「家政婦は見た!」他の映画館の様子を伺っている50mのゴジラ
以前から、新宿ゴジラを正面から見られるところはないのかと思っていたのですが、ようやく50mゴジラより上から見られる場所を見つけました。
しかし、この写真のように「家政婦は見た!」状態で、顔の全景は見えませんでした。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
地域がアニメや映画、特撮などのサブカルチャーとタッグを組んだ施策を紹介。地域活性化や地方創生、再生などの施策としてエンターテインメントを活用している自治体などの情報を掲載しています。
以前から、新宿ゴジラを正面から見られるところはないのかと思っていたのですが、ようやく50mゴジラより上から見られる場所を見つけました。
しかし、この写真のように「家政婦は見た!」状態で、顔の全景は見えませんでした。
10月17日(土) いよいよ開催!
第3回「アニ玉祭」(アニメ・マンガまつりin埼玉)
イベント、限定グッズなどの詳細が続々決定!
アニメ・マンガの総合イベント「アニ玉祭(アニメ・マンガまつりin埼玉)」。2015年10月17日(土)に、埼玉県のソニックシティにて「第3回アニ玉祭」がいよいよ開催されます。各イベントや限定グッズなどの詳細情報が、続々発表となりました!
「アニ玉祭」は、コンサートあり、ステージショーあり、グッズ販売ありの埼玉県最大のアニメ・マンガの総合イベント。第3回となる今回は、イベントのテーマである“アニメと観光”の両面をさらにパワーアップさせました。
2015年のアニメニュース, アニメニュース, 地域活性×アニメ・映画・特撮 2015/10/14 17:211回目からなかなかカオスなアニメとなっている『おそ松さん』。何か関連する写真はないかなぁと探したところ、出てきたのがこの写真。といってもイヤミがいるだけでおそ松くんたちは写っていませんが。
こちらは青梅にある青梅赤塚不二夫会館の入り口。逆立ちしているバカボンのパパがシンボルです。
開業100周年記念★流鉄流山線×『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』コラボプロジェクト実施!
新作OVA2015年年末にTBS、BS-TBSにて放送決定!
新情報も発表されたスペシャルイベントをご紹介!
来年公開予定の『シン・ゴジラ』では、108mのレジェンダリーゴジラを超える大きさのゴジラが登場するという話。これまでの国産ゴジラで最大の大きさは平成VSシリーズのゴジラの100m。どのくらいの大きさになるんでしょうね。
写真は平成VSシリーズデザインのゴジラ。大きさから考えると目は小さくなるでしょうねぇ。
本日10月3日より公開となった『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Cadenza』と横須賀“食”とのコラボ企画、要塞港「横須賀」グルメスタンプラリーが開催!
市内11店舗で、『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Cadenza』オリジナルメニューをご注文いただきスタンプを集めていただくと、ポスター(非売品)をプレゼントします。
2015年のアニメニュース, 2015年の映画ニュース, アニメニュース, 地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画ニュース 2015/10/03 18:04『仮面ライダー』の歴史も40年を超え、何度か原点回帰を目指した作品が作られました。『仮面ライダーBLACK』もその1つで、石ノ森章太郎さんは仮面ライダー0号を目指したとも言われています。
他のライダーとの関わりがなく、2号ライダーも出てこない、孤独のヒーロー。熱かったですねぇ。
『キャプテン翼』で翼の最初のライバルとなるのがゴールキーパーの若林源三。
何かとケガばかりしてたような記憶が……。
富士急ハイランド「EVANGELION:WORLD」の人造人間エヴァンゲリオン初号機 実物大立体立像の写真もかれこれ11回目。いろんな角度、照明の当たり具合で様々な表情を出してくれるのはおもしろい。
ただ、像の大きさがきちんとわかる写真が少ないんですよね。で、人を入れてその大きさを表現しようとした写真がこれ。
「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で好評連載中、コミックス累計1400万部突破の次世代王道スポーツ漫画『ハイキュー!!』。10月放送のTVアニメセカンドシーズンに先駆け、9月18日(金)より『劇場版総集編 後編 ハイキュー!! 勝者と敗者』が公開。20(日)には、『ハイキュー!!』の聖地・仙台にある映画館MOVIX仙台にて、公開記念 凱旋舞台挨拶が行われました。
今年4月にオープンした新宿東宝ビルに合わせ、新宿駅東口に設置されたゴジラのしっぽ。前に一度紹介していますが、全体がわかるように横から撮影すると……なんだか寸詰まりというか、バランスが……。
根本にあたる左側は胴体からすぐくらいのイメージで太いのに、そこから急に細くなっている感じがします。
禁断の果実=知恵の実を手に入れた紘汰がヘルヘイムの植物やインベスを引き連れて新世界を作った惑星。そこは霧に閉ざされたかのような幻想的な場所。
映画『仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル』の冒頭で、紘汰がたたずんでいた風景そのままですよね。
開業100周年記念
流鉄流山線×『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』コラボプロジェクト
フリー乗車券やヘッドマークのデザイン公開!
