MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画ニュース

映画の最新情報を紹介しています。映画の最新作の話題やレビュー、予告編動画が満載です。

谷澤恵里香主演『古代少女ドグちゃん まつり!』初日舞台挨拶決定!

『きょーれつ!もーれつ!! 古代少女ドグちゃん まつり! スペシャル・ムービー・エディション』
初日舞台挨拶が決定!
この度、「アイドリング!!!」の谷澤恵里香が主演、『ロボゲイシャ』、『片腕マシンガール』など国内外で活躍中の井口昇が原案・監督を務める大阪発の人気深夜ドラマ「古代少女ドグちゃん」が衝撃のパイロット版を伴い、スペシャル・ムービー・エディションとして装いも新たに2月20日(土)に初日を迎えます。
下記日程でキャスト、スタッフによる公開初日の舞台挨拶を行います。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

松田翔太、ベルリン映画祭で大絶賛!『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』

松田翔太主演最新作!!
映画『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』
第60回ベルリン国際映画祭で絶賛!!
ハプニングにも余裕の表情で大森監督&松田翔太が登壇、3大映画祭デビュー!!
父・優作とベルリンをつなぐ偶然への驚きについてもコメント。
松田翔太主演最新作『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』が、日本時間2月14日(日)午前5:30(現地時間2月13日(土)21:30)より、第60回ベルリン国際映画祭で上映され、大森立嗣監督と主演の松田翔太が、上映前の舞台挨拶と上映後のQ&Aに登壇しました。
『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』が出品されたのはフォーラム部門で、監督のみの招待が映画祭の規約のため、松田翔太は自費で参加。本作への想いを強く感じさせ、熱い舞台挨拶が期待されたが、なんと当日の上映スケジュールの遅延で、舞台挨拶が「監督のみ」に突如変更されるハプニング。それでも黒のスーツでビシッと決めた松田は、余裕の微笑み。大森監督、松田とも世界3大映画祭デビューと思えぬリラックスした表情で、初ベルリンを楽しんでいる様子でした。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』「海がキレイになるサンゴペン」付き 前売鑑賞券販売

『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』
「海がキレイになるサンゴペン」付き
前売鑑賞券販売のお知らせ
世界初“サンゴ礁再生”の奇跡に向かって夢を追いかけたふたりの感動実話
岡村隆史×松雪泰子×李闘士男監督(『デトロイト・メタル・シティ』)で完全映画化
4月24日(土)より公開します『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』ですが、公開に先立ち「海がキレイになるサンゴペン」付き前売鑑賞券の発売を開始しました。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

桃井かおり『イエロー・ハンカチーフ』特別出演に関するコメント

桃井かおりが、33年ぶりにアメリカで……
『イエロー・ハンカチーフ』
日本映画史に燦然と輝くあの名作が、33年の歳月を経て、アメリカでよみがえりました!
刑期を終えて出所した中年男・ブレットは、ひょんなことから変わり者の青年ゴーディ、明るく振舞いながらもどこか愁いを秘めた若い娘マーティーンと旅を共にすることになる。ブレットにはルイジアナに戻らなくてはならない理由があった…。
アメリカ映画界が『HACHI 約束の犬』に続いて選んだのは、あの『幸福の黄色いハンカチ』でした。日本映画史に残る山田洋次監督の名作が、アカデミー賞スタッフと実力派キャストを得て、よみがえります。プロットはそのままに、舞台を北海道からアメリカ南部に移して始まる新たな旅。
オリジナル版で高倉健が演じた主人公には、アカデミー賞俳優ウィリアム・ハート、共演は『トワイライト』シリーズのヒロイン・クリステン・スチュワートと、そして、オリジナル版に登場した桃井かおりが特別出演いたします。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『パリより愛をこめて』(仮)パリ シャンゼリゼ通りにてパリプレミアを開催

