『江戸前エルフ』第1話 オタク趣味を満喫する引きこもりのエルフ・エルダ
4月7日より放送開始予定のTVアニメ『江戸前エルフ』。
その第1話の場面カットが届きました。
●第1話「東京のエルフのはなし」
脚本:ヤスカワショウゴ
絵コンテ:安齋剛文
演出:辻橋綾佳
総作画監督:小田武士
作画監督:小川莉奈、青木駿介、園田尚也、Kim Jong-suk、Kim Min-ja
プロップ作画監督:横山友紀
髙耳神社15代目巫女の小金井小糸は、今日もご神体のエルフ・エルダにお仕え中。
ところが、600年以上生きるエルダは今やオタク趣味を満喫する引きこもり。どうして一人が好きなのか、小糸はその理由を探ろうとする。
●『江戸前エルフ』
東京都中央区月島。
江戸時代より400年以上の歴史を刻む「髙耳神社」。
祀られたるそのご神体は、異世界から召喚され、すっかりひきこもったエルフでした。
ご神体のエルフ・エルダに仕えるのは、高耳神社15代目巫女の小金井小糸。
現代文明とオタク趣味をエンジョイするエルダに振り回されながらも、彼女が教えてくれる江戸の文化に胸をときめかせ、連綿と紡がれる月島の人々とエルダのつながりにほっこり。
でもやっぱりこのエルフ、ぐうたらすぎる!
しかも他の神社のエルフ&巫女コンビまで現れて……!?
江戸と令和をつなぐゆったり下町コメディ、始まります。
・放送情報
MBS:4月7日より毎週金曜26:25~(初回は26:55~)
TBS:4月7日より毎週金曜26:25~(初回は26:55~)
BS-TBS:4月10日(月)27:30~、2話目以降は毎週金曜27:00~
AT-X:4月11日より毎週火曜23:30~(リピート放送:毎週木曜11:30~/毎週月曜17:30~)
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。
・スタッフ
原作:樋口彰彦(講談社「少年マガジンエッジ」連載)
監督:安齋剛文
シリーズ構成・脚本:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:小田武士
総作画監督:小田武士、中尾隆文、SAI
プロップデザイン:横山友紀
色彩設計:最相 茂
美術設定:近藤由美子、柴田千佳子
美術監督:アトリエマカリア
撮影監督:久保田 淳(CUE)
撮影:シアン
特殊効果:久保田 淳(CUE)
編集:山岸歩奈美
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:INSPIONエッジ
音楽:松田彬人
音楽プロデューサー:斎藤 滋
音楽ディレクター:タノウエマモル
音楽制作:ハートカンパニー
オープニングテーマ:「奇縁ロマンス」(歌:ナナヲアカリ)
エンディングテーマ:「おどる ひかり」(歌:Cody・Lee(李))
アニメーション制作:C2C
製作:「江戸前エルフ」製作委員会
・キャスト
小金井小糸:尾崎由香
エルダ:小清水亜美
桜庭高麗:相川遥花
小金井小柚子:関根 瞳
公式サイト:https://edomae-elf.com/
公式Twitter:@edomae_elf
©樋口彰彦・講談社/「江戸前エルフ」製作委員会
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第5話 下着に手を掛けながらも能力を使うのを堪える鷹峰さん |
![]() | 『ユア・フォルマ』本日第5話放送! 第4話までを5分でおさらいできる特別映像公開中 |
![]() | 『かくして! マキナさん!!』第4話 親友のまみみからお古の制服を譲ってもらう栄太 |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第4話 謳華と新の関係がどうなっているのか聞きたい南 |
![]() | 『華Doll*』第4話 華を咲かせた薫を祝福するメンバーの声は本気だからこそ本音が滲む |
![]() | 『TO BE HERO X』第4話 芝居であったことが暴露されてしまうシャオ・ユエチンの死 |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第2話 裸で抱きついてきたことの、部屋で待ち伏せする清葉、新に数々の試練 |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 紫と緑と黄色を使うとだいたいエヴァンゲリオン初号機 |
![]() | 『完璧聖女』第4話 増大する魔物への対抗策として大破邪魔法陣の展開を提案するフィリア |