先週土曜日に放送された「出没!アド街ック天国」は亀有で、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』がいろいろなところで登場し、2位にもなっていました。そして1位は亀有香取神社 例大祭。今週末に開催される年に1度のお祭りです。
その香取神社に設置されている両さん像。作品内でも香取神社が登場するなど、関わりは深いのですが、鎮座735年の神社内コミックキャラクターがいる光景はかなりユニークです。
10月31日と11月1日の2日に渡り竹原で実施されるイベント「たまゆらの日2015」の詳細情報が発表になりました。竹原市民館、照蓮寺での有料イベントの他、ファンにはお馴染みの「たまゆら殺人事件」の新作や初の試みの「星空上映会」など魅力的内容となっています。
さらに今年は「たまゆら」シリーズ本編でも描かれている地元のイベント「町並み竹灯り-たけはら憧憬の路-」と同時開催も決定しています。
2015年のアニメニュース, アニメニュース, 地域活性×アニメ・映画・特撮 2015/09/02 09:38「このゴジラが最後の一匹だとは思えない。」
『ゴジラ』第1作のラストで志村喬さんが演じる山根博士がつぶやく有名なセリフです。日比谷ゴジラの台座にも刻まれています。しかし、このセリフのすばらしさは、その内容ではないのです。
00ナンバーのサイボーグの中で、改造された部分が少なく、主に聴覚・視覚を強化されたフランソワ。アニメ化されるたびにその能力が多くなっていき、現在はハッカーとしての力まで……。
少女のように描かれる場合もあれば、母親のように描かれたり、あるいは高校生をたぶらかすセクシーさも兼ね備え、美少女キャラとしては天下無敵ですねw
ガンダムには様々なゲームがあり、IFの世界を見ることができるシミュレーションも多く存在します。その中の「ギレンの野望」ではキャスバル・レム・ダイクンが搭乗するガンダムが登場しますし、「戦士達の軌跡」ではシャア専用のガンダムが登場します。
ダイバーシティ東京の実物大ガンダムはプロジェクションマッピングで違った色に見えることがありますが、赤いガンダムに見えるとき、ふと、シャアが乗ったらこんなカラーリングかな?などと思ってしまったり。
流鉄流山線開業100周年記念
流鉄流山線×『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』コラボプロジェクト詳細発表!
まもなく開業100周年を迎える流鉄流山線。それを記念して、TBS他にてTVアニメ化された作品『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』がコラボすることになりました! 原作者・小杉光太郎先生描き下ろしコラボ記念イラストとともに様々なプロジェクトが始動!
夕べ放送されていた日テレ映画天国「エヴァまつり」。TVシリーズ3話と日本アニメ(-タ―)見本市で公開された短編2作品が放送されました。
短編のうちCGで描かれていた「evangelion: Another Impact(Confidential)」は荒牧伸志監督作品でしたから、クォリティは文句ないクォリティでした。