『TAXi』『トランスポーター』の名コンビが放つスタイリッシュ アクション ドラマ!
ジョン・トラボルタ主演最新作!
ついに『パルプ・フィクション』を越える作品に出会う!
映画『パリより愛をこめて』(仮)
パリ シャンゼリゼ通りにレッドカーペットをひいて、氷点下の中
2月12日未明(日本時間) パリプレミアが開催!!
ジョン・トラボルタ、本作ではスキンヘッドで熱演!
パリプレミアでは「日本で会おう!」宣言!!
『TAXi』、『トランスポーター』等を手掛け、新機軸のアクションを放ち続ける【リュック・べッソン×ピエール・モレル】のコンビが贈るアクション映画『パリより愛をこめて』(仮)のパリプレミアイベントが、日本時間12日(金)未明に開催されました。パリ シャンゼリゼ通りにレッドカーペットをひき、キャスト&監督&原案のリュック・べッソンが登壇して華やかなイベントとなりました。
異端のCIA捜査官ワックス(ジョン・トラボルタ)と、若き駐仏アメリカ大使館員リース(ジョナサン・リス・マイヤーズ)が、来仏するアメリカ政府の要人を狙う爆弾テロリストと戦うスタイリッシュアクション。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

2010年 映画『時をかける少女』公開記念 時かけ映画祭 開催!

2010年 映画『時をかける少女』公開記念
時かけ映画祭 開催!
時を超えて愛されてきた『時をかける少女』 3作品を一挙上映!
3月13日(土)より新宿ピカデリーほか全国ロードショーする2010年版『時をかける少女』の公開を記念して、「時かけ映画祭」の開催が決定いたしました!
原田知世さん主演、大林宣彦監督の1983年版、そして2006年公開の細田 守監督による長編アニメーション版、そして新たなストーリーとヒロインで製作された最新作の3作品を、2月27日(土)新宿ピカデリーにて一挙上映いたします。
当日は、豪華ゲストを迎えてのトークショーやプレミアグッズのプレゼント抽選会など、イベントも開催。往年のファンはもちろん、これまで知らなかったという世代の方も、この映画祭で『時をかける少女』の魅力をご堪能ください!

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『バレンタインデー』西川史子さんが独身最後のイベントで本音を語る!!

2月12日(金)よりワーナー・ブラザース映画配給・日米同時公開作品『バレンタインデー』が丸の内ルーブル他にて公開する運びとなりました。
公開に先駆けて、“バレンタインデー”である2月14日に挙式をされる西川史子さんによる、恋愛クリニックをワーナー・ブラザース試写室にて実施しました。
実際に14日に挙式を控える一般カップルを招き、西川先生から結婚・恋愛に関するアドバイスや挙式を控える現在の心境や本音を暴露して会場は大盛況でした。
映画『バレンタインデー』はロサンゼルスの男女15人の全力で愛を伝える1日を描いた、『プリティ・ウーマン』の監督とジュリア・ロバーツ、アン・ハサフェイ、ジェニファー・ガーナー、アシュトン・カッチャーなど豪華キャストで贈るロマンチック・ラブストーリーです。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『闇の列車、光の旅』キャリー・ジョージ・フクナガ来日記念シンポジウム開催

豊かな島国日本にいては、遠い国の問題と思われがちな移民、そして難民問題。しかしながら本年、わが国でも第三国定住による難民の受け入れが実施されるとささやかれています。
本作の公開を契機に「今、世界で起きている現実」から日本国内における移民・難民問題までも広く考える機会を設けるべく、フクナガ監督登壇による<日本における移民・難民問題を考えるシンポジウム付特別試写会>を開催する運びとなりました。
本作は、貧困ゆえに危険な旅を強いてでもより良い生活をもとめる移民の少女と、ギャングという組織の中でしか自分を守ることができない少年が織り成す感動のロードムービーです。
監督自ら移民の中に入り取材を敢行、中南米が抱える移民問題と真摯に向き合い、中南米の“今”をリアルに伝えてた本作の監督と、日本での難民支援に長く尽力される石井宏明さん、世界を股にかけ活躍するジャーナリストシルビアさんとの“映画を通して語るグローバルな移民問題”のシンポジウムの様子をリポートさせていただます。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『幸福の黄色いハンカチ』、『イエロー・ハンカチーフ』2作品連続ロードショー!

2作品連続ロードショー!!
『幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター』4月10日より、
『イエロー・ハンカチーフ』6月26日より
ロードショー!!
日本映画史に燦然と輝くあの名作が、30余年を経て、アメリカで甦りました!
刑期を終えて出所した中年男・ブレッドは、ひょんなことから変わり者の青年ゴーディ、明るく振舞いながらもどこか愁いを秘めた若い娘マーティーンと旅を共にすることになる。
ブレットにはニューオリンズに戻らなくてはならない理由があった…。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『第9地区』で99人限定でMNU隊員募集開始!

