MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画ニュース

映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。

『カンフー・ダンク!』ジャパンプレミアレポート

7月28日(月)、東京の赤坂BRITZにて映画『カンフー・ダンク!』のジャパンプレミア試写会、名付けて『カンフー・ダンク! メガすげェェェェェー! ジャパンプレミア』が行われました。
まずは、女の子のダンスチーム「Crush」「ガムQ」によるド派手なダンスパフォーマンスで幕開け。続いてプロバスケbjリーグの人気チーム「東京アパッチ」から青木康平選手、仲摩純平選手、中村友也選手が駆けつけ、ダンクショーで会場を盛り上げました。
そして会場の空気が熱々になったところで、いよいよジェイ・チョウが登場! 司会者の声が聞こえないほどのメガすげェェェェェー!大歓声に迎えられました。
さらにセクシーチアガール姿のほしのあきさんが花束を持って登場。映画を観てジェイの大ファンになったという ほしのさんにジェイが直々にダンクシュートの実技アドバイスを行いました.
と、ここで「ちょっと待ったー!」の声が……

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

スピルバーグ製作総指揮『イーグル・アイ』初日決定

『イーグル・アイ』
EAGLE EYE
10月18日
初日決定のお知らせ
スティーブン・スピルバーグ製作総指揮、主演 シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、そして監督D.J.カルーソが描く、サスペンス・アクション超大作『イーグル・アイ』の公開が10月18日に決定いたしました。
最先端テクノロジーが進化し続ける現代。街にあふれる通信システムによって便利かつ統制された私たちの日常生活。監視カメラ、個人情報……自分を結びつける全ての記号が監視され、誰かに操られているとしたら……!? 映画『イーグル・アイ』は、携帯電話という小さな道具から、人の日常、アイデンティティ、そして人生までもが狂わされてしまう現代の恐怖を描く。現代の全人類に起こりうるこの恐怖は目の前にある。
総制作費180億円という巨費をかけた新たな映像とともに、息もつかせぬアクションの連続と予測不可能な展開、そして姿の見えない敵に翻弄される心の葛藤をスリリングに、現代の全人類に警鐘する超大作。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

リチャード・ギア&ダイアン・レイン『最後の初恋』日本公開決定

リチャード・ギア&ダイアン・レイン主演、『きみに読む物語』『メッセージ・イン・ア・ボトル』の原作者が贈る激しくも切ない心震える愛の物語!
『最後の初恋』(原作名:NIGHTS IN RODANTHE)の日本公開が決定いたしました。
9月27日(土)サロンパスルーブル丸の内他 全国ロードショー
エイドリアン・ウィリス(ダイアン・レイン)は日々の生活に疲れ果て、いっときの休息を求めてノース・カロライナのアウター・バンクスにあるローダンテという海辺の小さな町に、友人が経営するロッジを手伝う為にやってくる。復縁を迫る身勝手な夫、何をするにしても彼女を怒らせる思春期の娘……彼女を取り巻く周囲の状況をゆっくりと考え直すことができるように、静かな環境がどうしても必要だった。ところが、町に着いた彼女を待っていたのは大きな嵐が来るという予報。そこへロッジの唯一の客、医師のポール・フラナー(リチャード・ギア)が到着する。彼もまた結婚生活に満たされず、しかし良心の呵責をなんとかしたいという問題を抱えている。嵐が近づくにつれ、ふたりはお互いに安らぎを求め、それはやがて彼らの一生を左右するようなロマンスに発展する……。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『落語娘』初日決定

映画『落語娘』の公開初日が決定いたしました。
8月23日(土)よりシネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋、新宿ミラノ3ほか全国順次ロードショー
滑稽噺、人情噺に、ちょいと禁断噺の風味も……
落語エンタテインメント映画の”真打”、ついに登場!
落語への熱い思いで未来を切り拓いていくヒロイン・香須美を演じるのは、『この胸いっぱいの愛を』『着信アリ2』の主演や、ドラマ「斉藤さん」の好演も記憶に新しいミムラ。その香須美を翻弄しつつ、実は温かく見守る師匠・三々亭平佐役に、初監督作『寝ずの番』も絶賛を博した名優・津川雅彦。その他にも、落語界の若きリーダー・三松家柿紅役の益岡徹を筆頭に、伊藤かずえ、絵沢萠子などの実力派が出演。そして落語指導・監修にあたったのは、いま注目度ナンバーワンの噺家・柳家喬太郎。斬新な趣向と落語への愛情に満ちた永田俊也の小説を、『櫻の園』『12人の優しい日本人』などの傑作で知られるベテラン・中原俊監督が極上の娯楽作に仕上げています。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『American teen/アメリカン・ティーン』公開日決定

