ポケモン・ピカチュウの花火は知識があると逆に撮れない
今年も海の日が終わり、花火の季節がやってきました。昨日は柴又で恒例の花火大会が行われました。この、花火を撮影するにはシャッターを通常より長く開けて、火の粉が移動する様子を撮影します。たとえば下の写真のような感じ。
ところが10年前くらいから、点で表現する花火が出てきました。ハート型やスマイルマークなどの花火です。そしてポケモン花火もあります。しかし、通常の花火撮影モードになっていて、突然その花火を打ち上げられてもなかなか対応できません。下記はピカチュウが何匹も上がってる様子なんですが……
光点が動いていく様子がよく撮れてるでしょう? 人間の目には点の移動ですけど、カメラではその残像をおいかけてしまうので……。次、ポケモン花火です!ってわかってれば開いた瞬間だけ押さえるんですけど……うーん。
2006年7月・白浜花火フェスティバル、2012年8月・第24回 東京湾大華火祭にて撮影。
※写真は撮影時のものであり、変更されている場合があります。
●次の記事もオススメ ——————
・ポケモンムービー、今年のプレゼントは幻のポケモン・フーパ
・ピカチュウが横浜で大発生! 横浜みなとみらいをピカチュウが占領チュウ!
・『ポケモン・ザ・ムービーXY』ゲスト声優発表!フーパの真の姿も公開
・『ポケモン・ザ・ムービーXY』最新作主題歌は安田レイに決定!
●最近1週間の人気記事
地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館
2015/07/22 16:00