HEY、提督ぅー!触ってもイイけどサー、時間と場所をわきまえなヨー!
『艦隊これくしょん -艦これ-』の金剛型1番艦、戦艦・金剛。艦これフィギュアもいろいろ掲載してきたと思ったのですが、金剛は36cmの胸像を掲載しただけで、一般的なフィギュアを紹介してませんでした。
写真はPhat!さんの金剛。2016[冬]にも出展されてましたが、まだ発売日未定のようです。

| MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
『艦隊これくしょん -艦これ-』の金剛型1番艦、戦艦・金剛。艦これフィギュアもいろいろ掲載してきたと思ったのですが、金剛は36cmの胸像を掲載しただけで、一般的なフィギュアを紹介してませんでした。
写真はPhat!さんの金剛。2016[冬]にも出展されてましたが、まだ発売日未定のようです。

『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』が放送開始となりました。あのOVAを編集してTVに落とし込むのか、新規作画はどのくらいあるのか……。
ということで、ネオ・ジオンの残党「袖付き」のフル・フロンタルのモビルスーツ・シナンジュ。写真はROBOT魂のシナンジュで2010年に発売されています。

『Angel Beats!』で語られなかったストーリーが盛り込まれたゲーム『Angel Beats!-1st beat-』。全6巻構成の1本目だそうです。
その『Angel Beats!-1st beat-』からフィギュアとなった「天使」。こちらはBROCCOLIさんの商品で8月発売予定です。

AnimeJapan 2016で新情報をいくつも発表して話題となった『Fate/Grand Order』。専用のブースとは別に、プラスワンブースには『Fate/Grand Order』の痛車が展示されていました。
こちらは昨年の「マチ★アソビ vol.15」で展示された車をAnimeJapanでも展示していたものです。

レーザー級が出てくるCMから目が離せなかった『シュヴァルツェスマーケン』もいよいよ終了。まだ最終回が放送されていない地域もあるのかな?
そこ登場するアイリスは東ドイツ陸軍に所属する第666戦術機中隊の中隊長。とても理知的なキャラクターです。

ホラー喰いのホラー・ジンガ。元魔戒騎士でしたが、子どもを殺されて……雨宮監督曰く、特撮史上最悪の悪者を目指したキャラクターとのこと。
でも、ふがいなく吊されてますw

『ガールズ&パンツァー』で戦車に対する豊富な知識で一目置かれている秋山優花里。対戦相手の学校に潜り込んでの偵察活動を行うなど、大胆な行動を取ったりもします。
写真はフレアさんのフィギュアで4月発売予定です。

伝説の終焉か、伝説の始まりか。「ラブライブ! μ’s Final LoveLive!~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」が本日3月31日と明日4月1日、東京ドームで開催されます。数々の伝説を作ってきた『ラブライブ!』もこれで一区切りですね。
写真はAnimeJapan 2016のバンダイナムコブース横にどーんと展示されていたイラストです。

『うる星やつら』のヒロイン・ラム。地球の命運をかけたあたるとの追いかけっこの末に、あたるの家にいつくことになるわけですが、元々はラムではなくてしのぶがヒロインだったんですよね。原作ではラムが登場しない話もありますし。
写真はAnimeJapan 2016で展示されていたラムの等身大フィギュアです。

人一倍アイドルへの思い入れのある矢澤にこ。その言葉は、他のメンバーの心が揺らいだときに鋭くつきささることがありますね。さすが3年生というところでしょうか。
写真はセガプライズさんの『ラブライブ!』「SUNNY DAY SONG」バージョンのスーパープレミアムフィギュアのにこです。こちら7月登場予定。

最終回を迎えた『おそ松さん』。その6つ子とテレビ東京のバナナ社員ナナナのコラボビジュアルでは、6つ子が職場体験しているという設定で、それぞれに合わせた服装になっています。
写真はAnimeJapan 2016のテレビ東京ブースに設置されていたテレビを模したオブジェ。

『To LOVEる-とらぶる-ダークネス』のヒロイン・金色の闇は生体兵器として生み出された人工生命体。その金色の闇の浴衣姿は「えっちぃ」です、はい。
写真はグッドスマイルカンパニーさんから今月発売されるフィギュア。

魔導輪ザルバ。ホラーを検知することができる意志を持った指輪で、黄金騎士の心強い相棒。ザルバというのは旧魔界語で「友」という意味です。
そのザルバの鋼牙Ver.がこちら。

『Fate/stay night』のセイバーがマスターだったら?という設定で描き下ろされたイラストをもとにしたフィギュアはセーラー服姿。
こちらのフィギュアはアルターさんから7月発売予定です。

『仮面ライダー』シリーズ最新作として現在放送中の『仮面ライダーゴースト』。デザイン初見は……“変態仮面”にしか見えませんでした……いまでもそうですが。
現在登場している「グレイトフル魂」フォームでようやくライダーっぽく見えるようになりましたが……。

『艦隊これくしょん -艦これ-』の川内型軽巡・那珂。自称(?)アイドル。改二の実装で衣装がさらにアイドルっぽく……。
写真はセガプライズさんのスーパープレミアムフィギュアで5月にプライズ景品として登場する予定です。

凛ちゃんはかよちんの嫁!ということで『ラブライブ!』2期第5話のエピソードを再現した小泉花陽と星空凛の新郎新婦姿のフィギュア。
こちらは「Love wing bell スペシャルフィギュア~凛~」と「Love wing bell スペシャルフィギュア~花陽~」というフリューさんのプライズ景品で、今月連続登場予定です。

『ワンピース』麦わらの一味のコックであるサンジ。別名「黒足のサンジ」と呼ばれてる蹴り技を武器とするキャラクターです。
女性に対する態度はきわめて紳士で、敵であってもそれが女性であれば「たとえ死んでも、おれは女は蹴らん……!」と、その信念を曲げません。

高い人気で続々とフィギュアも登場する初音ミク。今回はセガプライズさんのスーパープレミアムフィギュアとして今月登場する予定の「初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone」“初音ミク-カラフルドロップ”。
スーパープレミアムフィギュアだけあって、とてもいい表情のミクになっています。

「お前はもう死んでいる」というセリフが聞こえてきそうなほどリアルに造り込まれたケンシロウ胸像。長い年月が経ったかのような、銅のさびが流れ落ちている感じが、その質感をさらに高めています。
といってもこちらはソフビでできた海洋堂さんのフィギュアです。