人生なんて痛いもの!
だけどみんな生きている!!
パラマウント ジャパン配給『American teen/アメリカン・ティーン』が10月11日より新宿バルト9他全国にて全国ロードショーされることとなりました。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『中華学校の子どもたち』公開日決定

『ヨコハマメリー』のプロデューサー・
片岡希 初監督作品
『中華学校の子どもたち』
11月22日(土)公開決定
ブロードメディア・スタジオ配給作品『中華学校の子どもたち』が、11月22日より横浜ニューテアトル他全国順次公開する運びとなりました。本作は、横浜山手中華学校小学部1年生の日常を3年間にわたって記録したドキュメンタリー作品です。
日本語と中国語、どちらも話す子どもたち。
様々な政治と歴史の苦悩を経験してきた華僑・華人の人々。
日本の中華学校で学ぶ彼らの子どもたちは、無邪気に「現在」を生きている。
2008年北京オリンピック、2009年横浜開港150周年、2010年上海万博……。
中国と横浜は今まさに大きな節目を迎えつつある。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『バイオハザード:ディジェネレーション』記者発表

日本発信、世界基準!
シリーズ初! フルCG 長編作品が遂に誕生!
ラクーンシティの惨劇から7年―。あの恐怖が蘇る。終わらせる。感染拡大の悪夢を。
1996年に発売されて以来、世界中で記録的大ヒットを飛ばしているゲーム「バイオハザード」が今度はフルCG長編作品『バイオハザード:ディジェネレーション(biohazard: DEGENERATION)』として劇場映画で登場!
監督には『日本沈没』(2006)や『L Change the WorLd』(2008)の特撮監督で知られる神谷誠。
脚本は『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』(2002)『CASSHERN』(2004)を手掛けた菅正太郎。
プロデューサーは「バイオハザード4」(2005)「デビルメイクライ4」(2008)の大ヒットゲームを手掛けた小林裕幸(カプコン)が行っている。制作は『アップルシード』(2004)『エクスマキナ』(2007)で、フルCG作品を劇場公開へ導いた経験を持つデジタル・フロンティアが担当しており、国内トップクラスのクリエイター陣が世界へ発信する!

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『GSワンダーランド』栗山千明×石田卓也 W主演!

栗山千明×石田卓也 W主演!
人気急上昇の水嶋ヒロと浅利陽介の4人でGSバンドを結成!?
一度聴けば耳から離れない、珠玉のチューンたち。
懐かしくも新しい、GSの世界へようこそ!
本作では、GSがブームとなった時代を背景に、音楽に青春を賭けてショービジネスの世界に飛び込んだ若者たちが、大人たちに翻弄されながらも、熱く輝いた様をコミカルに描いています。
劇中のバンド“ザ・タイツメン”には初の男装にチャレンジした栗山千明と見事な歌声を聞かせる石田卓也、人気・実力共に急上昇中の水嶋ヒロと浅利陽介の4人。
また、元ザ・タイガースの岸部一徳や歌唱力でも魅せる温水洋一、武田真治や大杉漣、杉本哲太といった個性的な演技派俳優陣が多数出演。
いつまでも耳に残るキャッチーな主題歌「海岸線のホテル」を数々のGSの名曲を生んだ
ゴールデンコンビ(作詞・橋本淳、作曲・筒美京平)が手がけたことも話題。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『おっぱいバレー』 綾瀬はるか主演で映画化

『LIMIT OF LOVE 海猿』『逆境ナイン』『銀色のシーズン』
羽住英一郎監督最新作
綾瀬はるか主演
『おっぱいバレー』
実話を元にした≪笑いと涙の青春小説≫を遂に映画化!
全日本女子に続き、全日本男子16年ぶりのオリンピック出場で、今最も注目されているスポーツ競技・バレーボール。その勢いは出版界をも席巻中! そのタイトルこそ『おっぱいバレー』だ。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ジャージの二人』堺雅人ほか、初日舞台挨拶

映画『ジャージの二人』が、7月19日(土)より、恵比寿ガーデンシネマ、角川シネマ新宿、銀座テアトルシネマにて公開となりました。初日舞台挨拶には、主演の堺雅人を始め、共演の鮎川誠、水野美紀、田中あさみ、ダンカン、大楠道代、中村義洋監督が舞台挨拶登壇致しました。前売券は発売から15分で完売。上映前から熱気に包まれた場内は、出演者の登場によりピークに達し、盛大な拍手と歓声が湧き起こりました。
本作は、それぞれに悩みを抱える主人公とその父親が、北軽井沢で過ごす「何もしない」夏休みを丁寧に描いております。山荘を訪れる主人公の妻や、ちょっと不思議な隣人、父の友人や、母違いの妹。彼らとの交流を通して、問題を先送りにしていた「僕」と「父」ちょっとだけ前に進む姿に、爽やかで温かな気持ちになれる作品です。
7月19日(土)初日舞台挨拶/恵比寿ガーデンシネマ

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

黒沢清監督最新作『トウキョウソナタ』公開初日決定!

