漫画を読んで復興支援! 『スキップとローファー』による能登復興支援プロジェクト実施中
「月刊アフタヌーン」連載中の漫画『スキップとローファー』が能登半島地震からの復興支援プロジェクト「スキップとローファーと能登」を実施しています。特設サイトにて第一話を読むと能登に百円寄付されます。
能登半島地震からもうすぐ1年となる12月23日にスタートした能登復興支援プロジェクト「スキップとローファーと能登」では、特設サイトで『スキップとローファー』第一話を読むと、1人につき百円が石川県の義援金口座に寄付される仕組みとなっています。同サイトでは三巻まで無料公開中。
漫画を読み進めることで、能登出身の主人公みつみを知ることで、能登とのつながりを深めることができます。
●アフタヌーン編集部による企画コンセプト
漫画の主人公が、能登出身だった。
夏休みは、トマトとスイカをお腹いっぱい食べて、幼なじみと海に行って、花火して。
冬休みは、家族と一緒に雪かきして、こたつを囲んで、年を越す。
『スキップとローファー』の主人公みつみにとって、能登は大切なふるさと。
この漫画を読むと、たとえ行ったことがなくても、能登を身近に感じられる。
それは被災地を想い、復興のためにできることを考える、第一歩になります。
そこで、アフタヌーン編集部は特設サイトを開設し、『スキップとローファー』を三巻まで無料公開。
また同サイトで第一話を読んでくださった方、おひとりにつき百円を石川県の義援金口座に寄付いたします。
漫画を読む。そんな小さな行動から、ひとりでも多くの人に復興支援を始めてもらうこと。
みつみを通して、ひとりでも多くの人に能登とつながりを感じてもらうことを、願っています。
特設サイト:https://skiloa.kodansha.co.jp
オープン期間:12月23日(月)0:00~2025年1月22日(水)23:59
※寄付金額は1000万円を上限とします。なお上限に達した後も漫画を読むことは可能です。
※閲覧ユーザーの費用負担はありません。
アフタヌーン公式サイト:https://afternoon.kodansha.co.jp/c/skiptoloafer/
アニメ公式サイト:https://skip-and-loafer.com/
公式Twitter:@skip_and_loafer
©高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会
●次の記事もオススメ ——————
・TVアニメ『スキップとローファー』第2期制作決定! 制作はP.A.WORKSが引き続き担当
・石川県ゆかりのアニメ『ONI ~ 神々山のおなり』『スキップとローファー』で能登半島地震復興を応援、Eテレで放送
『土下座で頼んでみた』第13話 刺されて死に、異世界に転生した土下 座 |
『神さまの言うとおり』狂気のキャラクター達の正体が明らかに! |
『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する』第1話 絶望の中で優夜が見つけた「異世界への扉」 |
壇蜜が妖しい女教師に!地上波初の冠番組「業界用語の基礎知識 壇蜜女学園」 |
『牙狼<GARO>~闇を照らす者~』第10話場面写解禁 |
『赤×ピンク』芳賀優里亜のラブシーン公開・禁断の予告編解禁! |
『爆上戦隊ブンブンジャー』キャスト6名と最終回鑑賞! 最終回直後に僕とハイタッチ! |
『シャングリラ・フロンティア』2nd 第39話 リュカオーンの「透明分身」攻略に何か気づきを得た秋津茜 |
金髪・ミニスカートで現われた瞬間、映画の世界が音を立てて動き出しました。 |