MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画ニュース

映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。

生誕200年 天才作曲家ショパン『ショパン 愛と哀しみの旋律』タイトル決定

~愛と運命に翻弄された知られざる激動の人生~
生誕200年 天才作曲家ショパン
『ショパン 愛と哀しみの旋律』
タイトル決定のお知らせ
今年生誕200年を迎える天才作曲家フレデリック・ショパンの運命と愛に翻弄された激動の半生を、至高の旋律にのせて描いた愛の物語の邦題が『ショパン 愛と哀しみの旋律』に決定しました。本作は2011年3月、シネスイッチ銀座他にて公開します。
世界で最も愛される偉大なる作曲家フレデリック・ショパン。数々の珠玉のピアノの名曲で“ピアノの詩人”と称えられるショパンだが、その人生は祖国ポーランドとの別れ、長期の肺病との闘い、作曲家としての挫折と数々の苦悩にみちていた。そんなショパンの繊細な曲だけではない、激しい感情を揺さぶる音楽へと才能を昇華させたのは、生涯最も愛したジョルジュ・サンドとの波乱に満ちた愛の物語があった。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『怪盗グルーの月泥棒 3D』全世界37ヵ国でNo.1大ヒット!

『怪盗グルーの月泥棒 3D』
全世界37ヵ国でNo.1大ヒット!
日本でも公開週末3日間で2億5105万4500円の大ヒットスタート!!
ユニバーサル・スタジオと『アイス・エイジ』シリーズのプロデューサー、クリス・メレダンドリがタッグを組んで生み出したアトラクション3D『怪盗グルーの月泥棒 3D』 (原題「Despicable Me」)が全世界47ヵ国、4850スクリーンで公開し、先週末3日間(10月29日~31日)で全世界興行収入1位となる2280万ドルを記録した(11月1日付、MOVIE LINE調べ)。
本作は最新の3D技術を最大限に生かし、奥行き感や飛び出し感を体験できる驚きのアトラクション3Dと、観る人を惹きつけて止まない愛くるしく生き生きと躍動するキャラクター“ミニオン”、そして怪盗グルーと3姉妹が織りなす全ての人々の琴線に触れるストーリーを見事に融合させた、この秋必見のエンターテインメント大作。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

高良健吾×鈴木杏・W主演『軽蔑』映画化決定

廣木隆一(監督)×高良健吾×鈴木杏(W主演) 映画『軽蔑』映画化決定
この度、角川映画では、芥川賞作家・中上健次の最後の長編作品『軽蔑』を映画化する運びとなりました。死後18年経った今でも圧倒的な力を持つ中上健次による異色のラブストーリーを元に、今最高に旬な若手俳優、『ソラニン』の高良健吾、『花とアリス』の鈴木杏のW主演により、純粋で不器用な、愛し合うがゆえに引き裂かれていく、壮絶な純愛を描いた作品です。
●映画作品情報
製作日程:10月24日クランクイン、11月下旬アップ予定/完成:2011年1月
公開予定:2011年/製作:角川映画・ステューディオスリー/配給:角川映画

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『黒く濁る村』韓国最大の映画賞大鐘映画賞4部門受賞

カン・ウソク監督(『シルミド/SILMIDO』)&パク・へイル(『殺人の追憶』
『黒く濁る村』/大鐘映画賞4部門受賞のご報告
原作・ウェブ・コミックの大ヒットに続き、韓国で340万人動員の大ヒットを記録した『黒く濁る村』が、10月29日に行われた韓国最大の映画賞「大鐘(テジョン)映画賞」にて、カン・ウソク監督の監督賞をはじめ、技術賞、音響技術賞、撮影賞の計4部門を見事受賞しました!
ノミネート作品に選出されるだけでも困難なこの賞で、4部門の受賞は快挙です。
『黒く濁る村』は11月20日(土)より丸の内TOEI、シネマスクエアとうきゅう、シアターN渋谷他にていよいよ公開となります。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『怪盗グルーの月泥棒 3D』芦田愛菜ちゃん大ヒット御礼舞台挨拶

一人でもできたもん♪!
芦田愛菜、初“初日舞台挨拶”&“生歌”をお披露目!
『怪盗グルーの月泥棒 3D』
芦田愛菜ちゃん大ヒット御礼舞台挨拶
10月30日(土)、TOHOシネマズ有楽座にて、映画『怪盗グルーの月泥棒 3D』のアグネス役の日本語吹替えを担当した芦田愛菜(6)ちゃんが、大ヒット御礼舞台挨拶を行いました。
前日の10月29日(金)より全国で一斉ロードショーとなった『怪盗グルーの月泥棒 3D』は、まるで遊園地のジェットコースターのようなアトラクション3Dムービーだとして、ここ日本の子どもたちの間でも話題となり、小学生のお子様をもたれるファミリー層を中心に大ヒットスタートをきっています。
その御礼として、本日、舞台挨拶に立ったのが、なんと6歳の芦田愛菜ちゃん! 台風の影響で悪天候にもかかわらず集まった多くの観客の前に立ち、はきはきとした大きな声でご挨拶しました。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『黒く濁る村』東京国際映画祭 舞台挨拶

