『処刑少女の生きる道』第11話 マノン・リベールの体内から出現した不気味な幼女
好評放送中のTVアニメ『処刑少女の生きる道(バージンロード)』。
その第11話の場面カットが届きました。
●第11話「万魔殿(パンデモニウム)」
脚本:ヤスカワショウゴ
コンテ:もりたけし
演出:野上良之
総作画監督:玉置敬子、菊池隼也
作画監督:奥田哲平、河野眞也、上田みねこ、山道到威、伊藤智美、徐 学武、徐 学文
マノン・リベールの体内から出現した、明るく元気で血まみれななんとも不気味なその幼女は、歌と踊りと映画が好きと言い、そして、自らを 「万魔殿(パンデモニウム)」と名乗った。
【魔】の生贄にされた人々を目の当たりにしたアーシュナも、メノウと共に戦闘を開始する。四大人災(ヒューマン・エラー)、【魔】。
過去最大の厄災のうちのひとつが、メノウたちを襲う――。
●追加キャラクター紹介
・《四大ヒューマン人災・エラー【魔】》・パンデモニウム CV:春野 杏
四大人災(ヒューマン・エラー) 霧魔殿(パンデモニウム)」に封じられていたモノ。 幼女の姿をしているが、その本性は純粋概念に侵され、 記憶も人格もなくした人災(ヒューマン・エラー)。
春野 杏さんコメント
それぞれが自分の信念を持っていて、それが狂気にも哲学にも正義にもなり得る。
そんな人間の光と影の部分がとても衝撃的に描かれているのになぜかとても美しい作品だと思いました。
パンデモニウムが登場しているとあるシーンをはじめて読んだ時の私の顔は恐らく 埴輪(∵←これです)のようになっていました。
原作既読の方もきっと∵になった展開の数々がどんな風に映像で描かれるのか、期待していていただきたいですし、未読の方も是非何度も∵になってください。
公式サイト:https://virgin-road.com/
公式Twitter:@VirginroadAnime
©佐藤真登・SBクリエイティブ/処刑少女製作委員会
●次の記事もオススメ ——————
・『処刑少女の生きる道』第7話 四大人災を封じ込めた霧の牢獄「霧魔殿(パンデモニウム)」
・『処刑少女の生きる道』第6話 禁忌を犯した大司教オーウェルと対峙するメノウ
![]() | 『ユア・フォルマ』本日第5話放送! 第4話までを5分でおさらいできる特別映像公開中 |
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第5話 下着に手を掛けながらも能力を使うのを堪える鷹峰さん |
![]() | 『かくして! マキナさん!!』第4話 親友のまみみからお古の制服を譲ってもらう栄太 |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第4話 謳華と新の関係がどうなっているのか聞きたい南 |
![]() | 鳥山 明さん原作『SAND LAND: THE SERIES』、6月28日よりNHK総合テレビにて地上波放送決定! |
![]() | 『TO BE HERO X』第4話 芝居であったことが暴露されてしまうシャオ・ユエチンの死 |
![]() | 『完璧聖女』第4話 増大する魔物への対抗策として大破邪魔法陣の展開を提案するフィリア |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第2話 裸で抱きついてきたことの、部屋で待ち伏せする清葉、新に数々の試練 |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 紫と緑と黄色を使うとだいたいエヴァンゲリオン初号機 |