クリスティーナ・アギレラ初主演『バーレスク』、12月全国公開
世界中を魅了するスーパー・アーティスト
クリスティーナ・アギレラ初出演映画
『バーレスク』
全世界トータル・セールス3000万枚、グラミー賞4部門受賞歴を誇り、デビュー以来10年以上に渡り世界中を魅了し続けるクリスティーナ・アギレラと、オスカー&グラミーW受賞で映画界、音楽界の頂点を極めたシェール。ショウビズ界の新旧ディーヴァの豪華共演で贈る、この冬最高にセクシーでゴージャスなエンタテインメント傑作が遂に日本上陸!!
| MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。
世界中を魅了するスーパー・アーティスト
クリスティーナ・アギレラ初出演映画
『バーレスク』
全世界トータル・セールス3000万枚、グラミー賞4部門受賞歴を誇り、デビュー以来10年以上に渡り世界中を魅了し続けるクリスティーナ・アギレラと、オスカー&グラミーW受賞で映画界、音楽界の頂点を極めたシェール。ショウビズ界の新旧ディーヴァの豪華共演で贈る、この冬最高にセクシーでゴージャスなエンタテインメント傑作が遂に日本上陸!!
●ジュリア・ロバーツ来日記者会見
ジュリア・ロバーツ待望の初来日!!
「食べる」「祈る」「恋する」全てそろってハッピーになれる!!
世界中の女性から絶大な支持を受ける女性作家エリザベス・ギルバートの大ベストセラーを、ニューヨーク、イタリア、インド、バリ島の豪華オールロケーションで撮影して映画化した『食べて、祈って、恋をして』。
9月17日(金)日本公開を控え、主演のジュリア・ロバーツとプロデューサーのデデ・ガードナーが来日し、記者会見を行いました。いまだ来日していない最後のハリウッド大物女優といわれたジュリア・ロバーツが、映画について、自身の人生観について、そして遂に来日を果たした日本について、最高のスマイルで語ってくれました。
日時:8月18日(水)14:00スタート
場所:ザ・リッツ・カールトン東京
登壇者:ジュリア・ロバーツ、デデ・ガードナー(プロデューサー)
・マスコミの数 スチール150台 ムービー30台 記者350人
相武紗季、眞木大輔、塚本高史のトリプル主演映画『恋するナポリタン~世界で一番おいしい愛され方~』が、遂に来月、9月11日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル池袋より全国公開を迎えます。
先日、全国公開を記念し8月20日(金)に名古屋の伏見ミリオン座にて先行上映会を行うお知らせをお送りしましたが、8月13日(金)のチケット販売がスタートするやいなや、チケットは即完売いたしました!!!
この大反響にお答えし、主演の眞木大輔をゲストに迎え、下記の日程で大分県大分市の≪TOHOシネマズ大分わさだ≫におきましても登壇付き先行上映会が決定いたしました!
アイルトン・セナ財団公認
生誕50年記念作品
『アイルトン・セナ ~音速の彼方へ』
8月20日(金)より、劇場前売鑑賞券発売スタート!
全国先着3,000名限定
シリアルナンバー入りアイルトン・セナポスター付!!
世紀のカリスマ・ドライバー、アイルトン・セナ初のドキュメンタリー映画『アイルトン・セナ ~音速の彼方へ 』 の劇場前売り鑑賞券が8月20日(金)より劇場にて発売開始。先着3,000名にシリアル・ナンバー入りのアイルトン・セナポスター(B2サイズ)が配布されます。
世界中で愛される小さな青い妖精が3D映画として登場!!
ベルギーで漫画として生まれ国民的人気キャラクターとなり、ドイツ、フランスなどヨーロッパ各国にもその人気が広まり、海を越えたアメリカではアニメキャラとなって爆発的人気を得た、小さな青い妖精スマーフ。世界中で愛さるスマーフが3D映画のキャラクターとなって大画面に登場する!
映画『エクスペンダブルズ』
全米ランキング初登場1位の大ヒット!
シルベスター・スタローン史上最高のオープニング記録を達成!
