MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画ニュース

映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。

ブラッド・ピット×ジョージ・クルーニー×ジョン・マルコヴィッチ豪華競演『バーン・アフター・リーディング(原題)』

第65回ヴェネチア国際映画祭 オープニング上映作品 『バーン・アフター・リーディング(原題)』記者会見
ブラッド・ピット×ジョージ・クルーニー×ジョン・マルコヴィッチ豪華競演
『ノーカントリー』でアカデミー賞作品賞&監督賞&脚色賞受賞
ジョエル&イーサン・コーエン監督 待望の最新作!!
ブラッド・ピット、ジョージ・クルーニー、ジョン・マルコヴィッチ、フランシス・マクドーマンド、ティルダ・スウィントンの超豪華キャスト共演、アカデミー賞作品賞受賞監督ジョエル&イーサン・コーエン待望の次回作、 『バーン・アフター・リーディング』(原題)が、第65回ヴェネチア国際映画祭のオープニング作品として上映されることになりました。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『デス・レース』11月29日全国ロードショー決定

この度、映画『デス・レース』が11月29日より有楽座ほか全国公開することが決定しました。『バイオハザード』『エイリアンVSプレデター』の鬼才ポール・W.S.アンダーソンが伝説のアクションムービー『デスレース2000』を完全復活させ、全米でスマッシュヒットを記録している話題作です。ストーリーの巧妙さはさることながら、近未来の幻想的な世界を見事に表現したその映像美は圧巻です! ダイナミックなアクションシーンも満載。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『イントゥ・ザ・ワイルド』公開記念イベント

「不屈のハート大集合」
オリンピック三連覇 柔道家 野村忠宏選手が登場!
8月25日(月)東京FMホールにて、本前人未到の<オリンピック3連覇を成し遂げた、柔道家の野村忠宏選手をお迎えして映画『イントゥ・ザ・ワイルド』(9月6日より全国ロードショー)公開記念“不屈のハート大集合”と銘打ったイベントを行いました。
大学を優秀な成績で卒業した後に全てを捨ててアラスカの奥地に一人分け入り、“自分を信じて強く生きる” 『イントゥ・ザ・ワイルド』の主人公クリスの姿は、まさに北京オリンピック一色に沸いたこの夏、不屈の闘志で日本中を熱くしてくれたメダリストたちの姿に重なります! 前人未踏のオリンピック三大会連続金メダルの偉業を遂げた野村選手ですが、“アトランタで金を取った後は、恐怖心やプライドなどが邪魔をして、純粋に自分が信じる道を進むことが困難だった時期があった”とのこと。“そのことを考えると、主人公クリスのまっすぐな生き方、自分が信じた道を突き進むスタイルは、羨ましく思えた。そして北京オリンピックに出場できなかったという屈辱を乗り越え、今後の自分の柔道人生について、自分もこうあらねばならぬ”と、この映画を観てその思いをより強くしたそうです。以下が野村忠宏さんの発言となります。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

中川翔子も参加!『劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇』初日舞台挨拶決定

『劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇』初日舞台挨拶決定
豪華声優陣/原作・脚本 中島かずき/主題歌 中川翔子も参加
初日舞台挨拶 開催決定!
2007年4月の放送開始から、アニメ界を席巻したTV アニメーション『天元突破グレンラガン』の劇場映画化プロジェクト『劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇』がいよいよ9月6日(金)に全国ロードショーとなります。アフレコはオール録りおろし、音声だけでなくテレビシリーズ1話分にも及ぶ新カットが追加されることで注目を浴びる本作。その公開初日の9月6日(金)、主演声優・メインスタッフ等による舞台挨拶の開催が決定しました。会場は池袋シネマサンシャインと吉祥寺バウスシアターのなんと2会場。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『言えない秘密』舞台挨拶レポート

『言えない秘密』公開記念
グイ・ルンメイの舞台挨拶を開催!!
現役女子大生モデル椿姫彩香と“秘密”を暴露!
8月23日より公開された『言えない秘密』の主演女優グイ・ルンメイが来日し舞台挨拶を行いました。
台湾の“長澤まさみ”と評される若手人気女優グイ・ルンメイ(24)の来場に、会場となる新宿武蔵野館には雨の降る中、早朝5時から行列ができ始め、7時50分には立ち見を含めて完売となる盛況。舞台挨拶には同じ年齢でお互いにフランス留学経験を持ち、本作に共感した、性同一性障害を抱え、現在は現役女子大生モデルとしてテレビや雑誌で活躍中の椿姫彩菜がスペシャルゲストとして来場し、花束贈呈を行い会場は盛り上がった。
8月24日(日)午後 新宿武蔵野館にて

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『GSワンダーランド』初日決定!!

