『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章』ED主題歌は平原綾香さんが歌唱
10月8日より劇場上映・デジタルセル配信される『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』。
そのエンディング主題歌が発表。
作詞:森雪之丞さん、作曲:宮川彬良さん、歌:平原綾香さんによる「愛は今も光」。
ミュージックビデオも公開。
『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』主題歌「Great Harmony ~for yamato2199」でもタッグを組んだ平原綾香さん(歌唱)と宮川彬良さん(作・編曲)に加え、作詞として森雪之丞さんが参加した楽曲「愛は今も光」が『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』エンディング主題歌に決定しました。
・平原綾香さんコメント
メロディと歌詞をいただいた時は思わず涙しました。
“壊れゆく世界 火も希望も凍る でも涙だけはあたたかい”というラストのフレーズからアウトロは、大切なものを見失いそうになるときに「いまは大変だけど、必ずいい未来が待っているよ」という、宮川彬良さんの父・泰さん、そしてヤマトの “未来”から、いまを応援しているメッセージのように感じられました。
レコーディングでは父(平原まこと)に「女神がやさしく語りかけるような歌になったらいいね」と言われ、自分自身というよりも、その“未来”を知っている人たちが歌っているイメージを持ちながら挑むことができました。5年後、10年後にはまた違った光を放つ名曲が完成したと思います。
皆様にお届けできることがとても楽しみです。
・森雪之丞さんコメント
いまこの時代に贈りだすヤマトという作品は、光を求めて旅に出る、“光”がイメージにありました。
ヤマトにはたくさんのすばらしいメロディがあり、旅立ち、冒険、勇気など様々なテーマがある中で、彬良さんのメロディを聞いたときに、原点にかえった詞を書きたいと思った。価値観が覆されるような世の中になってしまったけど、人がお互い気持ちを大事にして未来に向かうしかないんだ、とまさにイスカンダルに向かうヤマトクルーと同じような気持ちがあります。
人間にとって一番大事な“心”や“愛”を歌いたい、大きなテーマですが、彬良さんのメロディはその言葉たちを受け止めてくれた。その中で生まれた詞です。
大きなもの(テーマ)を歌うことは難しいけど、いまこの時代に“愛”であるということを照れずに、これからは“愛”が大事なんだと言っていてもいいと思う。そういう気持ちで困難を乗り越えていけたら。
・宮川彬良さんコメント
打合せの際、僕から雪之丞さんには「大きなことを書いてください」というお願いをしました。雪之丞さんもそれに応じてくれて、「楽しみに待っていてください」と。その後受け取った歌詞を読んで初めて、自身のメロディの意味を知ったように思います。自分の子供に名前がついて帰って来たような、誕生したという感じ。
そこに平原さんの歌声が入り、まさに三位一体の楽曲が完成いたしました。
公式サイト:https://starblazers-yamato.net
公式Twitter:@new_yamato_2199
©西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト2205 製作委員会
●次の記事もオススメ ——————
・『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章』冒頭14分を無料公開!
・『宇宙戦艦ヤマト 完結編』と『復活篇』をつなぐ物語を小説化!「宇宙戦艦ヤマト 黎明篇」
![]() | 『TO BE HERO X』第4話 芝居であったことが暴露されてしまうシャオ・ユエチンの死 |
![]() | 『かくして! マキナさん!!』第4話 親友のまみみからお古の制服を譲ってもらう栄太 |
![]() | 鳥山 明さん原作『SAND LAND: THE SERIES』、6月28日よりNHK総合テレビにて地上波放送決定! |
![]() | 牙狼<GARO> |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第2話 裸で抱きついてきたことの、部屋で待ち伏せする清葉、新に数々の試練 |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 『キミと僕の最後の戦場2』第4話 心労で高熱を出し、ここぞとばかりにイスカに甘えはじめるシスベル |
![]() | 紫と緑と黄色を使うとだいたいエヴァンゲリオン初号機 |
![]() | 『牙狼<GARO>』20周年記念映画、2025年秋公開決定! 20周年プロジェクト始動! |
![]() | 『アイカツ!』と『プリパラ』が夢のコラボ! 『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』今秋公開決定! |