『第9地区』超国家機関MNUのオフィシャルサイトがOPEN!
99人限定で隊員募集中!
2月2日(現地時間)に、ついに第82回アカデミー賞のノミネート作品が発表されましたが、『第9地区』は作品賞、脚色賞、編集賞、視覚効果賞の主要4部門ノミネートされ、一躍、賞レースのダースホークに躍り出ました!
本作は、制作費3000万ドル、監督もキャストも無名の新人、およそ “ハリウッド的”ではない正体不明の作品であったにもかかわらず、公開1週目にして興収3700万ドルを叩き出し、初登場No.1を記録!! その後世界興収は2億ドルを突破する快挙を成し遂げています。
さらに勢いはとどまらず、この手のSFアクションにしては珍しく、ゴールデン・グローブ賞をはじめ、PGA賞、サテライト賞など、各賞レースにおいて旋風を巻き起こしており、本年度のアカデミー賞では、とうとうアカデミー賞の歴史を塗り替える瞬間が来るのか!?と注目を集めています!

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『パレード』藤原竜也ほか豪華キャストが日比谷の街をヒット祈願パレード!

映画『パレード』
藤原竜也、香里奈、貫地谷しほり、林遣都・小出恵介の豪華キャストが、日比谷の街をヒット祈願パレード!
2月20日より全国公開となります行定勲監督最新作、藤原竜也主演『パレード』(ショウゲート配給)ですが、2月14日(日)に公開を記念して、日比谷パティオ(野外広場)に設置した特設レッドカーペットを藤原竜也、香里奈、貫地谷しほり、林遣都・小出恵介の5人がヒット祈願“パレード”いたします。
日比谷パティオは1000人程度を収容できるオープンスペースとなっており、一般のお客様にもご覧いただけるイベントとなります。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

本年度アカデミー賞 最多9部門ノミネート!『ハート・ロッカー』各界から絶賛!

第82回アカデミー賞で、作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞、撮影賞、編集賞、作曲賞、音響編集賞、録音賞と、最多9部門にノミネートされた、アカデミー賞最有力候補の『ハート・ロッカー』へ、各界から絶賛の声が多数寄せられております。
●日本でも絶賛の声!
セリフよりも沈黙・静寂。かすかな息づかいが盛り上げるサスペンス。
戦争やクーデターをいくつも経験した私も、この映画で初めて体験した世界。
既成の枠から抜け出た女性監督の自由な創造力が感動的。
(浅井信雄/国際政治学者)
イラク戦争の悲惨な実体を描いた秀作は必見。
スクリーンに流れる世界はまさにこの瞬間にも続く現実だ。
恐怖、不安、孤独。地獄の底で光る精神の気高さは、人間の根源を鮮やかに照らし出す。
(有田芳生/ジャーナリスト)

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

フランス映画祭2010 仏セザール賞のノミネーション発表!

『アンプロフェット』(原)が、最多13部門にノミネート!
『オーケストラ!』も6部門にノミネート!!
主演女優賞にノミネートされた『旅立ち』(原)など、注目作が目白押し!
フランスで最も権威のある映画賞で、仏版アカデミー賞とも言われる第35回セザール賞のノミネーションが1月23日に発表されました。セザール賞は、過去1年間に公開された映画の中から、3400人を超える選定委員の投票によって決められます。授賞式は2月27日に開催されます。
本年度セザール賞にて最多ノミネートを受けたのは、フランス映画祭2010に正式出品が決定している『アンプロフェット』(原/ Un Prophete)。本作は作品賞をはじめ、監督賞、主演男優賞、助演男優賞、若手男優賞(2名)、脚本賞、撮影賞、編集賞、衣装デザイン賞、音響賞、オリジナル作曲賞の13部門にノミネートされました!

