋谷の光景が広がっている。
6月19日に公開された映画『瞬 またたき』で主演を務めた北川景子が、初めて台湾に訪れ、今年で12回目を迎える台北映画祭に登場しました。
10日の授賞式では、北川自身、映画祭に参加するのは初めてのことにもかかわらず、授賞式のプレゼンターとして、中国語でその大役を果たしました。
前日の9日には、『瞬 またたき』の上映に伴い、北川自身、これも初となる海外での舞台挨拶と、現地メディアを集めた記者会見も行いました。
日本で今もっとも勢いのある女優・北川景子は、台湾でもかなりの人気で、現地のメディアだけでなく、日本以上に熱狂的な台湾のファンたちが、北川を一目みようと会場に殺到し、一時はファンに取り囲まれてしまい、身動きがとれなくなったこともありました。
過密スケジュールの中、小龍包を食べたり、足つぼマッサージにいったり、ドラマで共演したリン・チーリンとの再会を果たしたりと、初めての台湾を満喫しました。
有楽町スバル座にて、映画『ロストクライム -閃光-』の大ヒット御礼舞台挨拶が行われました。会見には主演の渡辺大さん、奥田瑛二さん、伊藤俊也監督が登壇しました。
日時:7月10日(土)
場所:有楽町スバル座
登壇者:渡辺大、奥田瑛二、伊藤俊也監督
本作の陰の立役者とも言える、警察監修の飯田裕久さんが、脳出血により、7月3日の本作の初日の直前、この世を去る事となりました。飯田裕久さんは、「相棒」「BOSS」「踊る大捜査線3」「臨場」「キイナ 不可能犯罪捜査官」など数々の人気作品の警察監修を行い、現在のリアルな描写の刑事ドラマの第一線で、なくてはならない存在として活躍していました。飯田裕久さんへの追悼の念も込め、主演・渡辺大、共演・奥田瑛二、伊藤俊也監督は喪章をつけて、舞台挨拶に臨みました。
映画『かもめ食堂』(2006)ではフィンランド、『めがね』(2007)では南の島(与論島)、『プール』(2009)ではタイのチェンマイを舞台に、好きな場所と好きな人、ただそれだけのシンプルなテーマで作品を作りつづけてきた制作プロジェクトの最新作『マザーウォーター』の公開初日が10月30日(土)に決定しました。
今作は、京都を舞台に小林聡美、小泉今日子、加瀬亮、市川実日子、永山絢斗、光石研、もたいまさこが出演しています。
『リミット』(原題「BURIED」)邦題&公開決定のお知らせ
サンダンス震撼・究極のシチュエーションスリラー上陸!!
充電切れ間近の携帯、オイルの尽きかけたライター、残り90分の酸素
目覚めたら土の中
今年2月のサンダンス映画祭で絶賛された、ほぼ全編を通して暗闇状態が続くという異色の生き埋めスリラー「Buried」。邦題が『リミット』に決定し、11月6日よりシネセゾン渋谷他にて公開する運びとなりました。
本作は何者かによって棺に入れられたまま地中に生き埋めにされた主人公が、手元にある限られた道具だけを頼りに時間内での脱出を試みるというストーリー。
吉瀬美智子、阿部寛がエレベーターから登場!
『死刑台のエレベーター』完成報告会見のご報告
あの人を殺して、私を奪いなさい。
愛のための完全犯罪。それは15分で終わるはずだった。
日本映画界で今、最高に旬な2人、吉瀬美智子と阿部寛が贈る、大人のための極上のミステリー『死刑台のエレベーター』。
10月9日(土)より全国公開する運びとなりました。
7月8日(木)、本作品の完成報告記者会見がグランドプリンスホテル赤坂にて開催され、吉瀬美智子さん、阿部寛さん、緒方明監督、小椋悟プロデューサーが登壇しました。
また、本作品のオリジナル版の監督ルイ・マルさんのご子息マニュエル・マルさんからのメッセージが紹介されました。