映画『エクスペンダブルズ』(原題:THE EXPENDABLES)が8月13日より全米で公開され、全米の興行収入ランキング初登場1位を記録、さらにこれまで、シルベスター・スタローンが監督、主演した作品のオープニング・ウィークエンドの興行記録を塗り替える歴代1位の成績となりました。
8月13日(金)~8月15日(日)までの3日間で、3,503万ドル(約30億円/3,270館)のオープニング興行収入を記録(ボックス・オフィス・モジョ調べ)。
このたび東北新社配給『約束の葡萄畑~あるワイン醸造家の物語』が、10月 Bunkamuraル・シネマほかにて全国順次ロードショーとなります。
19世紀フランス、ブルゴーニュ地方。最高のヴィンテージワインを造るために人生をかけた一人のワイン醸造家。彼の美しく情熱的な妻と、誇り高く知的な男爵夫人、そしてワイン造りを導く天使が織り成す30年にわたる芳醇な愛と人生の物語。
ニュージーランドを代表する作家エリザベス・ノックスによるベストセラー『THE VINTNER’S LUCK』を映画化、『ある子供』などダルデンヌ兄弟作品にてお馴染みのジェレミー・レニエ、『クジラの島の少女』で史上最年少でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされたケイシャ・キャッスル=ヒューズ、『マイレージ、マイライフ』で本年度アカデミー賞助演女優賞にノミネートされたヴェラ・ファーミガ、そして天使役を『ハンニバル・ライジング』のフランス人俳優ギャスパー・ウリエルと豪華キャストが共演しています。
BIOWARE社とファニメーション社がティー・オーエンタテインメント(日本)との共同製作による『ドラゴンエイジ』のアニメーション映画化を発表
●曽利文彦監督による各賞受賞の人気ゲームを長編映画化!!
本日、BioWare, Electronic Arts Inc.と北米最大級のアニメ配給会社ファニメーション(FUNimation Entertainment)が、東京に本社を持つアニメーション及び映画の国際製作会社、株式会社ティー・オーエンタテインメントとBIOWAREの人気アクション・ファンタジーRPG作品『ドラゴンエイジ(Dragon Age)』を長編映画として共同製作することを発表した。映画制作会社、OXYBOT Co. Ltdによって、既に制作が開始されている。
本作長編映画版『ドラゴンエイジ』は、曽利文彦が監督を務める。
曽利監督は、2002年に斬新な映像が話題を呼んだ実写映画『ピンポン』で監督デビューを飾り、日本アカデミー賞、優秀監督賞を受賞。2004年には、CGアニメーション映画『アップルシード』をプロデュースし、海外からも高い評価を受ける。2007年にはCGアニメーション映画『ベクシル』を監督し、世界200カ国で公開を果たす。
相武紗季、眞木大輔、塚本高史のトリプル主演映画『恋するナポリタン~世界で一番おいしい愛され方~』が、遂に来月、9月11日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル池袋より全国公開を迎えます。
本作は、トリプル主演となる眞木大輔、塚本高史といった俳優陣がシェフという設定から、ヘルシーイタリアンレシピをオリジナル開発!
監修には、マドンナのプライベートシェフとして7年以上従事しており、マクロビオティック料理を推奨する日本での第一人者として知られているマクロビオティック・コーチの西邨マユミ先生にご協力頂き、40品目以上のおいしいごはんが登場するなど、見て! 聞いて! 食べておいしい! 五感を癒すラブストーリーです。
ジュリア・ロバーツ&ハビエル・バルデム
NYプレミアに登場!!
全米公開8月13日(金)に先立ち、ジュリア・ロバーツ主演のこの秋一番の注目作『食べて、祈って、恋をして』のNYプレミアが日本時間8月11日(現地時間8月10日)にニューヨークのジークフェルド・シアターで行われた。
映画『ANPO』特別上映会とトークショー開催
9月18日から公開する映画、『ANPO』の公開に先駆け、8月10日、六本木の森美術館にて、森美術館のトーク、ディスカッション、スクリーニングのプログラム「アージェント・トーク」の一環として、特別上映とトークショーを行いました。
ゲストは、映画『ANPO』のリンダ・ホーグランド監督と写真家の石内都さん、画家の中村宏さん。
前半では、本作で取り上げられている石内さん、中村さんの作品の話からリンダ監督が映画『ANPO』を作ろうと思ったきっかけ、後半では米軍基地問題まで話題が及び、改めて今の日本を問い直す内容に、観客は終始真剣に耳を傾けていました。
絵本の世界を最先端3D技術にて“読み聞かせ映画”として劇場公開する『とびだす絵本3D』の公開初日が10月23日(土)に決定しました。
36年にわたって愛され続けるベストセラー絵本『ねずみくんのチョッキ』の「ねずみくん」シリーズ(累計475万部突破)や、『ぴょーん』『しりとり』などが3D映画化された本作は、原画の素朴な雰囲気をそのまま生かした画風とともに、こどもに優しく語り掛ける昔ながらの「読み聞かせ」と、最先端のテクノロジーである3D映像を融合して表現した、全く新しいスタイルの作品です。
ODS(非映画デジタルコンテンツ)が注目され始める中、「劇場参加型映画」としての新しい劇場の楽しみ方も本作にて提案されているのも特徴のひとつであり、鑑賞料金も安価に設定。「気軽に」「何度でも」楽しんでもらえることを目指します。
運命の恋、なのに、秘密あり。
この度、アシュトン・カッチャー、キャサリン・ハイグル主演、『キューティ・ブロンド』の監督で贈るラブ・エンタテインメント『Killers』(原題)の邦題が『キス&キル』に決定しました。
本作の公開は12月3日(金)TOHOシネマズ有楽座他全国ロードショーとなります。
この冬、オンリー1の恋愛映画にご期待ください!