カン・ウソク監督(『シルミド/SILMIDO』)&パク・ヘイル(『殺人の追憶』
『黒く濁る村』東京国際映画祭 舞台挨拶のご報告
韓国で340万人動員の大ヒットを記録
した韓国映画『黒く濁る村』が、第23回東京国際映画祭の「アジアの風」部門にて、招待上映作品に選ばれ、11月20日の公開に先立ち、韓国の巨匠カン・ウソク監督と、主人公のヘグクを演じた『殺人の追憶』、『グエムル─漢江の怪物─』などで知られるパク・ヘイルを迎え、盛大な舞台挨拶が行われました。
この作品は日本アカデミー賞に値する、韓国最大のの映画賞、「大鐘(テジョン)映画賞」に作品賞、監督賞、主演俳優賞(パク・ヘイル、チョン・ジェヨンの2人)でノミネートされていますが、本日10月29日、20時50分からの授賞式の前に、急遽この舞台挨拶に駆けつけ、登壇いたしました。
挨拶が終わればトンボ帰りの超強行スケジュール。
そんな中駆けつけた二人に会場が湧きました。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

「Life As We Know It(原題)」の邦題、『かぞくはじめました』に決定!

全く反りの合わない男友達と、突然、親友の遺した子供を一緒に育てることに!?
3人で家族を始める中で、自分の理想のキャリア・恋愛・家族とは違うところに、彼女が見つけた本当の幸せとは?

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

カトリーヌ・ドヌーヴ主演『しあわせの雨傘』初日決定

フランソワ・オゾン監督最新作
主演:カトリーヌ・ドヌーヴ
先日、東京国際映画祭に併せ主演のカトリーヌ・ドヌーヴが来日を果たした映画『しあわせの雨傘』ですが、この度、公開初日が2011年1月8日(土)と決定しました。
“お飾りの妻”と言われてきた主婦スザンヌが、傾きかけた雨傘工場を立て直す羽目になり、そこから彼女の人生が花開いていく…。
このフランソワ・オゾン×カトリーヌ・ドヌーヴのタッグでお届けする、豪華で華麗な愛すべきサクセス・ストーリーで、2011年の新年も幸せな一年になること間違いなしです!

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

あのチリ鉱山の作業員たち登場! 『リミット』で“地中”再体験!

映画『リミット』 希望をありがとう!チリ鉱山救出記念
地中体感試写会イベント
目覚めたら、箱の中。脱出不可能。そのとき、あなたを救うのは、誰だ?
ほぼ全編を通して暗闇状態が続くという異色の生き埋めスリラー『リミット』。
11月6日の公開に先立ちまして、ザ・ニュースペーパー扮する菅直人首相とチリ鉱山落盤事故で救出された作業員3名の登壇により、下記の通りイベント付試写会を行いました。
“目覚めたら地中の棺桶に入れられていた男がなんとか脱出を試みる”という映画の設定に絡めて、チリの落盤事故の脱出や、菅首相を取り巻く状況をとりいれたザ・ニュースペーパーの初披露コントに場内は笑いが絶えず、イベントは盛況のうちに終了いたしました。
また、囲み取材でもマスコミの方の要望で、ほかの持ちネタも披露。
菅首相だけでなく、鳩山元首相や蓮舫大臣なども登場し、時事ネタトークで大いに盛り上がりました。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『私の愛、私のそばに』2011年2月5日より、全国順次ロードショー決定!

ブロードメディア・スタジオ配給
『私の愛、私のそばに』
新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町他
2011年2月5日より、全国順次ロードショー決定!
パク・チンピョ(『ユア・マイ・サンシャイン』)監督最新作
キム・ミョンミン(「白い巨塔」)、ハ・ジウォン(『TSUNAMI-ツナミ-』)競演。
限りある命と知りながら彼女を愛した。永遠の愛を信じて彼を支えた。
韓国中が悲涙したNo.1ヒット、ラブストーリー、いよいよ日本公開。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

ロン・ハワード監督最新作『僕が結婚を決めたワケ』新春第2弾全国公開決定!

