綾瀬はるか・長澤まさみ・夏帆・広瀬すず出演『海街diary』カンヌ出品
前作『そして父になる』が審査員賞受賞
是枝裕和最新作『海街diary』で、第68回カンヌ国際映画コンペティション部門出品決定!
6月13日公開、是枝裕和監督最新作『海街diary』。 この度、5月13日から24日まで開催される、第68回カンヌ国際映画祭にて本作がコンペティション部門に正式出品されることが発表されました。
コンペティション部門は最高賞パルムドール他賞を競う部門であり、本年度の審査委員長はジョエル&イーサン・コーエン監督に決定。是枝裕和監督作品としては前作『そして父になる』(2013)以来2年振り、『DISTANCE/ディスタンス』(2001)、『誰も知らない』(2004)を含む4回目のコンペティション部門出品となります。
本作は長女に綾瀬はるか、次女に長澤まさみ、三女に夏帆、異母妹の四女に広瀬すずと今を咲き誇る女優たちが集結したことで話題の作品です。
●是枝裕和監督コメント
前作『そして父になる』が僕自身9年ぶりのコンペ出品だったので、今回また選ばれたことは、正直驚きでした。素直に嬉しいです。
国際映画祭はゴールではなく、より多くの人々に映画を届ける為のスタートだと考えていますし、中でもカンヌはその出発点としては最高の場所だと思っています。
四姉妹と一緒にその始まりを体感できたら、と思います。
一見すると、穏やかな春の海のようなこの映画があの場所でどのように受け止められるのか? 今から楽しみです。
●綾瀬はるかコメント
日本の海街、四季の美しさとそれに見守られるようにそれぞれに悩みを抱えながら、時にぶつかりながらも仲睦まじく暮らしている四姉妹の物語を海外のみなさんにも是非たくさん観て頂きたいです。
●長澤まさみコメント
是枝監督の作品に呼んでいただけたこと、そして素敵なキャストのみなさんに出会えたことを嬉しく思っております。
さらにその作品がカンヌのような映画祭でお披露目されることを大変光栄に思います。
四人姉妹の物語を描いた『海街diary』を通して、海外のみなさんにも日本女性の美しさや強さを見てもらえると嬉しいです。
●夏帆コメント
カンヌ映画祭で『海街diary』が上映されること、大変嬉しく、とても光栄に思っています。
鎌倉の美しい四季の移ろいのなか、四姉妹を中心とした女性たちの物語を丁寧に描いた作品です。きっと国籍など関係なく、たくさんのひとに届く作品だと思います。
カンヌのみなさんにも楽しんでいただけたら嬉しいです。
●広瀬すずコメント
自分が出演させて頂いた作品が、海外映画祭に招待されるというのは初めてのことなので、今、正直オドオドしています。
こういった機会に、この作品がより多くの方に観て頂けるというのはすごくうれしい気持ちです。改めて、この作品に参加させて頂けて、本当に幸せです。
監督・脚本・編集:是枝裕和
原作:吉田秋生「海街diary」(小学館「月刊フラワーズ」連載)
出演:綾瀬はるか 長澤まさみ 夏帆 広瀬すず 大竹しのぶ 堤真一 加瀬亮 風吹ジュン リリー・フランキー 前田旺志郎 鈴木亮平 池田貴史 坂口健太郎
撮影:瀧本幹也
音楽:菅野よう子
配給:東宝・ギャガ
『海街diary』
6月13日(土)全国ロードショー
©2015吉田秋生・小学館/「海街diary」製作委員会
●次の記事もオススメ ——————
・原作:吉田秋生『海街diary』是枝裕和監督による本編映像を含む特報
・原作:吉田秋生『海街diary』4姉妹は綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず
![]() | 竹達彩奈、阿澄佳奈らキャスト出演「たまゆらの日2015」の詳細が判明! |
![]() | 雨宮慶太監督の原画500枚以上など『牙狼<GARO>』20年の軌跡がここに! 「牙狼画展」8月30日より開催! |
![]() | 『Turkey!』第9話 ちゃんと決めよう。どっちが死ぬか |
![]() | 『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』第10話 カンナの神経を逆撫でするガタノソア自らが制作したゲーム |
![]() | 『Turkey!』第2話 強い光に飲みこまれ、目覚めるとそこは、戦国時代だった―― |
![]() | 闇を照らす黄金の輝き 黄金騎士ガロ翔、降臨! |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第4話 奴隷商人たちに捕らえられていたエルフの少女テシア |
![]() | 『SAND LAND: THE SERIES』第9話 卑怯な手を使い、ベルゼブブを追い詰めるムニエル |
![]() | 2020年4月 春のアニメ新番組 |
![]() | 2025年4月 春のアニメ新番組 |