アニメ・ゲーム・映画で展開される谷口悟朗さんオリジナル企画『エスタブライフ』
1月20日に開催された、フジテレビ「+Ultra」新作ラインナップ発表会にて、『コードギアス』シリーズの谷口悟朗さんによるオリジナルプロジェクト『エスタブライフ』が発表されました。
本プロジェクトの舞台となるのは、AIに管理された実験都市「東京」。
現実の街が、それぞれ個別にガラパゴス的な進化を遂げ、クセのあるヘンテコな「クラスタ」となって無数に存在し、その街の中には常人・獣人・サイボーグ・魔族といった多様な人型人種が暮らしているダイバーシティな世界となっています。
そんな谷口さんによって、魔改造された「東京」を舞台に、TVアニメ・スマートフォンゲーム・映画と、様々なメディアで物語が繰り広げられていきます。
TVアニメ『エスタブライフ グレイトエスケープ』は、『ご注文はうさぎですか?』などのゆるく可愛らしい女の子の日常描写に定評のある、橋本裕之さんが監督を務め、シリーズ構成・脚本に『フルメタル・パニック!』の賀東招二さん、キャラクターデザイン原案に『ポケモンGO』のコザキユースケさん、アニメーション制作に『シドニアの騎士』のポリゴン・ピクチュアズといった、人気と実力を兼ね備えたクリエイター陣が集結しました。
TV放送はフジテレビ「+Ultra」ほかにて4月が予定されています。また同時にアジア以外の全世界ではクランチロールにて配信されます。
スマートフォンゲーム『エスタブライフ ユニティメモリーズ』は、『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズなど、最高峰の世界的ゲームを創出してきたスクウェア・エニックスが制作します。
映画『エスタブライフ リベンジャーズロード』は、この世界を創った谷口悟朗さん自らが監督・脚本を務め、TVアニメともゲームとも異なる物語を描きます。
●『エスタブライフ』の世界とは──
遠い未来の時代。世界人口がピークを迎え、減少傾向に転じていた。
人類は種の繁栄のため生態系を管理するAIを作り、「人類の多様化実験」を実行。
常人・獣人・魔族などの遺伝子改造による「多様な人種」と、壁に囲まれた「クラスタ」と呼ばれる「多様な街」を創造した。
数多存在する「クラスタ」は、それぞれ独自の文化を有し、そこに適正をもつ人類が生活している。
そして、滅びることがないよう、常にAIに管理されながら暮らしているのである──。
谷口悟朗オリジナル企画『エスタブライフ』。
魔改造された「東京」を舞台に、TVアニメ・スマートフォンゲーム・映画と、様々な物語を繰り広げてゆく。
●TVアニメ『エスタブライフ グレイトエスケープ』
・放送情報
フジテレビ「+Ultra」ほか:4月より放送予定
※放送日時は予告なく変更になる可能性がございます。
・スタッフ
原案・クリエイティブ統括:谷口悟朗
監督:橋本裕之
原作:SSF
シリーズ構成・脚本:賀東招二
キャラクターデザイン原案:コザキユースケ
音楽:藤澤慶昌
企画・プロデュース:スロウカーブ
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
公式サイト:https://establife.tokyo/?
公式Twitter:@establife
©SSF/エスタブライフ製作委員会
![]() | 『ユア・フォルマ』本日第5話放送! 第4話までを5分でおさらいできる特別映像公開中 |
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第5話 下着に手を掛けながらも能力を使うのを堪える鷹峰さん |
![]() | 『かくして! マキナさん!!』第4話 親友のまみみからお古の制服を譲ってもらう栄太 |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第4話 謳華と新の関係がどうなっているのか聞きたい南 |
![]() | 鳥山 明さん原作『SAND LAND: THE SERIES』、6月28日よりNHK総合テレビにて地上波放送決定! |
![]() | 『TO BE HERO X』第4話 芝居であったことが暴露されてしまうシャオ・ユエチンの死 |
![]() | 『完璧聖女』第4話 増大する魔物への対抗策として大破邪魔法陣の展開を提案するフィリア |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第2話 裸で抱きついてきたことの、部屋で待ち伏せする清葉、新に数々の試練 |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 紫と緑と黄色を使うとだいたいエヴァンゲリオン初号機 |