行け! マイステディ! アニメポケモン初代ヒロインのカスミ
TVアニメ『ポケットモンスター』で初代ヒロインを務めたカスミ。第1話から登場し、サトシと旅を共にします。
写真はメガハウスさんのフィギュア「G.E.Mシリーズ ポケットモンスター カスミ&トゲピー&コダック」で、すでに発売済みです。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
TVアニメ『ポケットモンスター』で初代ヒロインを務めたカスミ。第1話から登場し、サトシと旅を共にします。
写真はメガハウスさんのフィギュア「G.E.Mシリーズ ポケットモンスター カスミ&トゲピー&コダック」で、すでに発売済みです。
『ワンピース』海軍スモーカーの部下であるたしぎ。ゾロの幼なじみのくいなによく似ています。
写真はメガハウスさんの「Porrait. Of. Piratesワンピース “LIMITED EDITION”たしぎVer.BB」で、すでに発売済みです。
12月に新作特番の放送が決定した『おそ松さん』。ご存じの6つ子の長男がおそ松です。
こちらはセガプライズさんのプライズ景品で「おそ松さん ヌードルのっけ松 おそ松」で、12月にカラ松と一緒に登場予定です。
『化物語』に登場するブラック羽川。阿良々木暦のクラスの委員長である羽川翼のもう一つの姿。
写真はセガプライズさんのプライズ景品「“ブラック羽川”2017」で、2017年5月登場予定です。
『攻殻機動隊』に登場する思考戦車タチコマ。人工ニューロチップを用いたAIで自立稼働します。
写真はユニオンクリエイティブさんの「攻殻機動隊S.A.C. タチコマ ダイキャスト コレクションズ」のタチコマ レッドで、2017年1月発売予定です。
『艦隊これくしょん -艦これ-』の暁型1番艦、駆逐艦の暁です。暁4姉妹の長女です。
写真は壽屋さんのフィギュア「暁 -アニメver.-」で、今月発売予定です。
『動物戦隊ジュウオウジャー』のブルー戦士ジュウオウシャーク。ジューマンであるセラが変身する女性戦士。
スーパー戦隊のブルーというと、クールで頭脳派、少しキザなキャラクターというイメージが強いですが、女性のブルーも何人かいるんですよね。
『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqoursの発起人でありリーダーでもある高海千歌。
写真はバンプレストさんのプライズ景品で、2017年3月登場予定です。
『仮面ライダーV3』に登場したライダーマンは、デストロンの元科学者である結城丈二が変身した姿。
ヨロイ元帥によって無実の罪を着せられ、右腕を溶かされてしまいます。そこにアタッチメントをつけライダーマンが誕生するあたりがちょっと皮肉。
2017年2月18日公開となる『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』に登場するアスナ。
写真はバンプレストさんのプライズ景品で、2017年4月登場予定です。
週刊少年ジャンプに連載され、アニメにもなった『地獄先生ぬ~べ~』。本作に登場するヒロインであるゆきめは東北出身の雪女です。
写真はホビージャパンさんのフィギュア「地獄先生ぬ~べ~ ゆきめ」で、来年3~4月に発送予定。すでに受注は終了しています。
『ご注文はうさぎですか??』のココア。下宿先のカフェ「ラビットハウス」で働く高校生です。
写真はセガプライズさんのプライズ景品で、2017年2月に登場予定です。
『シン・ゴジラ』の中で進化し、姿を変えていくゴジラ。最終形態の迫力もさることながら、劇中、もっともインパクトのあったのは第二形態ではないでしょうか。
写真はセガプライズさんのプライズ景品「シン・ゴジラ 第2形態ぬいぐるみ」で2月登場予定です。
『Re:ゼロから始める異世界生活』でロズワール邸のメイドをしている双子のラムとレム。ラムのほうがお姉さんになります。
写真はセガプライズさんのプライズ景品の「ラム」で、2017年4月登場予定です。
日本の怪獣特撮映画はいろいろありますが、ゴジラと並び称されるのはやはりガメラではないでしょうか。
写真は海洋堂さんの「ガメラ」。昔発売されたガレージキットが、今年10月に再販される予定だったのですが、まだ発売されていないようです。
『ガールズ&パンツァー』サンダース大学付属高校チーム隊長のケイです。
写真はボークスさんのキャラグミンというフィギュアシリーズですでに発売済みです。
TVシリーズとしては最後の昭和ウルトラマンとなった『ウルトラマン80』。その名の通り1980年に放送されました。
ウルトラマンに変身する矢的猛は新人教師であり、後に防衛隊であるUGMへも入隊。職業かけもちという異例のウルトラマンとなりました。
「Snow halation」バージョンの『ラブライブ!』メンバーフィギュアの再紹介は星空凛。
写真はセガプライズさんのプライズ景品でスーパープレミアムフィギュアの星空凛。すでに登場済みです。
『三国志』を題材にしたコミック『一騎当千』。その中で劉備玄徳を守っている1人が趙雲子龍です。
写真はニュービジョントイズさんのフィギュア「一騎当千 Extravaganza Epoch 趙雲子龍」で、すでに発売済みです。
ポケモンGOが何かと話題の『ポケットモンスター』。TVアニメは来年20周年です。
写真はメガハウスさんのフィギュア「G.E.Mシリーズ ポケットモンスター サトシ&ピカチュウ&ヒトカゲ」で、すでに発売済みです。