MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画ニュース

映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。

『カラヴァッジョ 天才画家の光と影』初日決定!

イタリアを代表する天才画家、カラヴァッジョの没後400周年を記念して公開する映画『カラヴァッジョ 天才画家の光と影』の初日が2月13日(土)に決定しました!
2010年は、巨匠カラヴァッジョが遺した遺産を振り返る重要な年です。レンブラントやルーベンス、ベラスケス、フェルメールといった、多くの芸術家に多大なる影響を与えたカラヴァッジョは、ルネサンス文化が終焉した時代に、光と影に込めた激しい感情表現、徹底した写実描写によって、絵画革命を巻き起こしました。イタリアの紙幣にまでなった彼の遺した偉大な遺産は、現代においても色あせることがありません。
いよいよ1月16日より東京都美術館でスタートするボルゲーゼ美術館展では、日本初公開となる、最後の傑作「洗礼者ヨハネ」が展示されます。最近では、美術館を訪れるのは40~50代だけでなく、20~30代の学びたい若い女性や美術館でデートする若い男女など、幅広い層が来場する傾向にあり、阿修羅展90万人、ルーブル美術館展85万人、フェルメール展94万人と、80万人を越える話題の企画展も増えてきていますので、ボルゲーゼ美術館展への来場者がカラヴァッジョの絵に触れることで、カラヴァッジョへの注目度も大きく高まってまいります。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『板尾創路の脱獄王』脱!未成年 成人の日 完成披露試写会イベント

1月16日(土)より『板尾創路の脱獄王』を、全国ロードショーの運びとなりました。
本作品は、お笑いのみならず、俳優としてもカンヌ映画祭に参加し、歌手、作家などの活躍も目覚しいカリスマ、板尾創路の監督・主演作品です。そのシュールかつエンターテインメントが詰まったどこにもない世界観を持つ本作には、マスコミや世界の映画祭が注目。既に、釜山国際映画祭、アジア太平洋映画祭、マラケシュ映画祭へ出品し、異例のスタンディングオベーションを浴びたほか、アメリカ、ヨーロッパの映画祭からも続々オファーが殺到しております。
1月11日(月・祝)<成人の日>、スタッフ・キャストによる舞台挨拶付き完成披露試写会を行いました。映画とからめて「脱・未成年」=「祝・成人の日」として、新成人のお客様と登壇者たちが、舞台上で鏡割りをし、成人のお祝いと、映画の大ヒット祈願をしました。
登壇者:國村隼さん、木下ほうかさん、木村祐一さん、板尾創路監督 @渋谷シアターTSUTAYA

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『17歳の肖像』英国アカデミー賞最多17部門ノミネート!

『17歳の肖像』4月、G.W.よりTOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー
英国アカデミー賞最多17部門ノミネート
英国で、現地時間1月7日に第64回英国アカデミー賞(BAFTA)の各部門のノミネートが発表されました。
本作『17歳の肖像』では作品/脚色/監督/メイク/音響/編集/衣装/美術/撮影/音楽/主演男優(ピーター・サースガード)/主演女優(キャリー・マリガン)/助演男優(アルフレッド・モリーナ、ドミニク・クーパー)/助演女優(エマ・トンプソン、オリヴィア・ウィリアムス、ロザムンド・パイク)/の最多17部門でノミネートされました。最終ノミネートは1月21日に発表となります。なお、授賞式は、2010年2月21日(英時間)に行われます。
また、本作はそのほか多数の映画賞で受賞・ノミネートが続いております。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『MOON』の邦題決定&英アカデミー10部門ノミネート!!

『月に囚われた男』に邦題決定!!
英国アカデミー賞(BAFTA)10部門ノミネート!!!!!!!!!!
4月、恵比寿ガーデンシネマほか全国公開します、ソニー・ピクチャーズ配給作品『MOON(原題)』の邦題が『月に囚われた男』で決定しました。
本作は、デヴィッド・ボウイの息子であるダンカン・ジョーンズの監督デビュー作として早くから注目を集め、これまでにナシュナル・ボード・オブ・レビューの新人監督賞やBIFAの新人監督賞&作品賞などを受賞しており、その実力も高く評価されています。
そして今回、ロンドンの現地時間1月7日(木)に発表された英国アカデミー賞(BAFTA)にて、『月に囚われた男』が【作品/監督/脚本/視覚効果/音響/編集/美術/撮影/音楽/主演男優】の10部門に見事ノミネートされました。1月21日に最終ノミネート発表となり、2月21日に受賞発表予定となります。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

デンゼル・ワシントン、ゲイリー・オールドマン競演『ザ・ウォーカー』邦題・初日決定

『マトリックス』ジョエル・シルバー製作
デンゼル・ワシントン、ゲイリー・オールドマン競演
戦慄の新世紀サスペンス・アクション超大作!!
『ザ・ウォーカー』
邦題・初日決定のお知らせ
角川映画・松竹の共同配給をいたします洋画『THE BOOK OF ELI』の邦題を『ザ・ウォーカー』に決定しました。
また映画の公開は6月19日(土)丸の内ピカデリーほか全国公開となります。
文明が崩壊した近未来で、たった一冊残る本を運び、ひたすら西へ旅を続ける主人公イーライ。
彼はなぜ歩むのか? 何が書かれた本なのか?
『マトリックス』シリーズを手がけたジョエル・シルバー製作、アカデミー賞俳優デンゼル・ワシントン、ゲイリー・オールドマンの競演で贈る戦慄の新世紀サスペンス・アクション超大作!!

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『オーシャンズ』公開記念さくらまやミニライブイベント

最年少演歌歌手<さくらまや>が5万匹のイワシ前で「大漁(オーシャン)まつり」熱唱!
1月5日に映画『オーシャンズ』公開記念<さくらまや>ミニライブイベントを実施いたしました。
最年少演歌歌手のさくらさんが、紅白でも披露したデビュー曲「大漁(オーシャン)まつり」を5万匹のイワシのイリュージョンを背景に熱唱し、さらに新年の抱負などを語りました。
日程:1月5日(火)
出席者:さくらまや(11)
会場:横浜・八景島シーパラダイス・アクアミュージアム1F
「群れと輝きの魚たち」水槽前

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『2012』1月4日までで興行収入35億円突破!

株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給、ローランド・エメリッヒ監督最新ディザスター超大作『2012』は、11月21日(土)から日本公開を開始し、1月4日(月)までの累計で興行収入35億円を突破、35億4528万3650円に到達しました。
また北米を除く海外成績では5億9560万ドルを突破。海外成績歴代12位、2009年海外成績2位(シリーズもの続編を除く)作品となりました。また中国では累計成績6910万ドルの大ヒットとなり、中国歴代1位の大記録を樹立、今もなお、記録更新中です。
SPEJ配給『2012』は丸の内ルーブルほか全国超拡大お正月公開作品として大ヒット中です。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『恋するベーカリー』12月24日全米公開! 初登場4位!

『恋するベーカリー』
12月24日全米公開! 初登場4位!
2月19日公開直前、アカデミー賞(R)
(2月2日米・現地時間)
ノミネートへの追い風!!
2010年2月19日(金)より日本公開の『恋するベーカリー』 (原題「It’s Complicated」)が12月24日(米・現地時間)に全米公開されました。『恋愛適齢期』『ホリデイ』のナンシー・マイヤーズ監督最新作、またアカデミー賞(R)2回受賞のメリル・ストリープ主演の本作はアメリカが最も華やかになるクリスマス・シーズンに公開する話題作ということもあり、初登場4位、707万3000ドルの興収(12月25日から12月27日の3日間)を記録、同日フランスでも公開、作品の評価を確かなものとする初登場2位を記録、好調な出だしとなりました。
また、先日発表されたゴールデン・グローブ賞ではミュージカル・コメディ部門で作品賞に、主演女優賞ではメリル・ストリープ、脚本賞と合わせて主要3部門にノミネートされたのを始め、ナショナル・ボード・オブ・レビューにおいてアンサンブル演技賞を受賞、サテライト賞では作品賞ノミネート、ブロードキャスト映画批評家協会賞ではコメディ映画賞ノミネートなどアカデミー賞のノミネートへの期待も高まるばかりです。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

ついに公開!『釣りバカ日誌20 ファイナル』涙、涙の舞台挨拶レポート!

22年間、お世話になった皆様へ
12月26日(土)、国民的人気映画『釣りバカ日誌』シリーズのファイナル作品、『釣りバカ日誌20 ファイナル』が、ついに公開初日を迎えました!
当日は初日舞台挨拶として、我らがハマちゃんこと西田敏行さん、スーさんこと三國連太郎さんをはじめ、浅田美代子さん、松坂慶子さん、吹石一恵さん、塚本高史さん、そして朝原雄三監督の7名が丸の内ピカデリーの舞台上に登壇し、800人を超えるファンからの熱い声援、大歓声に応えました!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

連日満員御礼大ヒット! ミッシェル・ガン・エレファント“THEE MOVIE”

12月19日(土)シネセゾン渋谷公開『ミッシェル・ガン・エレファント“THEE MOVIE” -LAST HEAVEN 031011-』が初日より12月27日(日)まで9日館連日満席の大ヒットを記録。
それに伴いシネセゾン渋谷では1月9日(土)より、レイトショー1回上映からイブニングショー<18:30~>を加えた2回上映を決定しました。
この大ヒットを受けて1月9日(土)より川崎チネチッタ、ユナイテッドシネマ浦和、1月30日(土)シネプレックス幕張での上映も続々決定。また、12月26日(土)よりレイトショー公開の仙台チネラヴィータでも満席大ヒットスタートを切り、1月9日(土)公開の札幌・名古屋・大阪・京都・広島・福岡でも前売券販売が絶好調なことから年末年始にかけて全国的にますます盛り上がること必至です!!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『マイマイ新子と千年の魔法』大好評につきアンコール上映決定!

芥川賞作家・高樹のぶ子の自伝的同名小説を長編アニメ化した映画『マイマイ新子と千年の魔法』が、2010年1月9日からラピュタ阿佐ヶ谷でアンコール上映されることが決定しました!
12月19日(土)~26日(土)まで行なった、ラピュタ阿佐ヶ谷での8日間限定レイトショーは、午前10時から発売される整理番号付き入場券が数時間で完売してしまうほど、連日満席の大好評!
この状況を受け、アンコール上映が急遽決定しました。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『猿ロック THE MOVIE』あなたの街の劇場へ天才カギ師・サルこと市原隼人を呼ぼう!!

市原隼人 争奪戦!
あなたの街の劇場へ
天才カギ師・サルこと市原隼人を呼ぼう!!
『猿ロック THE MOVIE』
2010年2月27日公開『猿ロック THE MOVIE』の劇場前売鑑賞券の発売にあたり、販売枚数No.1の劇場へ、主演の市原隼人が御礼舞台挨拶に行くことが決定しました。
前売り券は、12月19日(土)より全国発売となっております。
毎週月曜日に上位20までの劇場をyahooオフィシャルチャンネル『猿ロック THE MOVIE』にて発表いたします。白熱の争奪戦を毎週チェックしてください。
全国の劇場による市原隼人の争奪戦!!
どの劇場が市原隼人の舞台挨拶をゲットできるか!!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

原題:「An Education」邦題決定! 『17歳の肖像』4月、G.W.より全国ロードショー

邦題決定!『17歳の肖像』(原題:An Education)4月、G.W.より全国ロードショー
本年度賞レース大注目の若手女優
キャリー・マリガン主演!
『17歳の肖像』
(原題:AN EDUCATION)
邦題決定!
ゴールデン・グローブ賞主演女優賞(ドラマ部門)ノミネート、ナショナル・ボード・オブ・レビュー2009年ベスト10作品選出をはじめ、本年度映画賞レースで注目をされている本作“An Education”(原題)の邦題が『17歳の肖像』に決定しました。
本作は、オックスフォード大学をめざす少女が、年の離れた大人の男性と恋に落ち、刺激的な大人の世界を経験していく青春ドラマ。ビートルズ全盛以前の1960年代のロンドン郊外を舞台に、当時のファッションやカルチャーシーンもあざやかに描かれています。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

ナインティナイン岡村『てぃだかんかん』超特報、劇場上映開始

ナインティナインの岡村隆史がムービースターに!?
『てぃだかんかん』
超特報(32秒)映像公開
世界初“サンゴ礁再生”の奇跡に向かって夢を追いかけたふたりの感動実話
岡村隆史×松雪泰子×李闘士男監督(『デトロイト・メタル・シティ』)で完全映画化
2010年G.W.に公開の映画『てぃだかんかん』ですが、この度32秒の特報が完成いたしました。
お茶の間で圧倒的な認知度を持つ岡村さんが、一切の「お笑い」を封印し、本格的に「ムービースター」岡村隆史として出演している本作。超特報の中では、劇中の映像もおりまぜながら、楽屋でマネージャーに本作に対する意気込みを熱く語る岡村さんの姿にぜひ、ご注目ください!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『色即ぜねれいしょん』第33回日本アカデミー賞 新人俳優賞 受賞!

速報!
『色即ぜねれいしょん』
主演・渡辺大知(黒猫チェルシー)
第33回(2010年)日本アカデミー賞 新人俳優賞 受賞!
この度、みうらじゅん原作・田口トモロヲ監督の映画『色即ぜねれいしょん』(2009年8月公開作品)が、下記の賞を受賞いたしました。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3』カスペルスキー コラボパッケージ発売

Kaspersky Internet Security 2010 1年版 鷹の爪コラボパック鷹の爪団×カスペルスキー スペシャルコラボパッケージ
『Kaspersky Internet Security 2010 1年版 鷹の爪コラボパック』発売決定!
この度、株式会社ジャストシステムのセキュリティソフト「Kaspersky Internet Security 2010」と、蛙男商会によるFlashアニメ『秘密結社 鷹の爪』がコラボした、『Kaspersky Internet Security 2010 1年版 鷹の爪コラボパック』の発売が決定しました。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

『よなよなペンギン』笑顔に包まれた初日舞台挨拶♪

映画『よなよなペンギン』
笑顔で会場があたたかく包まれたクリスマスプレゼント初日舞台挨拶♪
豪華声優キャストが登壇!
日本とフランス、国境を越えて最高のクリエーターたちが集結し、世界中の親子に向けて発信する映像プロジェクト、『よなよなペンギン』。
夢見ることの価値、友達の大切さを思い起こさせる、この冬一番あたたかい奇跡の冒険ファンタジーが遂に12月23日、初日を迎えました!!
公開を記念して、声の出演をした豪華キャストが登壇、サンタの格好をしたNHKの元うたのおにいさん、今井ゆうぞう(応援団長)によるサプライズなどのクリスマスらしい演出で、親子で楽しめるあたたかい舞台挨拶となりました。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

ノンフィクション・ホラー『エクトプラズム 怨霊の棲む家』公開日決定

実際にあった出来事に基づく、ノンフィクション・ホラー!!
公開日決定!!
2009年3月27日に全米公開し、スマッシュヒットを記録した話題作『エクトプラズム 怨霊の棲む家』(原題:「The Haunting in Connecticut」)の日本公開が2010年1月22日(金)に決定。
約20年前にアメリカ・コネティカット州で実際に起きた事件が、ドキュメンタリー番組として2002年にテレビでオンエアされ、それを見た本作のプロデューサーが映画化を思いついたことからプロジェクトはスタート。
ハリウッドで注目を集めていた新進気鋭のピーター・コーンウェル監督が、『サイドウェイ』で米アカデミー賞助演女優賞にノミネートされたバージニア・マドセンを主演に迎え、身も凍るような体験をした家族の実話を見事に描きあげた。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

ヒュー・グラントとサラ・ジェシカ・パーカー競演『噂のモーガン夫妻』初日決定

『噂のモーガン夫妻』の初日が決定いたしました。
3月12日(金)よりTOHOシネマズ有楽座ほか全国ロードショー
●作品情報
『ノッティングヒルの恋人』のヒュー・グラントと『セックス・アンド・ザ・シティ』のサラ・ジェシカ・パーカー 夢の共演!
豪華プロジェクトがついに誕生!

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース          

大型シネコン『横浜ブルク13』2010年3月開業!!

強力なコラボレーションにより、神奈川県内最大級のシネコン降臨!
ティ・ジョイ、松竹、東急レクリエーション 3社の共同経営にてJR桜木町駅前に13スクリーンの超大型シネコン『横浜ブルク13』2010年3月19日(金)誕生!
株式会社ティ・ジョイと、松竹株式会社、株式会社東急レクリエーションは、共同経営にて、横浜市中区・JR 桜木町駅前に大型シネコン『横浜ブルク13』を、2010年3月に開業することが決定しました。
本シネコンは、株式会社テーオーシーが「横浜みなとみらい21 地区28 街区開発事業」として建設中の、大型複合施設『TOCみなとみらい』6階から9階部分に出店いたします。神奈川県の顔ともいうべき、みなとみらいエリアの玄関口、JR桜木町駅徒歩1分という絶好の立地となります。
神奈川県では最大級、13スクリーンの本シネコンは、全てのスクリーンにデジタル上映設備を配し、さらに3D上映設備を3機導入します。デジタル時代にふさわしい最新システムを備えて、最新の話題作に加え、映画以外のコンテンツの上映も積極的に進めます。

→続きを読む

2009年の映画ニュース, 映画ニュース