新潟・市民映画館シネ・ウインド支援チャリティTシャツ販売を開始
藤井道人監督(『新聞記者』)×新潟シネ・ウインド
本日よりチャリティTシャツを販売!
本日5月25日(月)から6月30日(火) 23:59まで、藤井道人監督(『新聞記者』)と新潟・市民映画館 シネ・ウインドがコラボレーションしたオリジナルTシャツが受注販売されます。
シネ・ウインドを拠点に活動する、藤井道人監督を応援するファンの集い「新潟藤井組」の企画。新潟藤井組は2019年夏に映画『青の帰り道』(2018/主演:真野恵里菜)の上映を目指して集結され、その後2回の藤井監督特集上映を成功させました。今回は、新型ウイルスの影響による休館や、観客の映画館離れに直面するシネ・ウインドを支援するチャリティとして企画し、売上を寄付します。
賛同した藤井監督は手書きサインを、監督所属の映像ディレクター集団「BABEL LABEL(バベルレーベル)」はロゴを提供しました。
販売されるTシャツの色は黒/白の2種類、それぞれS/M/L/XLの4サイズ展開、2500円(税込/送料別)。シネ・ウインドのネットショップで受注販売されます。また同サイトでは、一口5000円の【シネ・ウインド明日のため募金】も募っています(7月31日まで)。
●藤井道人監督コメント
きっかけは『青の帰り道』。アップリンクの再上映に新潟から来てくれた一人の女性の「新潟で『青の帰り道』を上映したい!」という熱烈なオファーから、シネ・ウインドさん、新潟の皆さんとの関係が始まりました。情熱的な皆さんのお陰で、映画の持つ力を再認識し、さらにいい映画を作りたいという思いが強くなりました。新作の映画と共に新潟の皆さんにお会いできる日を心から楽しみにしています。待ち合わせ場所はシネ・ウインドで。
●新潟藤井組コメント
突然のコロナ襲来。日常はある日いきなり奪われ、私達のホームであるシネ・ウインドも存続の危機……何かしたい、お世話になってるシネ・ウインドさんに恩返しがしたい。そんな想いを藤井道人監督、そして監督が所属するBABEL LABELさんにお話したところ、藤井組らしい夢のコラボTシャツが完成しました。私達の感謝の気持ちと愛がつまった1枚です。たくさんの方にお届けできたら幸いです。
●シネ・ウインド 井上経久支配人コメント
2019年シネ・ウインド上映作品の中で、藤井道人監督作品『青の帰り道』は特別な一本。この映画を見たい会員が自らの力で成功に導いた、新潟・市民映画館の原点を思い出させてくれたからです。彼女たち=新潟藤井組が今度はシネ・ウインドと藤井監督所属のBABEL LABELとのコラボレーションを実現させました。彼女たちのチャレンジが多くの映画ファンを喜ばせてくれることを願っています。
新潟・市民映画館シネ・ウインド:https://cinewind.thebase.in/
青の帰り道:https://aono-kaerimichi.com/
©映画「青の帰り道」製作委員会
![]() | 『地獄先生ぬ~べ~』第1話 別人のようになった教え子・広の背後に潜む妖怪の存在に気付いた霊能力教師・鵺野鳴介 |
![]() | 『神椿市建設中。』第0話 不可解な事件「Q」に巻き込まれ、そこで少年「らぷらす」に出会う化歩 |
![]() | 『クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-』第1話 月の山の主・クレバテスに挑む、13人の勇者のひとりアリシア |
![]() | 『人妻の唇は缶チューハイの味がして』第1話 自堕落な生活を送っていた大学生のツヨシを訪ねてきた叔母の郡山結 |
![]() | 『転生宗主の覇道譚』第1話 自らの相棒の霊獣・ネンに呑み込まれてしまうファン |
![]() | 『陰陽廻天 Re:バース』第1話 夢に何度も現れる謎の少女・ツキミヤに想いを募らせるヤンキー高校生・業平猛 |
![]() | 田村ゆかり史上最大規模のライブツアーが大盛況のうちに閉幕! |
![]() | 『土下座で頼んでみた』第13話 刺されて死に、異世界に転生した土下 座 |
![]() | 2024年10月 秋のアニメ新番組 |
![]() | 中村春菊原作『Hybrid Child』OVA全4巻で発売が決定! |