2008年 カンヌ国際映画祭「ある視点」部門 審査委員賞受賞!
2008年 オシアンズ・シネファン アジア・アラブ映画祭 大賞受賞!!
黒沢清監督最新作
『トウキョウソナタ』
9月27日 公開初日決定!
黒沢清監督の最新作、香川照之、小泉今日子出演の「トウキョウソナタ」の初日が9月27日に決定しました。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『アクロス・ザ・ユニバース』CFナレーションにPUFFY登場

PUFFYの「Lucy In The Sky With Diamonds」がビートルズ33曲で構成された映画『アクロス・ザ・ユニバース』CFソングに決定!
TVスポットのナレーションにも挑戦!!
東北新社配給『アクロス・ザ・ユニバース』が、8月9日(土)より渋谷アミューズCQN、シネカノン有楽町、新宿バルト9ほかにて全国ロードショーされます。
本作はビートルズの曲を33曲使ったオリジナルミュージカルです。ビートルズが世界の音楽業界に多大な影響を与えたことは疑いようのない事実です。日本でも数多くのミュージシャンがその影響を受けてきました。そのため、ビートルズの曲を33曲使った本作品には、つんく♂や、チャットモンチー、ジェイク・シマブクロ、斉藤和義など、多くのミュージシャンが感銘をうけ、この作品への熱い想いを公式サイトのブログリレーに寄せています。
そしてこの度、国内外で活躍を続け、ビートルズの楽曲をカバーしているPUFFYが、CFナレーションに挑戦しました!! CFで使用される曲は、PUFFYによるビートルズカバー曲「Lucy In The Sky With Diamonds」です。もちろん、PUFFYも『アクロス・ザ・ユニバース』の公式サイトでのブログリレーにこの作品を観ての熱いコメントを寄せています。
PUFFYから『アクロス・ザ・ユニバース』へのコメント

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

マドンナ初映画監督作品『ワンダーラスト』 日本公開&邦題決定!

『ワンダーラスト』
09年初春 渋谷アミューズCQNにて公開!!
自分がこれまでの人生で愛してきたもの……文学、音楽、ダンス
すべての要素をこの映画で表現することができたわ。–マドンナ
世界でこれほどの成功を収めた女性は彼女の前には存在しない。
あのマドンナがとうとうメガホンを取った!!
これがマドンナの堕落論。
★★★マドンナはこのデビュー作で監督の才能までも見せつける!–タイムズ

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

妻夫木聡主演『ブタがいた教室』映画初日決定

妻夫木聡主演『ブタがいた教室』の公開初日が11月1日に決定しました。
「ブタを飼って大きくなったら、みんなで食べよう!」
新米先生の星(妻夫木聡)と6年2組の子どもたちは、卒業までの1年間、子ブタを飼って大きくなったら食べることにします。子どもたちは、子ブタを「Pちゃん」と名づけ、小屋を作り、毎日世話をし、一緒に遊んで楽しく日々を過ごしてゆきます。しかし、夏休みが明けた頃から、「かわいそうでPちゃんを食べられない」という声が増え、「食べる 対 食べない」クラスの意見が真二つに分かれてしまいます。何度もクラスで話し合い、決着のつかないままに卒業式は迫ってきます……。Pちゃんへの思いで溢れる涙の中、子どもたちと星が最後に辿り着く「答え」とは?
賞賛と批判を同時に受けた感動の実話

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

みうらじゅんの自伝的小説『色即ぜねれいしょん』映画化

みうらじゅんの自伝的小説が田口トモロヲ監督により 待望の映画化!!
『色即ぜねれいしょん』
≪2009年夏全国ロードショー!!≫
堀ちえみ23年ぶり映画出演決定!!!
2008年7月22日より、映画『色即ぜねれいしょん』をクランクインする運びとなりました。原作は、みうらじゅんの自伝的小説。
みうら自身の出身校の仏教系男子校を舞台にした、青春映画!!!
主人公の母親役には、これまでテレビ・本の出版活動はめざましいが、女優としての登場はなんと23年ぶりとなる堀ちえみ。兼ねてからのファンはもちろん、コメンテーターとしての堀ちえみをよく知る世代にとっても、楽しみでなりません。また、夫役にはリリー・フランキーが参加します。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『レッドクリフ』アジア各国史上最大の大ヒット!