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『コララインとボタンの魔女 3D』上杉忠弘が日本人初、アニー賞最優秀美術賞受賞

日本人として初の最優秀美術賞受賞の快挙!!
アニメ界のアカデミー賞・アニー賞にて上杉忠弘さん 最優秀美術賞受賞!
2月7日に国際アニメーション協会(ASIFA)より発表された第37回アニー賞において、『コララインとボタンの魔女 3D』(原題:Coraline/監督:ヘンリー・セリック)の、コンセプト・アートを担当した日本人上杉忠弘さんが、最優秀美術賞を受賞しました!
キャラクターから建物、すべてのコンセプトを具体的なビジュアルに落とし込んだ上杉さんのイラストをもとに、監督が映像のイマジネーションを膨らましていったという点で、上杉さんはとても重要な役割を担っています。
また本映画賞で『コララインとボタンの魔女 3D』は、『プリンセスと魔法のキス』にならび、最多3部門で受賞(最優秀美術賞、最優秀音楽賞、最優秀キャラクター・デザイン賞)を果たしました。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

MISIAが劇場アニメ『いばらの王 -King_of_Thorn-』主題歌に決定

『スチームボーイ』『FREEDOM』のチームが手がけ、世界各国の映画祭で賞賛を浴びている劇場アニメ『いばらの王 -King of Thorn-』。本作品の主題歌を、MISIAが歌うことに決定しました。
片山一良監督からの「希望を感じさせる、力強い歌を歌える女性歌手を」という方向性のもと「彼女しかいない」と映画製作スタッフ全員一致でMISIAへの熱烈なオファー。
楽曲はMISIA自身が作詞も手がけた「EDGE OF THIS WORLD」。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『イヴの時間』公開記念! 吉浦康裕監督WORKS 上映決定!

「ペイル・コクーン」「水のコトバ」「イヴの時間 act01:AKIKO」ほか吉浦作品を一挙上映
2月27日(土)~3月12日(金) 池袋テアトルダイヤにてレイトショー
料金:1,000 円均一
●上映作品
我ハ機ナリ 2分
キクマナ 6分
水のコトバ 9分
ペイル・コクーン 23分
イヴの時間 act01:AKIKO(オリジナルバージョン) 16分
イヴの時間 劇場版<予告編> 2分
合計時間 約58分

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『イヴの時間』の世界観、拡大中。コミカライズ、ノベライズ、ファンブック&EVLEND

アニメ発『イヴの時間』が、新たなメディア展開により拡がります。
3月6日(土)に劇場公開する『イヴの時間 劇場版』は、Webで300万回以上(シリーズ全6話累計)視聴されたオリジナル・アニメーションをリニューアル&再編集。新作シーンを加え、卓越した編集により『イヴの時間』<ファーストシーズン完全版>に相応しい、新たな感動を生む映画が誕生しました。
『イヴの時間』の世界観は、劇場公開にあわせさらに拡大中です。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『時をかける少女』主題歌 いきものがかり「ノスタルジア」2010.3.10(WED)Release!!

映画『時をかける少女』主題歌
いきものがかり 17th Single
「ノスタルジア」
2010.3.10(WED)Release!!
リリースを待ち望まれていた幻の“名曲”と時を越えて愛される“あの曲”がついにリリース!
3月13日(土)から新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショーの映画『時をかける少女』(配給:スタイルジャム、原作:筒井康隆、主演:仲 里依紗)の主題歌で、いきものがかりの17枚目のシングル「ノスタルジア」が3月10日(水)発売になります。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『50歳の恋愛白書』大地真央さん登壇、初日舞台挨拶

『50歳の恋愛白書』初日舞台挨拶のご報告 ゆってぃと“ワカチコ”に挑戦!!
大地真央さん50代もまだまだ新しいことにチャレンジしていきたい!
宣伝部長・大地真央さんの誕生日のお祝いに、あの年下アイドル(?)ゆってぃが駆け付けた!!
2月5日、TOHOシネマズみゆき座にて映画『50歳の恋愛白書』の初日舞台挨拶イベントが行われました。
本作の宣伝部長でTVCMナレーションも務めた、大地真央さんが登壇。本日は映画の初日であると同時に、大地さんの54歳の誕生日! 映画の主人公が15歳「年下」の男性と恋に落ちることにちなんで、「年下」芸人ゆってぃさんが大地さんのお誕生日のお祝いに駆けつけました!

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース          

『アイアンマン2』6月、全国拡大ロードショー!

“ヒーローになった男、トニー・スターク、次なる試練”
『アイアンマン2』
6月11日TOHOシネマズ スカラ座他全国拡大ロードショー
本年度ゴールデン・グローブ賞の主演男優賞(ミュージカル/コメディ部門)を受賞し、ハリウッドで最も旬な男、ロバート・ダウニーJr.。彼の代名詞とも言える大ヒットシリーズ、『アイアンマン』の第2作がいよいよ今夏のスクリーンに登場します。

→続きを読む

2010年の映画ニュース, 映画ニュース