『GSワンダーランド』
11月15日(土)初日決定!!
この度、栗山千明×石田卓也主演の話題作『GSワンダーランド』の初日が2008年11月15日(土)に決定いたしました。
本作では、GSがブームとなった時代を背景に、音楽に青春を賭けてショービジネスの世界に飛び込んだ若者たちが、大人たちに翻弄されながらも、熱く輝いた様をコミカルに描いています。劇中のバンド“ザ・タイツメン”には初の男装にチャレンジした栗山千明と見事な歌声を聞かせる石田卓也、人気・実力共に急上昇中の水嶋ヒロと浅利陽介の4人。
また、元ザ・タイガースの岸部一徳や歌唱力でも魅せる温水洋一、武田真治や大杉漣、杉本哲太といった個性的な演技派俳優陣が多数出演。いつまでも耳に残るキャッチーな主題歌「海岸線のホテル」を数々のGSの名曲を生んだゴールデンコンビ(作詞・橋本淳、作曲・筒美京平)が手がけたことも話題になっています。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『彼が二度愛したS』業界初!? 異例の男女別予告編

ヒュー・ジャックマン×ユアン・マクレガー
『彼が二度愛したS』
業界初!? 異例の男女別予告編
2008年11月に全国公開が決定した、ヒュー・ジャックマン(『X-MEN』シリーズ)、ユアン・マクレガー(『スターウォーズ』シリーズ)、そして新世代のファム・ファタールとして、又現在公開中の映画『ダーク・ナイト』撮影中急逝した故ヒース・レジャーの元恋人であり、彼との間に一女をもうけている、今最も注目されている女優ミシェル・ウィリアムズ出演のこの秋最高品質のラブ・サスペンス映画『彼が二度愛したS』。セクシャルでいてピュア、手に汗握る男二人の騙しあい、そして予測不可能な展開の内容から、8月23日(土)から劇場にて、業界初!? 男女それぞれの視点や感性による、異例の男女別バージョンの予告編展開を行います。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

DAIGO『ウォンテッド』日本語吹替版アフレコ会見リポート

DAIGO“めっちゃ台本ぶ厚うぃっしゅ”
『ウォンテッド』日本語吹替版
アフレコ会見リポート
東宝東和配給、アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ主演のアクション超大作『ウォンテッド』の日本語吹替版で、主人公ウェスリー役を演じるロックミュージシャン、DAIGOさんのアフレコ会見が8月21日(木)AVACOスタジオにて実施されました。
Q:声優初挑戦について
初挑戦でいきなり主役だったんで、初っ端はビビッたっスねぇ。“めっちゃ台本ぶ厚うぃっしゅ”だったのでコレ全部やるのかと……。けど作品見たらイイ感じに激アツの映画だったんで、やるしかないっしょという気分になりましたね。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

大林宣彦監督『その日のまえに』 東京国際映画祭出品決定

大林宣彦監督待望の新作!
『その日のまえに』
東京国際映画祭出品決定のお知らせ!
主演:南原清隆 永作博美
原作:重松清(文藝春秋刊)
「※第4回輝く!ブランチBOOK大賞」受賞作
※TBS系列「王様のブランチ」にて選定
昨年、古希を迎えた日本映画界の重鎮、大林宣彦監督の待望の新作『その日のまえに』。11月上旬の劇場公開に先駆け、
第21回東京国際映画祭(10/18~10/26)
“日本映画ある視点”部門への出品が早くも決定いたしました!
育ち盛りの2人の息子を持つ健大(南原清隆)の妻とし子(永作博美)は突然、病に倒れ余命を宣告される。“明日”を断ち切られた健大は、とし子とともに「その日」に向けて、子供たちの将来のことなどを考えたり、かつて結婚当時に暮らした街を訪ねたり、残り少ない日々を工夫しながら一所懸命に生きていく。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ダークナイト』ついに全米歴代興行収入2位に!!

『ダークナイト』
公開31日間で『スター・ウォーズ』(1977)の記録を破り
累計興収4億7149万ドルに到達!
歴代1位『タイタニック』超えへ期待がかかる

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ジャージの二人』鮎川誠×中村監督トークショーレポート

『ジャージの二人』
鮎川誠×中村監督
トークショーのご報告
暑い夏を吹き飛ばす、大人の夏休み映画『ジャージの二人』。本作のスマッシュヒットを記念して、堺雅人演じる主人公の父役を演じた鮎川誠(シーナ&ロケッツ)と中村義洋監督による「お盆休み、大人の夏休み ~ジャージな二人トークショー」を開催致しました。本作は7月19日恵比寿ガーデンシネマ、角川シネマ新宿、銀座テアトルシネマで公開。
角川シネマ新宿シネマ2においては、公開1週間動員・興収の歴代1位の記録を叩きだした。
現在も立見が出るほどの盛況。8月2日、川崎チネチッタ、名古屋センチュリーシネマ、8月9日、横浜ニューテアトル、福岡KBCシネマで公開。各地好調スタートを切っている。
今後は8月16日、札幌シアターキノ、梅田ガーデンシネマ、京都シネマ、シネ・リーブル
神戸その後全国順次公開。前売券も好調に数字を伸ばしている。
日時:8/13(水)17:15の回上映後、18:50~19:05
登壇:鮎川誠(シーナ&ロケッツ)、中村義洋監督

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

スティーヴン・セガール『弾突 DANTOTSU』スペシャル待ち受け提供

スティーヴン・セガール芸能生活20周年記念作
『弾突 DANTOTSU』
みうらじゅん × セガール
スペシャル待ち受け画像提供
男は、人生を変えるため「沈黙」を破り修羅となる!
あなたの待ち受けも修羅となる!!
スティーヴン・セガールが日本初出演(1988年『刑事ニコ/法の死角』)してから20年という記念すべき年を迎えました。そして、この記念すべき作品『弾突 DANTOTSU』において、サブカル界のカリスマ的存在、みうらじゅん氏とのスペシャルコラボが実現!! セガールの芸能生活20周年を祝し、セガール特別イラストを書き下ろしていただきました。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ブタがいた教室』主題歌、トータス松本オリジナルソロ作品に決定

トータス松本『ブタがいた教室』主題歌
オリジナルソロ作品「花のように 星のように」決定!
11月1日より劇場公開いたします日活配給映画『ブタがいた教室』(主演・妻夫木聡)の主題歌が、人気バンドウルフルズのボーカル、トータス松本氏作詞・作曲によるオリジナルソロ作品「花のように 星のように」に決定いたしました。
2008年「涙をとどけて」でオリジナルソロ作品を初披露したトータス松本氏が、オリジナルソロ作品として映画の主題歌を書き下ろしたのは本作が初めて。映画『ブタがいた教室』に提供する「花のように 星のように」はCDリリースに先駆けて10月より配信スタート! この楽曲はまだ映画が完成する前、台本とラッシュを見て作った楽曲で、完成した映画を観て、下記のようにトータス松本氏はコメントしています。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』公開日変更

2008年8月14日、カリフォルニア州バーバンク発 ― ワーナー・ブラザース映画は、『ハリー・ポッターと謎のプリンス』の公開日を2009年夏に変更。これにより、大ヒット・シリーズ「ハリー・ポッター」第6弾は2009年7月17日に全米および世界の主要地域で同時公開されることが、同社社長兼最高執行責任者(COO)のアラン・ホーンより本日発表された。
この発表にあたり、ホーン社長はこう説明した。「『謎のプリンス』の公開を来年夏へ変更した理由は2つあります。まず、当然ながら夏は柱となるファミリー向け映画にふさわしい時期だということ。これは、『ハリー・ポッター』シリーズ中、1作目に次ぐ興収を記録した前作『不死鳥の騎士団』でも証明されています。さらに、アメリカの映画会社はどこも同じですが、いまだに脚本家組合のストライキの影響があるのです。ほかの作品の脚本の完成が遅れたことで各社の2009年公開スケジュールが変わり、それによって、うまく活用できそうな新たな公開機会も生まれています。当社としては、真夏の大規模公開作品がなかった7月に『謎のプリンス』を移動することが最善の戦略だと判断しました」

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

やり過ぎ爆笑サバイバル・コメディ『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』公開決定!

やり過ぎ爆笑サバイバル・コメディ
『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』公開決定!
ベン・スティラー×ジャック・ブラック×ロバート・ダウニーJr.が夢の競演!!
BIG3&豪華ハリウッド・スターの多数カメオ出演で話題沸騰のコメディ超大作が遂に登場!
その名は『トロピック・サンダー/史上最低(サイテ~)の作戦』!