アクション・アドベンチャー超大作
『レッドクリフ』
新記録樹立の大ヒットスタートを受けて、監督・キャストの来日決定!
『M:I-2』のジョン・ウー監督が贈るアクション・アドベンチャー超大作『レッドクリフ』(配給:東宝東和/エイベックス・エンタテインメント)が7月10日より、中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、タイで公開され、各国で、過去の記録を塗り替える史上稀な大ヒットを記録しております。
【アジア各国での公開状況(7月10日~7月13日時点)】

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』11月21日全国拡大公開!

史上最強のファンタジー ハリーポッター・シリーズもいよいよカウントダウン!
シリーズ過去5作品が興行成績15億円を突破するという偉業を成し遂げている史上最強のファンタジーハリー・ポッターシリーズも、いよいよカウントダウンが始まり、クライマックスに向けたラスト3本のスタートを飾る最新作『ハリーポッターと謎のプリンス』の11月21日(金)日米同時公開が決定しております。
発売が待たれていたシリーズ最終巻『ハリー・ポッターと死の秘宝』日本版も7月23日(水)5:00より発売開始。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『トウキョウソナタ』第10回アジア・アラブ映画祭大賞受賞!

本年度カンヌ映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞した、黒沢清監督の最新作『トウキョウソナタ』が先日、7月10日~20日、デリーにて開催されていた、「オシアンズ・シネファン 第10回アジア・アラブ映画祭」のコンペティション部門にて大賞を受賞いたし
ました。
日本での公開を9月に控え、カンヌ、オシアンズ映画祭と海外の評価もあがっております。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

新垣結衣 主演最新作『フレフレ少女』初日公開日決定!!

新垣結衣 主演最新作
『フレフレ少女』初日公開日決定!!
10月11日(土)より
丸の内ピカデリー2ほか全国ロードショー
恋の奇跡は気合で起こす! 爽快応援エンターテインメント!
空想の恋に夢中な乙女チック女子高生・桃子。野球部のエースに初めてホントの恋をした彼女は、彼を見守るため廃部寸前の応援団に入団、ひょんなことから団長になってしまった!
『恋空』で10代の熱狂的な支持を集めた新垣結衣が、なんと学ラン・ハチマキ姿の硬派でキュートな応援団長に変身! 「誰かを本気で応援すること」を通じて、大きく成長していく桃子のひと夏の物語をさわやかに好演。観終わると、つい誰かに「フレフレ!」とエールを送りたくなる、痛快応援ムービーがここに誕生しました。
根性も気合いも全然足りない、落ちこぼれ応援団たちに扮するのは、永山絢斗、柄本時生、染谷将太、斎藤嘉樹など、次世代の絶対☆要注目俳優たち。伝説の応援団OBを演じる内藤剛志らベテラン俳優が、桃子たちの青春をあたたかく見守ります。強い願いが奇跡を起こす! 北京オリンピックに湧く今年、へなちょこ応援団が日本中に“フレフレ”旋風を巻き起こす! 押忍!!(上映時間:1時間54分)

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ダークナイト』全米歴代オープニング新記録樹立!

『ダークナイト』全米歴代オープニング
公開初日3日間の興行収入=1億5534万ドル
全米歴代新記録4冠達成のロケットスタート!
バットマン伝説の起源と、ゴッサムシティーの悪を滅ぼすダークナイトの誕生を描くアクション超大作『バットマン ビギンズ』(2005年公開)の続編『ダークナイト』(クリストファー・ノーラン監督)が、7月18日(金)より全米最多の4366館で公開され、初日3日間の興行収入が1億5534万ドル(約165億円)に達し、『スパイダーマン3』(サム・ライミ監督、2007年5月4日全米公開)が記録した1億5111万ドルを超え、全米歴代初日3日間の新記録樹立となるロケットスタートを切った。
全米歴代公開初日3日間の興行収入記録トップ5
  タイトル  初日3日間収入  劇場館数  全米公開日
1 『ダークナイト』 1億5534万ドル 4366 2008年7月18日
2 『スパイダーマン3』 1億5111万ドル 4252 2007年5月4日
3 『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』 1億3563万ドル 4133 2006年7月7日
4 『シュレック3』 1億2162万ドル 4122 2007年5月18日
5 『スパイダーマン』 1億1148万ドル 3615 2002年5月3日
※BOXOFFICE MOJO調べ

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース