『劇場版 ミルキィホームズ』涙あり、笑いありの待望の劇場版遂に公開!
何度、転んでも立ち上がる! 七転八倒! それがミルキィホームズです!
ドタバタミルキィが帰って来た!!
「大スクリーンでおもしろミルキィ楽しんで!」
『劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ ~逆襲のミルキィホームズ~』
舞台挨拶を実施!

| MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。
何度、転んでも立ち上がる! 七転八倒! それがミルキィホームズです!
ドタバタミルキィが帰って来た!!
「大スクリーンでおもしろミルキィ楽しんで!」
『劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ ~逆襲のミルキィホームズ~』
舞台挨拶を実施!

バットマンとスーパーマン、2大ヒーローが激突する映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』が3月25日から公開されます。
その物語の一端が見える、新予告編が届きました!
2016年の映画ニュース, 2016年の特撮ニュース, 映画ニュース, 特撮ニュース 2016/02/27 17:45人気コミック「テラフォーマーズ」が実写映画化!
史上最悪の敵との戦いを予感させる場面写真が公開!

シリーズ累計260万部を超える赤川次郎のメガヒット原作を元に、1982年に一大ブームを巻き起こし、邦画興収第1位(47億円)を記録した角川映画の代表作『セーラー服と機関銃』(監督:相米慎二/主演:薬師丸ひろ子)。その後、二度もTVドラマ化されるなど、角川映画40周年の歴史が誇る伝説的シリーズの最新作『セーラー服と機関銃 -卒業-』が、3月5日(土)より公開となります。

この世で一番美しく、邪悪な姉妹が目覚める。
『スノーホワイト/氷の王国』
第2弾予告映像&新場面写真解禁!
日本公開日5月27日(金)に決定!
『マレフィセント』、『アリス・イン・ワンダーランド』製作スタッフが贈るアクション・アドベンチャー超大作『スノーホワイト/氷の王国』。

4月23日に公開される『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』の数量限定!「ダブルポケットクリアファイル」付スペシャルペアチケット販売が決定しました!
キャラクターデザイン池田晶子さんによる描き下ろしイラストは、TVシリーズでも話題になったシーンに沿ったイラストとなっており、ユーザー心をくすぐるものとなっています。
特典付きペアチケット3月5日より各劇場にて販売開始です。
2016年のアニメニュース, 2016年の映画ニュース, アニメニュース, 映画ニュース 2016/02/26 16:00
1996年1月からTVアニメがスタート、1997年4月には劇場版が初公開。そんな『名探偵コナン』TVアニメ&劇場版シリーズが、今年20周年に突入!
その記念すべき節目の年でもある劇場版20周年の映画主題歌を、名探偵コナンとの関係性が一番深いと言っても過言ではないB’zが歌うことが決定しました!! 主題歌のタイトルは、「世界はあなたの色になる」。
シナリオを読み、いつもとは違う「コナン」の影の部分にインスパイアされたという主題歌は、本作のための書き下ろし。原作者・青山剛昌が、本作始動時に「今度の映画は真っ黒な話ですが、観終ったあと何色の気持ちになれるかはあなた次第です(笑)」と寄せたコメントと対になるかのようなアンサーソングが完成しました。
2016年のアニメニュース, 2016年の映画ニュース, アニメニュース, 映画ニュース 2016/02/26 05:14
<こどもちゃれんじ>の人気キャラクター「しまじろう」が活躍する劇場版しまじろうのわお!『しまじろうと えほんのくに』(配給:東宝映像事業部)が3月11日(金)より全国公開されます。
しまじろう映画の大きな特徴といえば、観るだけでなく歌・ダンス・応援で一緒に楽しめること。お話の途中には、メガホンを使って元気に声を出したり、体を動かしたりして参加できる内容を取り入れているので、小さなお子さまでも最後まで夢中で楽しめます。映画館デビューで観る“ファーストシネマ”にもぴったり!
また、「初めてでも楽しく映画を観られる設計、演出」が海外でも評価を受けており、前作『しまじろうと おおきなき』では、「サンディエゴ国際子ども映画祭」で“Best Animation Feature Film”を受賞、さらに韓国や台湾でも上映され好評を博すなど、世界中で人気を集めています。
2016年のアニメニュース, 2016年の映画ニュース, アニメニュース, 映画ニュース 2016/02/25 16:27『セーラー服と機関銃 -卒業-』
橋本環奈、ロートリセで超絶カ・イ・カ・ン!
コラボTVCM放映開始!