ロン・ハワード監督最新作
「The Dilemma」
『僕が結婚を決めたワケ』邦題決定!
新春第2弾 1月14日
TOHOシネマズ有楽座他全国ロードショー決定!
ロン・ハワード監督最新作「The Dilemma」の邦題が『僕が結婚を決めたワケ』と決定した。
公開は日米同時となる新春第2弾1月14日(金)よりTOHOシネマズ有楽座他全国ロードショーが決定している。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『カウントダウンZERO』広島市長、長崎市長からのコメント到着!

映画『カウントダウンZERO』は、2011年の春、公開させていただく運びとなりました。
11月13、14日には横浜で行われるAPEC首脳会議に出席するためにオバマ大統領の来日予定や、同時期の11月12~14日に広島で開かれる“ノーベル平和賞受賞者世界サミット”にこの映画にも出演しているゴルバチョフ元ソ連大統領が出席される予定など、今後もさらに“核廃絶”に対しての問題意識が高まってまいります。そんな中、広島、長崎両市長から、この映画へ寄せたコメントが到着しました。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ふたたび swing me again』東京国際映画祭公式上映舞台挨拶

『ふたたび swing me again』
東京国際映画祭公式上映舞台挨拶実施のご報告
本日、10月27日(水)に『ふたたび swing me again』の東京国際映画祭公式上映にともないまして、豪華キャストによる舞台挨拶を行いました。
●舞台挨拶 コメント
日時:10月27日(水) 13:45~14:00
東京国際映画祭@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
登壇者:
鈴木亮平(27)、MINJI(26)、青柳翔(25)、藤村俊二(75)、佐川満男(70)、渡辺貞夫(77)、財津一郎(76)、塩屋監督(54)

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

東野圭吾原作『白夜行』東京国際映画祭 特別招待上映 堀北真希ほか舞台挨拶

東野圭吾文学の最高峰、ついに映画化!
東野圭吾原作の最高峰で、累計約200万部を売り上げた、長編ミステリー『白夜行』。来年2011年1月29日にいよいよ映画として公開しますが、この度第23回東京国際映画祭に出品され、オープニングのグリーンカーペットに主演の堀北真希さんほか豪華キャスト陣が登壇し、その2日後の25日、映画祭の特別招待上映のステージに、改めて登壇しました!
オープニングのグリーンカーペットで堀北さんは黒色のシックなドレスで登場。
時折高良さんに話しかけ笑い合うなど、仲むつまじい雰囲気で、約3200人の沿道の観客に手を振って応えていました。しかし写真撮影のときは役柄の悪女らしく、キリッとした表情で臨んでいました。
そして25日、東京国際映画祭特別招待作品として舞台挨拶を行い、堀北真希さん・高良健吾さん・船越英一郎さん・深川栄洋監督が登壇し、一般の観客に初のお披露目となりました。満席の観客の前で、キャスト全員感慨深いコメントをしました。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『アメリア 永遠の翼』衆議院議員 辻元清美氏トークショー

ミーラー・ナーイル監督作品
出演ヒラリー・スワンク × リチャード・ギア
『アメリア 永遠の翼』
第23回東京国際女性映画祭
“輝かしい歴史の偉人たちのスピリットに学び、夢を叶えよう!”
衆議院議員 辻元清美氏トークショー
「この映画は“ミッション、パッション、ファッション”を兼ね備えている」
11月27日(土)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて全国公開のヒラリー・スワンク&リチャード・ギア出演、実在の女性飛行士アメリア・イヤハートの人生を描いた感動の物語『アメリア 永遠の翼』。アメリア・イヤハートは女性として初めて大西洋を横断飛行し、数々の記録を打ち立てた実在の女性飛行士。「史上最も有名なアメリカ人10人」に選ばれ、“光の女神”と称えられた彼女の夢と愛と冒険に満ちた人生が、いまスクリーンに蘇ります。
アメリアを演じるのは2度のアカデミー賞に輝くヒラリー・スワンク。彼女は自ら製作総指揮に名を連らねるほど本作に惚れこみ、役作りを行いました。またアメリアの人生を支える夫役には、ゴールデングローブ賞に輝くリチャード・ギアが扮し、豪華キャストが壮大な物語を彩ります。
学生時代に民間国際交流団体「ピースボート」を設立、以後13年間、地球一周クルーズを含む24回の航海を実現し世界約60カ国を訪問、各地で民間外交を展開してきた辻元清美氏をお迎えし、トークショーを行いました。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『キック・アス』ヒット・ガール緊急来日決定!