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『釣りバカ日誌19』サブタイトル決定

『釣りバカ日誌19』
サブタイトル決定のご報告
映画『釣りバカ日誌19』のサブタイトルが決定いたしましたので、ご報告いたします。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『レッドクリフ』来日記者会見レポート

『レッドクリフ』来日記者会見、
報道陣350名を越える大盛況!
「第21回東京国際映画祭」のオープニング作品にも決定!!
日本公開を11月1日に控える『レッドクリフ』のアジア各国史上最大ヒットを受けて、ジョン・ウー監督以下、トニー・レオン、金城武、リン・チーリン、チャン・チェンらメインキャストが来日。日本から出演した中村獅童を交え記者会見が行われました。
350名を超える報道陣が参加、赤く装飾された会場内は作品への期待感とあいまって熱気に包まれました。また、「第21回東京国際映画祭」のオープニング作品に選ばれたことも発表。会見内容は以下になります。
8月6日(木)午後 リッツ・カールトン東京にて
<ジョン・ウー/監督>
「みなさんの応援で、20年来の夢を叶えることができました。中国、台湾、香港、日本、アメリカ、韓国などすばらしい出演者、スタッフにめぐまれ、素晴らしい作品を作ることが出来ました。この作品は三国志でも一番有名な「赤壁の戦い」基づいたもので、友情と勇気、平和への願いを託した作品です。是非楽しんでいただきたいと思います。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

斉藤和義『フィッシュストーリー』劇中曲をプロデュース!

斉藤和義が『フィッシュストーリー』劇中曲「フィッシュストーリー」&エンディング曲をプロデュース!
伊坂幸太郎(原作)×斉藤和義×中村義洋監督(『アヒルと鴨のコインロッカー』
映画『フィッシュストーリー』!!
2009年春公開の伊坂幸太郎原作、中村義洋監督の『フィッシュストーリー』。
本作は、1975年、セックスピストルズデビューの1年前、売れないパンクバンドが解散直前に放った1曲が、世代を超え、それぞれの時代に生きる人々を繋ぎ、2012年、やがては“世界を救う”……!というストーリー。
今回、映画タイトルでもあり、劇中で重要な鍵を握る、パンクバンドが放つ1曲「フィッシュストーリー」を斉藤和義が作曲・編曲プロデュース!
さらに、エンディング曲も手がけることが決定しました!

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

『P.S.アイラヴユー』日本版主題歌決定!

『P.S.アイラヴユー』
日本版主題歌決定!
ベストセラー歌手、
徳永英明さんの書き下ろし
「小さな祈り~P.S.アイラヴユー」に決定!!
全世界で500万部以上のベストセラーとなった純愛小説の完全映画化、全世界で大ヒットを記録している『P.S.アイラヴユー』の日本版主題歌が徳永英明さんの書き下ろしバラード、「小さな祈り~P.S.アイラヴユー」(ユニバーサル シグマ)に決定いたしました。
「VOCALIST」シリーズ3部作で350万枚を突破した徳永英明さんが、この映画に感銘を受けられ、この映画のためにバラード曲を書き下ろしてくださり、主題歌に決定いたしました。10月8日に発売となります。
日本版主題歌:徳永英明「小さな祈り~P.S.アイラヴユー」(ユニバーサル シグマ)
作詞:山田ひろし
作曲:徳永英明
編曲:坂本昌之

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース          

大林宣彦監督『その日のまえに』公開決定

“その日のまえ”をどう生きるか? 人間の、夫婦の、家族の物語。
育ち盛りの2人の息子を持つとし子(永作博美)は突然、病に倒れ余命を宣告される。
“明日”を断ち切られたとし子は、夫・健大(南原清隆)とともに「その日」に向けて、子供たちの将来のことなどを相談したり、かつて結婚当時に暮らした街を訪ねたり、残り少ない日々を考えながら一所懸命生きていく。
2005年に出版され、「王様のブランチ」BOOKコーナーをはじめ、各方面で大絶賛され話題を集めた重松清の同名小説に収められた連作短篇小説の「その日のまえに」「その日」「その日のあとで」を軸に、「ひこうき雲」「朝日のあたる家」「ヒア・カムズ・ザ・サン」など総てのエピソードを含めて、大林宣彦監督が映画化。

→続きを読む

2008年の映画ニュース, 映画ニュース