4月2日から上映開始となる完結編最終章『「たまゆら~卒業写真~」第4部 朝-あした-』で完結する『たまゆら』シリーズ。これを記念して、広島県呉市の蘭島閣美術館において、「たまゆら~卒業記念展~」を開催することが決定しました。
2010年のOVAから完結編「卒業写真」までの『たまゆら』シリーズの資料を集めた企画展となっています。
2016年のアニメニュース, 2016年の映画ニュース, アニメニュース, 地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画ニュース 2016/02/24 17:16LGBT(性的少数者の限定的な総称)当事者を中心としたオフィスワーカーのネットワークが『キャロル』の上映会&パネルディスカッションを実施
“現代版ロミオとジュリエット”年齢やセクシュアリティを超えて評価広がる!
ケイト・ブランシェットとルーニー・マーラが共演し本年度アカデミー賞主演女優賞・助演女優賞Wのノミネートほか6部門にノミネートされている映画『キャロル』(配給:ファントム・フィルム)。

2015年11月21日から公開中で、2月20日からは4DXでの上映も開始された『ガールズ&パンツァー 劇場版』。
その観客動員数が80万人を突破!
累計興行収入も12億円を超えました!

貞子、伽椰子、俊雄……最恐キャラの姿が遂に明らかに!
「2つの呪い」が絡み合う、禁断の特報映像解禁!
『貞子vs伽椰子』公開は6月18日に決定!
追加キャストは佐津川愛美、田中美里、甲本雅裕、安藤政信
日本を代表する2大ホラーキャラクターが共演・対決する最恐プロジェクト『貞子vs伽椰子』。ジャパニーズ・ホラー(通称:Jホラー)における2大巨頭としてそのジャンルを確立・牽引してきた『リング』シリーズと『呪怨』シリーズ。1998年の『リング』公開以降、数々のシリーズ作品が公開され、国内の両シリーズ累計興収は120億円超え、いずれもハリウッドでリメイク版も製作され、全世界で記録的大ヒットを記録しています。
2016年の映画ニュース, 映画ニュース 2016/02/24 08:00『ザ・ビートルズ・アンソロジー』以来21年ぶりの最も重要なアップル作品!
監督はアカデミー賞受賞ロン・ハワード!
ポール、リンゴ、オノ・ヨーコ、オリヴィア・ハリスンの全面協力!
メンバーのインタビューやレアな独占秘蔵映像も満載!
『THE BEATLES LIVE (仮題)』2016年秋、公開決定!
2016年の映画ニュース, 映画ニュース 2016/02/24 07:36いよいよ2月20日、21日に劇場上映開始となったアニメ『同級生』。
週末ランキングは9位にランクイン!
スクリーンアベレージNo.1スタート!

世界中からパンティが消える!
未曾有の危機を迎えた変態仮面の前に、最恐の敵が現れる……。
『HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス』
5月14日(土)公開決定! 特報解禁!
2013年にスマッシュヒットを記録した、映画『HK/変態仮面』の続編『HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス』が5月14日(土)より全国公開されることが決定しました。
前作公開後、再会を約束した鈴木亮平と福田雄一監督、そして主要キャスト陣。前作撮影時よりも格段に人気・知名度・実力が高まった彼らが、約束通り『HK/変態仮面』に再集結しました。
2016年の映画ニュース, 2016年の特撮ニュース, 映画ニュース, 特撮ニュース 2016/02/23 05:00
『劇場版selector destructed WIXOSS』大ヒット御礼! 追加舞台挨拶決定!!
第3週~第5週の入場者プレゼントが決定!
現在上映中の『劇場版selector destructed WIXOSS』の「大ヒット御礼!舞台挨拶」の実施が決定しました。また、週替わり入場者プレゼントの3週目~5週目も決定しました。
●大ヒット御礼!舞台挨拶
公開から3週目にあたる2月27日(土)に新宿バルト9にて「大ヒット御礼!舞台挨拶」が実施されます。今回の舞台挨拶には、「selector」シリーズ屈指の人気キャラ蒼井晶役の赤﨑千夏さんも参加決定!
3月5日 シネマート新宿、ユナイテッドシネマ豊洲ほかにて公開される映画『血まみれスケバンチェーンソー』の舞台挨拶が決定しました。
いずれの挨拶も、内田理央、山地まり、佐藤聖羅ら出演者と山口ヒロキ監督が登壇予定です。
2016年の映画ニュース, 映画ニュース 2016/02/22 11:52橋本環奈からのバースデーサプライズに、前田弘二監督も思わず、カ・イ・カ・ン!
橋本環奈、セーラー服・冬服姿を名古屋『セーラー服と機関銃-卒業-』舞台挨拶で初披露!

アカデミー賞 主要6部門ノミネート
『スポットライト 世紀のスクープ』予告編公開
4月15日(金)より全国公開となる映画『スポットライト 世紀のスクープ』の予告編が解禁されました。
2002年1月、アメリカ東部の新聞「ボストン・グローブ」の一面に全米を震撼させる記事が掲載された。地元ボストンの数十人もの神父による児童への性的虐待を、カトリック教会が組織ぐるみで隠蔽してきた衝撃のスキャンダル。1,000人以上が被害を受けたとされるその許されざる罪は、なぜ長年にわたって黙殺されてきたのか。
2016年の映画ニュース, 映画ニュース 2016/02/21 07:01