“ヒット・ガール”クロエ・グレース・モレッツ 初来日!のお知らせ
この度、全米でまさかのNo.1に輝き、作品へのファンの熱を受けて12月18日に待望の日本公開が決定しました映画『キック・アス』の緊急ニュースです。
すでに本作をご覧になった方には同意いただけると存じますが、劇中、主役のキック・アスを凌駕する活躍を見せる、あの11歳(撮影時)の少女、ヒットガールを演じたクロエ・グレース・モレッツの初来日が、急遽決定しました!
彼女のキレ&迫力満載のアクションシーンは映画誌に残るに名シーンとして語り継がれることはもちろん、そのキュートさと強さ、格好良さでも、瞬く間に老若男女すべての観客のハートをつかんだ、クロエ・グレース・モレッツ。現在、主演をつとめるマーティン・スコセッシ監督の新作の撮影中で、今、最も注目すべき新世代ミューズです。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』東京国際映画祭 舞台挨拶

映画『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』
第23回 東京国際映画祭 10月25日(月)舞台挨拶のご報告
10月23日に華々しく開幕した第23回東京国際映画祭「日本映画・ある視点」部門に、角川映画配給『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』(1月22日より角川シネマ新宿にて公開)が出品されております。
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』は、“みーまー”の略称で知られ、累計100万部を突破した入間人間(いるまひとま)さんの原作を、インディーズ時代から、そのユニークな映像表現で注目されていた瀬田なつき監督が大胆にキュート、愛らしくポップ、シニカルで残酷に映画化した作品となります。
そして、10月25日(月)にプレミア上映が行われ、キャスト・監督による舞台挨拶を行いました。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『パラノーマル・アクティビティ2』全米に再び衝撃!

全米に再び衝撃!
『パラノーマル・アクティビティ2』
本当の衝撃映像が明かされる
前作は単なる前兆に過ぎなかった。
今度は一体、何が映っているのか・・・
わずか1万5000ドルの製作費で全米だけで約1億800万ドルを上げると共に、あまりに怖すぎると言われた衝撃映像の口コミで、世界中で“現象”を巻き起こした『パラノーマル・アクティビティ』から1年──。
情報が一切遮断されたまま全米3216館で公開を迎えた『パラノーマル・アクティビティ2』は、その内容、その恐怖を一時も早く体験しようとするティーンたちが劇場に殺到。
オープニング3日間で、早くも前作の40%あまりの数字を記録! 前作超えは確実となる驚異の大ヒット作となった。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『しあわせの雨傘』カトリーヌ・ドヌーヴ 来日舞台挨拶のご報告

『しあわせの雨傘』原題:POTICHE 東京国際映画祭舞台挨拶のご報告
劇中で“お飾りの妻”から、女性社長へと可憐に転身するカトリーヌ・ドヌーヴ
の来日&お誕生日を祝い、≪理想の女性上司≫常連の真矢みきさん登場!!
フランソワ・オゾン監督 × カトリーヌ・ドヌーヴ
『8人の女たち』以来の強力タッグでお届けする、フレンチ流・人生讃歌
10月24日(日)、東京国際映画祭開催中のTOHOシネマズ六本木ヒルズにて、映画『しあわせの雨傘』が特別招待作品として上映され、上映前には来日した主演女優のカトリーヌ・ドヌーヴが舞台挨拶に登場!!
本作でカトリーヌ・ドヌーヴは、綺麗に着飾って夫の言うことを聞いているだけでいいと言われている「お飾りの妻」だったが、ある日夫が倒れたことから、夫の雨傘工場を運営することになり、彼女ならではの感性で傾きかけていた工場を立て直し女性社長として活躍していくという役どころを演じている。
今回はそのキャラクターにちなみ、日本で毎年「理想の女性上司」ランキングの上位に名前が挙がる女優・真矢みきさんがゲストとして舞台挨拶に駆けつけた。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『REDLINE』大ヒット御礼!! 世界に一つだけの激レアフィギュアプレゼント!!

声の出演:木村拓哉 × 蒼井優 × 浅野忠信
監督:小池健『アニマトリックス”World Record”』
原作/脚本:石井克人『鮫肌男と桃尻女』『茶の味』
アニメーション制作:マッドハウス『サマーウォーズ』
常識を超えた“体感型”アニメーション映画!
製作期間7年、作画枚数10万枚。CG全盛の時代に、背景までも手描きにこだわった究極のアニメーション映画『REDLINE』が遂に10月9日(土)より全国公開しました!!
本作の大ヒットを記念しまして、本作品の原作・脚本・音響監督の石井克人氏が作りあげた世界観を小池健監督が画に落とし込み、その設定画をベースに特殊造形師の高浜幹氏が立体化したフィギュア。
この度、世界に一つしかないオリジナルの特殊造形フュギュアのうち、主人公JPのマシン、トランザム20000改WR(REDLINE出場バージョン)とヒロイン ソノシーのマシン、クラブソノシー。そして主人公JPのフュギュアを映画『REDLINE』を見てくれた方の中より抽選でプレゼントします!

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース