MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画ニュース

映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。

『Pina 3D/ピナ・バウシュ踊り続けるいのち』ヴィム・ヴェンダース監督来日記者会見

『Pina/ピナ・バウシュ踊り続けるいのち』
楠田枝里子さんも花束ゲストに登場!
東京国際映画祭 舞台挨拶&記者会見のご報告
アート映画世界初!最新3D映画
第24回東京国際映画祭 特別上映作品
来年度アカデミー賞外国語映画賞ドイツ代表作品
5年ぶりの来日 ヴィム・ヴェンダース監督、舞台挨拶に映画ファンが殺到!

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ワイルド・スピード MEGA MAX』観客動員数100万人突破!!

『ワイルド・スピード MEGA MAX』が観客動員数100万人を突破し、累計興行収入も13億円を突破した(10月24日時点。観客動員数:101万6863人/累計興行収入:13億863万4400円)。
「カーアクション映画」から「アクション超大作」へと大進化を遂げ、シリーズ未見の観客や若い女性客なども劇場に足を運んだ本作。作品評価の高さから新たなファン層が着実に広がっており、新記録樹立に向けまだまだ快進撃は続く。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『クイーン・ロック・モントリオール cinesound ver.』メモリアルイベント詳細決定!

ファンの熱きラブコールうけ、東北の映画館でも追加公開決定。
震災後の日本を勇気づけた名曲「Teo Torriatte(手をとりあって)」特別上映!
クイーンのフレディ・マーキュリー、魂の歌声が日本へエールを送るライブ映画『Queen Rock Montreal cinesound ver.』フレディに捧ぐ メモリアルイベント 詳細決定!
1991年11月24日(日本時間25 日)、世界と日本に大きな衝撃が走ったクイーンのフレディ・マーキュリーの死から今年で20年。その命日を前に、11月19日(土)よりクイーン全盛期のライブ映画『Queen Rock Montreal cinesound ver.』が公開し、その上映とともに実施する“フレディに捧ぐ~メモリアルイベント”詳細が決定しました!

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

フセインの息子の影武者だった男、ラティフ・ヤヒア氏(本人)来日決定!

『デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-』“フセインの息子”の影武者だった男
ラティフ・ヤヒア氏(本人)来日決定
サダム・フセインの息子 “狂気のプリンス” ウダイ・フセイン
実在する彼の影武者が語る、衝撃の真実!
映画史に残る驚異の演技で、サンダンス、ベルリンを始め各国の映画祭で最大の話題をはくした衝撃作「THE DEVIL’S DOUBLE」の邦題が、『デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-』に決定。公開初日も2012年1月13日(金)TOHOシネマズ六本木ヒルズ他にて全国ロードショーと決定しました。
サダム・フセインの息子であり、“20世紀最悪のプリンス”と悪名高いウダイ・フセインの影武者にされた男ラティフ・ヤヒア本人の手記を原案に、葬られた歴史の闇に光を当てた本作。圧倒的な悪を生きたウダイ・フセインと、家族を愛し将来を嘱望されていた青年ラティフという真逆の二人を、一人二役で見事に演じたのは若手最有望株のドミニク・クーパー。その鬼気迫る怪演で、早くもオスカー有力の声が上がっています。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『劇場版 笑ってさよなら~四畳半下請工場の日々~』名古屋先行ロードショー決定!!

2011年モンテカルロ・テレビジョン・フェスティバル最優秀賞作品が、劇場版として映画館に登場!!
ニュースドキュメンタリー部門での最優秀賞受賞は民放史上日本初の快挙!
CBC制作のドキュメンタリー『劇場版 笑ってさよなら~四畳半下請工場の日々~』が、未公開映像を加えた劇場版として、12月17日(土)より東海地区での先行公開が決定しました。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『BON JOVI ザ・サークル・ツアー ライブ・フロム・ニュージャージー』上映決定!

世界が熱狂したBON JOVI最新のワールドツアーが映画館に上陸!
『BON JOVI ザ・サークル・ツアー ライブ・フロム・ニュージャージー』
1984年の全米デビューから27年。80年代、90年代、そして2000年代と立て続けにビッグセールスを打ち立て、ハードなサウンドの中に散りばめられたメロディアスな音楽性でロックファンのみならずポップス・ファンからも絶大な人気を集め続けているBON JOVI。そんな彼らの最新ライブ映像が全国の映画館にて2011年11月5日(土)より上映することが決定。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

ラース・フォン・トリアー監督最新作『メランコリア』初日決定!

ブロードメディア・スタジオ配給
第64回カンヌ国際映画祭主演女優賞受賞作
『メランコリア』
初日決定!
TOHOシネマズ 渋谷、TOHOシネマズ みゆき座ほか
2012年2月17日(金)より、全国公開
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』 第53回カンヌ国際映画祭パルムドール<最高賞>受賞『メランコリア』の初日が、2012年2月17日(金)に決定しました。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『1911』東京国際映画祭特別オープニング上映レポート

●舞台挨拶付き特別オープニング上映
日程:10月22日(土) 12:30~
会場:TOHOシネマズ六本木ヒルズ(スクリーン2)
登壇者:ジャッキー・チェンさん、江角マキコさん、中川翔子さん
11月5日公開の映画『1911』のプロモーションで21日に来日したジャッキー・チェン。本日は、第24回東京国際映画祭の特別オープニング上映の前に、日本語吹替版のキャストで、ジャッキー・チェン演じる黄興の妻、徐宗漢の声を演じた江角マキコさんと、黄興が信頼をおく若き革命家林覚民の妻、陳意映(ちんいえい)の声を演じた中川翔子さんに挟まれて登場!
ジャッキーはグレーと濃紺のマオカラースーツ、江角さんは深紫の着物、中川翔子さんは白いドレスに身を包み、満席の劇場に登場した!
ジャッキー・チェンがあらわれるやいなや会場は、大きな拍手と「ジャッキー!」という声でいっきに熱があがり舞台挨拶が開始。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

山田親太朗、ISSA登壇『琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ』で沖縄プレミア上映

10月23日『琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ』那覇プレミアご報告
会場:那覇シネマQ
登壇者:山田親太朗、ISSA、佐野智樹監督、琉神マブヤー、龍神ガナシー、ハブデービル、マングーチュ
沖縄が生んだ超人気ヒーロー『琉神マブヤー』。10月から始まった新TVシリーズ『琉神マブヤー3(ミーチ)』も好評OA中の真っただ中、マブヤーの映画版『琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ』がいよいよ10月29日より沖縄にて先行公開!
それに先駆けて23日、那覇市おもろまちのシネマQにて沖縄プレミア上映が行われ、主演の山田親太朗、ISSA、佐野智樹監督が登壇しました。舞台挨拶の前のミニショーでは、琉神マブヤーとハブデービル、マングーチュが登場。親子からおじい、おばあまで詰め掛け満席となった会場から大歓声が送られました。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『電人ザボーガー』大ヒット御礼舞台挨拶、声優・関智一さん、井口監督ら登壇

10月15日(土)に公開した映画『電人ザボーガー』の大ヒット御礼舞台挨拶の第二弾が10月22日行われました!
なんと、1日に3回の舞台挨拶を行い1回目は声優の関智一さんが登場、2回目・3回目は井口昇監督・亜紗美さん・村田唯さんが登壇なさり、それぞれ熱狂的なファンの皆さんが大歓声で迎えました。
1回目では、ファンのちびっこが客席から関さんにむかって「ザボーガー大好き!」と話しかけるなど、終始笑いが絶えず、大月プロデューサー自らザボーガーとなって登場すると、関さんとのコミカルなやり取りで会場は爆笑の渦に! 大変レアなイベントとなりました!
2回目・3回目に登場した、本作の数少ない女性陣である、ラガーレッドの亜紗美さんとラガーイエローの村田唯さんは、井口昇監督を交えたミニドラマで、ザボーガーとバトルを繰り広げ、トークでは撮影中の超マル秘エピソードを披露!!
さらに、特殊造型の西村喜廣さん・アクション監督のカラサワイサオさんも飛び入りで登場し、本邦初公開のさまざまなエピソードで爆笑の嵐を巻き起こしました!

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

東京国際映画祭ついに開幕!! 豪華ゲストがグリーンカーペットに登場!

今年も豪華なゲストをお迎えして「東京国際映画祭」オープニングイベントを行いました。午前中まで降り続いていた雨も無事に上がり、オープニングのグリーンカーペットに続き、セレモニーが執り行われました。
昨日から降り続いた雨もグリーンカーペットの開始時刻に間に合わせるかのように止み、次々とゲストの方々が到着されました。オフィシャルカーであるプリウスから最初に降り立ったのは、アジアが生んだ世界の映画スター、ジャッキー・チェンを始めとする『1911』の一行。自称晴れ男のジャッキーは「約束通り雨が止んだでしょ」と沿道に集まるファンに笑顔で応えてくださいました。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『東京オアシス』初日舞台挨拶報告レポート

『かもめ食堂』『めがね』『プール』『マザーウォーター』のプロジェクトチーム最新作『東京オアシス』が、本日いよいよ初日を迎えました。キャスト・監督勢ぞろいのメンバーによる舞台挨拶を行い、会場は和やかな雰囲気に包まれました。
日時:10月22日(土)11:35~
場所:新宿ピカデリー
登壇者:小林聡美、加瀬亮、黒木華、原田知世、松本佳奈監督、中村佳代監督

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

「日本ガンバレ!」ジャッキー・チェン『1911』来日記者会見

ジャッキー・チェン、遂に日本上陸!
中川翔子さん、感激!! 来日記者会見のご報告
ジャッキー・チェン出演100作目にあたる記念すべき超大作『1911』(配給:東映)が11月5日(土)、丸の内TOEI他にて全国超拡大ロードショーされます。近代中国の新たな道しるべとなった、1911年の≪辛亥革命≫から100周年を迎える2011年。この記念すべき年に、構想10年、製作費30億円をかけて製作された本作は、中国が世界に誇るスーパースター、ジャッキー・チェン自ら総監督・主演を務め、『レッドクリフ』のスタッフが贈る本年度最高の歴史スペクタクルになります。
この度、本作のプロモーションのため、ジャッキー・チェンが来日!
21日14時に東京・六本木ザ・リッツカールトン東京にて記者会見が実施されました!

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『私たちの時代』名古屋での公開が決定!!

能登半島・門前町にある唯一の高校、県立門前高校女子ソフトボール部の3年間を描いた青春の物語、『私たちの時代』
時代を繋ぐリレーのバトンは今、若者たちの震える手の中に、ある。
9月3日(土)より北陸で先行上映され、多くの絶賛コメントが寄せられた珠玉の長編青春ドキュメンタリー作品「『私たちの時代』が、
11月19日(土)から新宿武蔵野館のモーニングロードショー決定に引き続き、
12月24日(土)より、伏見ミリオン座(名古屋)にてロードショーが決定しました。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

北川景子さん&芦田愛菜さん グリーンカーペット登壇決定!『マジック・ツリーハウス』

『マジック・ツリーハウス』10月22日(土)第24回東京国際映画祭
北川景子&芦田愛菜 グリーンカーペット登壇決定!
世界的有名作家、原作者メアリー・ポープ・オズボーン来日中!
来年1月7日に全国公開となります映画『マジック・ツリーハウス』。この度、10月22日より東京・六本木にて開催される、第24回東京国際映画祭の特別招待作品として出品され、ジャパンプレミアとして皆様に映画初お披露目いたします!
今年の映画祭では、3月の東日本大震災を受けて、「TIFF ARIGATOプロジェクト」を展開していくことが決まり、「シネマエール東北」を応援する募金や国内外の著名人からのメッセージ集めなど支援の輪を広げる活動を展開する予定。
初日をかざる恒例のグリーンカーペットには、W主演の北川景子と芦田愛菜が登場。
そして『マジック・ツリーハウス』の原作者メアリー・ポープ・オズボーンも今回来日し、一緒にカーペットを歩く予定です。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

日活創立100周年記念特別上映作品『幕末太陽傳 デジタル修復版』初日決定!

