「バケモノの子」展、本日から開催!よろしくお願いしまあああすっ!
本日から開催されている「バケモノの子」展。その前日となる7月23日、オープニングセレモニーとメディア向け内覧会が開催されました。残念ながらオープニングセレモニーは参加できませんでしたので、会場の様子をレポートします。
●細田監督作品の絵コンテなど、300点以上の資料
絵コンテ、原画、キャラクターデザイン、美術など、アニメ製作で用いられた資料を見ることができます。原画を見ているだけで、映画の1シーン1シーンが蘇ってきますね。
美術ボードも非常にリアルに描かれています。映画はさらにCGを用いて動かしていたりします。残念ながら資料コーナーは撮影禁止です。
●各作品の体験ブース
・『バケモノの子』
まずは渋天街の入り口のモニュメント
熊徹に修業をつけてもらう熊徹道場。自分がモニタの中に入って、飛んでくる壺や果物を斬ります。
・『おおかみこどもの雨と雪』
雨と雪の背比べ。手をかざす位置で出現するキャラクターが変わります。上部にセンサーがあり、かざした手までの距離で表示を変更しているとか。
・『サマーウォーズ』
人工衛星の落下地点を変更するため、カウントに合わせてEnterキーを押します。人工衛星が落下するとびりびりと振動します。
OZにメッセージを残せます。
・『時をかける少女』
千晶の模型の前に立つとスイッチが入り、耳元で「未来で待ってる」とささやいてくれます。女の子でないと絵にならないかも?
どの体験も短い時間でできるので回転は速いと思いますが、熊徹道場以外は1人しかできないので、どのくらいの待ち時間になるか予想できません。このイベント自体、かなりの人数が来場すると思うので、時間の余裕を見て来場するのがいいと思います。
●『バケモノの子』展
会期:7月24日(金)~8月30日(日)
会場:渋谷ヒカリエ 9F ヒカリエホール ホールA
時間:10:00~19:00(18:30最終入場)
お問い合わせ:「バケモノの子展」運営事務局 TEL:03-3556-6562
公式ホームページ:http://www.ntv.co.jp/bbe
『バケモノの子』
大ヒット公開中
©2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS
●次の記事もオススメ ——————
・渋谷にバケモノ級!?のクマ出没!熊徹&くまモンが渋谷を闊歩
・『バケモノの子』完成披露試写開催。豪華キャストによる舞台挨拶開催
・リリー・フランキーに大声を出させる方法 完成披露会見 後編
・細田守監督「夏のアニメは子どもを成長させる。入道雲はその象徴」
![]() | 竹達彩奈、阿澄佳奈らキャスト出演「たまゆらの日2015」の詳細が判明! |
![]() | 雨宮慶太監督の原画500枚以上など『牙狼<GARO>』20年の軌跡がここに! 「牙狼画展」8月30日より開催! |
![]() | 『Turkey!』第9話 ちゃんと決めよう。どっちが死ぬか |
![]() | 『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』第10話 カンナの神経を逆撫でするガタノソア自らが制作したゲーム |
![]() | 『Turkey!』第2話 強い光に飲みこまれ、目覚めるとそこは、戦国時代だった―― |
![]() | 闇を照らす黄金の輝き 黄金騎士ガロ翔、降臨! |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第4話 奴隷商人たちに捕らえられていたエルフの少女テシア |
![]() | 『SAND LAND: THE SERIES』第9話 卑怯な手を使い、ベルゼブブを追い詰めるムニエル |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第2話 裸で抱きついてきたことの、部屋で待ち伏せする清葉、新に数々の試練 |
![]() | 2020年4月 春のアニメ新番組 |