『劇場版 ソードアート・オンライン』初日舞台挨拶オフィシャルレポート
2月18日(土)、川原礫氏の完全書き下ろしによる『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』の全国ロードショーがスタート。全国のファンが喜びの声をあげています。
この度、本作の公開を記念して2月18日(土)に新宿バルト9にて豪華ゲスト登壇の初日舞台挨拶が実施されました。
舞台挨拶には、本作の主人公・キリト役の松岡禎丞さん、ヒロインのアスナを演じた戸松遥さんというお馴染みの顔ぶれに加えて、劇場版オリジナルのゲストキャラクターのユナを演じた神田沙也加さん、エイジ役の井上芳雄さん、重村教授役の鹿賀丈史さんという、いつもはミュージカルや舞台で活躍する豪華な顔ぶれが登壇!
さらにTVシリーズ第1期から『ソードアート・オンライン』を手がけてきた伊藤智彦監督も登壇し、非常に豪華な顔ぶれが揃いました。
舞台挨拶が開始すると、上映を観終わったばかりの観客席からは興奮と熱気が立ち込めており、今回初めてアニメ作品の舞台あいさつに参加したミュージカル界の貴公子・井上さんは「温度が違いますね! いつもこんな感じなんですか? 春が来ているのかと思いました(笑)」と、『ソードアート・オンライン』ファンの熱気に驚きながら、観客席を沸かせました。
また、普段はミュージカルの分野で活躍する神田さん・井上さん・鹿賀さんと同じ壇上に立ったことに対して、松岡さんは、普段の倍以上に緊張しており「普段はこれだけ豪華なメンバーで舞台挨拶することなんてないです。こんなに緊張する舞台挨拶も初めてです」と語り、会場から笑いと応援の声が上がりました。
今回のゲストキャラクターについて伊藤監督は「劇場版ともなると、普段とは違う人たちを入れたく思い、ミュージカルの人たちならアニメと親和性があると思い、皆さんにお願いすることにしました」とキャスティングの結果に満足した様子で語りました。
またアニメ好きで知られる神田さんは「今回お話を頂いて、マネージャーさんから『ソードアート・オンライン』という言葉を全部聞く前に『やります!』と即答しました」と本作に対する思いを語り、それを聞いた松岡さんは「神田さんは別の作品でご一緒した時から、本当に上手な人だなと思っていました」とそのアニメファンの魂とミュージカル女優のスキルを併せ持つ神田さんを称えました。
そのほか、声優と舞台俳優の異なる視点からみたお互いの演技などにもついて語られ、終始笑いに溢れた和やかな舞台挨拶となりました。
●初日舞台挨拶 ※8:10の回上映後
日程:2月18日(土)10:20イベント開始
場所:新宿バルト9 シアター9
ゲスト:松岡禎丞(キリト役)、戸松遥(アスナ役)、神田沙也加(ユナ役)、井上芳雄(エイジ役)、鹿賀丈史(重村教授役)、伊藤智彦 監督 MC:吉田尚記(ニッポン放送)
Q:ゲスト声優のキャスティングについて
伊藤監督:劇場版となると普段のアニメとは違う人たちを入れたく思っていました。ミュージカル俳優の方々の演技ならアニメの声と親和性があるんじゃないかと思い皆さんにお願いすることにしました。
Q:ゲスト声優の依頼を受けて
神田さん:最初にマネージャーさんからアニメのゲスト声優の話と聞いていて、作品名の『ソードアー…』まで聞いてすぐに「やります!」と答えました。アフレコの時から公開をすごく楽しみにしていたので、キャラクターとして映画の中に存在できるだけでも嬉しいのですが、劇中でいくつも歌を歌わせて頂いたり、梶浦さんともお仕事させて頂いたりと、とても嬉しい宝物のような思い出になりました。
井上さん:お話を頂いた時は「なんで僕にお話が来たのだろう?」と思いました。神田さんのように劇中で歌を歌うわけでもないし(笑) この作品のこともよく知らず、ARやVRなど最初はとっつきにくい印象を持っていたのですが、脚本を読むうちにこの世界に入っていって、人間臭いドラマなど、いろんな魅力に溢れる作品だと思いました。普段は基本的に良い人の役しかしないのですが、今回エイジ役を演じてみて「悪役いいな」と思いました(笑)。
鹿賀さん:私は今回が声優という仕事は2回目です。この『ソードアート・オンライン』という作品は、専門用語が多くて何度かNGを出してしまったりもしたのですが、出来上がりを観てホッとしました。新しい世界観が反映されていて面白い作品に出たんだなと実感しました。
Q:声優からみた舞台俳優の演技について
松岡さん:本当に若輩の身として言わせて頂くと、神田さんとは別作品でご一緒した時から本当に上手い方だと思っていました。井上さんも初めてのアフレコだったというのに、普通なら1~2年をかけて学んでいくところを、現場で周囲から吸収し1回のアフレコから堂々と駆け抜けるのが凄まじいなと思いました。
鹿賀さんは台本の読み方から、僕とは次元の違うところにいるなと思いました。演じる上では負けないつもりで挑みましたが、とても貴重な体験になりました。
戸松さん:お名前をお聞きした時、本当に凄いなと思いました。舞台やミュージカルの第一線で演じていらっしゃる方々と共演させて頂く機会って本当にないので貴重な経験をさせて頂きました。
私たち声優にはできない表現方法などをしていらして、その様子を見ているだけで本当に勉強になりました。
Q:締めの挨拶
松岡さん:何度も言ってきたことですが、今回の劇場版は原作・TVアニメと続いてきた『ソードアート・オンライン』の集大成になった作品です。キリトの視点、エイジの視点、重村の視点と、色々な人たちの立場に立って、異なる見え方がする作品です。是非とも何度も劇場に足を運んで頂き、自分なりの解釈を持って頂けたらと思います。
戸松さん:今回の『劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール-』は新しい世界観が広がっていて、本当にこんな世界が待っているんじゃないかと思えるようなワクワクする夢の詰まった作品です。どの登場人物の視点から観るかで物語の見え方も違ってくるので、ぜひ何度でも楽しんで頂けたら嬉しいです。
神田さん:今回『ソードアート・オンライン』シリーズ内に入らせて頂けて本当に嬉しいです。街を歩くと電光掲示板が動いているのを見かけることもあって、未来的な感じがしてワクワクしていました。こういう未来が本当に来るんじゃないかと切に願っています。好きなキャラクターもいるかと思いますが、みんな活躍するので是非楽しんでください。
井上さん:たくさんのファンの方々に楽しんで頂けたらなと思います。今の時代によく合った作品で、自分達が脈々と続けてきた人間のドラマもたくさんあります。僕は鼻歌しか歌っていないですが、僕たちを通してミュージカルファンの方にも是非観て頂いて、全世界の人々にも楽しんで頂きたいです。
鹿賀さん:今日はみなさんの熱気を感じました。普通の映画とは違う熱さを感じました。これだけのファンの方々にお集まり頂き、さらに多くの方々にも楽しんで頂きたいと思うので、皆様ぜひ口コミなどで宣伝をお願いします。
伊藤監督:やっと公開日を迎えられて本当に嬉しく思っています。我々スタッフとしては映像面でも音響面でも大きなスクリーンで観るための迫力を持った作品にするべく制作しました。大迫力の作品になったので劇場へお越しください!
『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』
全国ロードショー中
©2016 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
●次の記事もオススメ ——————
・時代がSAOに追いついた!『劇場版 ソードアート・オンライン』完成披露!
・Vol.259 『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』
![]() | 「仮面ライダーガヴ ファイナルステージ」ストマック社キャスト集結! 声の出演決定! |
![]() | 『盾の勇者の成り上がり4』第7話 クテンロウに潜入した尚文に接触してきた革命派の者たち |
![]() | 謎の転校生・明智透真に梶裕貴『斉木楠雄のΨ難』2期追加キャスト第1弾 |
![]() | これは、貴方と私たちによる、未来を取り戻す物語だったでしょう? |
![]() | 『盾の勇者の成り上がり』第17話 フィトリアのフィーロとの一騎打ち提案 |
![]() | 『いま、殺りにゆきます』&『ゾンビデオ』ゾンビ割引&ゾンビコンテスト開催 |
![]() | 各自の大罪にちなんだ責め苦を受ける魔王たち『sin 七つの大罪』第10話 |
![]() | 『夫婦交歓』第3話 奏が一人で入っている温泉にやってきた幸祐 #夫婦交歓 |
![]() | 『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』第1話 魔法使いイドラの屋敷に冒険者の腕試しにやってきた浅垣灯悟 |
![]() | 『漣蒼士に純潔を捧ぐ』第6話 見知らぬ男たちにさらわれた凪沙 |