日活創立100周年記念特別上映作品『幕末太陽傳 デジタル修復版』の公開初日が12月23日(金・祝)に決定しました。
ここでしか観ることができない、豪華キャストの競演!
半世紀の時を超えて、銀幕に甦る!!
時は幕末、文久2(1862)年。品川の地に北の吉原と並び称される岡場所があった。
相模屋という遊郭へわらじを脱いだ主人公の佐平次は、勘定を気にする仲間三人を尻目に、呑めや歌えの大尽騒ぎ。実はこの男、懐に一銭も持ち合わせていないのだが・・・。
“居残り”と称して、相模屋で働くことにした佐平次は八面六臂(はちめんろっぴ)の大活躍!
巻き起こる騒動を片っ端から片付けてゆく。自らの身に起こった困難をものともせず、滞在中の高杉晋作らとも交友を結び、乱世を軽やかに渡り歩くのだった。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『電人ザボーガー』ストロングザボーガー初登場! 大ヒット御礼舞台挨拶

10月15日(土)の公開から周囲の予想をはるかに超える好調な滑り出しを記録した、映画『電人ザボーガー』の大ヒット御礼舞台挨拶が行われ、キャストの登壇をはじめとした盛りだくさんの内容で、劇場のお客様にお楽しみいただきました!
まず、デモ田中さんが急きょ作ってくださった、ミニドラマでは、本日急きょ来られなかった井口監督をいじるなど、ユーモアたっぷりのセリフの数々に会場は大爆笑!
その後も、映画版主題歌を担当された、テノール歌手の高野二郎さんが『電人ザボーガー』について、ご自身のエピソードを語って下さるなど、ザボーガーとのただならぬ縁を感じさせるお話に、登壇者も聞き入っていました。しかし、歌唱に入ると、力強く主題歌を熱唱。途中でストロングザボーガーが乱入するなど、ファンにはたまらない展開となりました!

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『東京オアシス』舞台挨拶付き完成披露試写会レポート

『かもめ食堂』『めがね』『プール』『マザーウォーター』のプロジェクトチーム最新作『東京オアシス』が、10月22日(土)よりいよいよ公開されます。映画公開に先立ち、主演の小林聡美さんをはじめ、加瀬亮さん、黒木華さん、原田知世さんによる舞台挨拶付き完成披露試写会を実施しました。
日時:10月17日(月)18:30開演
場所:スペースFS汐留ホール
登壇者:小林聡美、加瀬亮、黒木華、原田知世

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『電人ザボーガー』10月15日(土)初日舞台挨拶のご報告

10月15日(土)に公開いたしました、映画『電人ザボーガー』の初日舞台挨拶が行われました。
映画は青年期・熟年期の2部構成となっており、青年期で22歳だった主人公大門の25年後が熟年期で描かれます。今回はそれぞれの部で大門豊を演じた2人が劇中衣装で登場! さらには、サイボーグを演じた佐津川愛美、電人ザボーガーも駆けつけました!
日程:10月15日(土)
場所:新宿バルト9
登壇者:井口昇監督(42)、板尾創路(48)、古原靖久(25)、佐津川愛美(23)、電人ザボーガー(ロボット)

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース          

『ストライクウィッチーズ 劇場版』ラジオCD収録現場からキャストコメント

『ストライクウィッチーズ 劇場版』 前売券第一弾、好調スタート!
ラジオCD収録現場のキャストからコメント到着!
2012年春、完全新作アニメーションとして公開される予定の『ストライクウィッチーズ 劇場版』。その特典付き劇場販売前売券の第1弾が10月1日に発売され、好調な滑り出しを見せている。webラジオ「501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~」のラジオCD収録現場にて、宮藤芳佳役の福圓美里さん、サーニャ・V・リトヴャク役の門脇舞以さん、エイラ・イルマタル・ユーティライネン役の大橋歩夕さんに、前売券特典の「第一次作戦参加章ワッペン」について、皆さんならどういうふうにこのワッペンを付けるか聞いてみた。

→続きを読む

2011年の映画ニュース, 映画ニュース