19年ぶりの完全新作ストーリーで劇場公開される『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』のアフレコが終了しました。声の出演をしているボイスキャスト・監督のアフレコ後コメントをお届けします。
・宮野真守(刹那・F・セイエイ役)
今までに誰も見たことのないガンダムをお届けできる事間違いなし!
僕らの熱い想い ぜひ映画館で感じてください!
8月10日は「バイオ(810)の日」
小森純が渋谷でアンデッドに襲われる!!
9月4日(土)、5日(日)世界最速先行ロードショー決定!
『バイオハザードIV アフターライフ』
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の大ヒットシリーズ最新作『バイオハザードIV アフターライフ』は渋谷から物語が始まる! 渋谷がウィルスに感染し、アンデッド(=ゾンビ)が蠢く崩壊した街として映画に登場することから、公開1ヵ月前となる8月10日を「バイオ(810)の日」と制定し、渋谷109で公開記念イベントが実施された。
イベントには、渋谷のカリスマ小森純が登場。「今回の映画は渋谷スクランブル交差点から物語が始まるんですよね。渋谷といえば、私、小森純じゃないですか。渋谷が大変なことになると聞いて、早速渋谷を守りに来たんですが、まず最初に私が感染しちゃいましたよ」と顔の右半分と右腕にアンデッドメイクを施した小森の姿に、思わず観客から悲鳴があがった。
優しくも軽快なジャズに乗せて贈る、心温まる感動作『ふたたび swing me again』の初日が下記の通り決定しました。
<<11月13日(土)より、有楽町スバル座ほか全国ロードショー!! >>
貴島健三郎、78歳。
男は50年の時を経て、友との約束を果たすため、最後の旅に出た。
出会ったばかりの孫と共に―。
日本公開決定!!
『カウントダウン・トゥ・ゼロ』(原題)
被爆65年目の今年『不都合な真実』の製作者が核兵器の身近な恐怖を警告する衝撃のドキュメンタリー
『カウントダウン・トゥ・ゼロ』(原題:Countdown to Zero)は、パラマウント ピクチャーズジャパン配給で11月3日(祝/水)より日本公開することが決定しました。
『ヒックとドラゴン』
オードリーが大空を舞う!!
夏祭りプレミアイベント開催
8月7日(土)から公開となった『ヒックとドラゴン』。この日本公開直前に、本作の宣伝キャプテンを務めるオードリーさんが新宿ステーションスクエア、新宿ピカデリーにて夏祭りプレミアイベントが行いました。
新宿アルタ前のステーションスクエアで、オードリー 春日さんは、傷付いたドラゴンの“トゥース”に、そして若林さんは主人公のバイキング“ヒック”に扮して登場しました。
●映画『ベスト・キッド』来日記者会見
ハリウッドの父と中国の父がジェイデンを大絶賛!!
本物の“ベスト・キッド”は未来の超大物スター!
自らの道を切り開こうとする少年と、それを導く師匠……あの伝説の世界的大ヒット映画『ベスト・キッド』が甦る!
全米公開(6月11日)では週末3日間で興行収入5,600万ドルをあげ、見事に初登場第1位を獲得。日本での8月14日(土)公開を目前に控え、主演のジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、プロデューサーのウィル・スミス、ジェイダ・ピンケット・スミスが来日し、記者会見を行いました。
父ウィル・スミスと共演した『幸せのちから』から4年。そのときに果たせなかった親子そろっての来日会見、愛くるしさに精悍さを増したジェイデン・スミスの成長ぶり、スクリーンを超えたジャッキーとジェイデンの師弟の絆、さらにはウィル・スミスとジャッキー・チェンという東西二大スターのツーショットと、見所満載!! 親バカぶりも満載!?の来日記者会見となりました。
『東京島』東京のど真ん中に、一夜限りの<東京島>が出現!!
完成披露試写会のご報告
いよいよ公開まで1か月をきった『東京島』ですが、公開に先立ち、監督・キャストが登壇しての『東京島』完成披露試写会が開かれました。恵比寿ガーデンプレイスのオープンスペースには小さなジャングルが出現、大都会の中の無人島をイメージした空間でイベントと映画上映が行われました!
●イベント概要
映画さながらに木村多江さんが男性陣を従えて登場すると場内からは歓声が上がりました。トークタイムでは事前に募集した一般の方からの質問に登壇者が答え、場内爆笑!