『ゴジラxコング 新たなる帝国』ラージフォーマット6種類で上映が決定
4月26日より公開予定の映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』。
本作の最新ポスタービジュアルが解禁。また、通常の上映に加え、IMAX、MX4D、4DX、ScreenX、4XScreen、Dolby Cinemaの6種類のラージフォーマットでも上映されることが決定しました。
解禁された最新ポスタービジュアルは爆走するゴジラとコングの迫力のビジュアルになっています。
本作の公開を控え、アダム・ウィンガード監督から最新コメントが到着しました。
「『ゴジラ-1.0』があって、『ゴジラxコング 新たなる帝国』の公開を控えるという、ゴジラファンにとってはこれ以上ないワクワクする時期です! この映画は「モンスター・ヴァース」シリーズの10周年を記念した作品。生まれた時からのゴジラファンとして、この象徴的なキャラクターと物語を描ける、これは本当にかけがえのないことです。今まで見たことがない壮大な共闘を日本の皆さんにご覧いただくのが待ちきれません!」
●ゴジラ史上最大のラージフォーマット上映展開
通常の上映に加え、IMAX、MX4D、4DX、ScreenX、4XScreen、Dolby Cinemaの6種類のラージフォーマットでも上映される本作。
最新鋭の技術を最大限に駆使し、大スクリーンに映し出される鮮明な映像と、高精度なサウンドで映画の中にいるような臨場感を体感できるIMAX、豊かな色彩とコントラストを実現させるDolby Visionの映像と音が全方位から聞こえてくるDolby Atmosの立体音響により、深い没入感を体験できるDolby Cinema、映
さらに、画のシーンに合わせて11種類の特殊効果がシーンと連動し、通常の鑑賞では決して体験できない感覚が味わえるMX4D、モーションチェアや多感覚に訴える環境効果により、スクリーン上のアクションとの完璧なシンクロを作り出す体験型映画館4DX、そして、正面のスクリーンに加えて両側面(壁面)にも映像が投影され、270度の視界すべてで映画を鑑賞することができるScreenXと、「4DX」と「ScreenX」が融合した4DXScreen。
ラージフォーマットの上映館数としては合計148館(IMAX:50館、4DX:60館、MX4D:13館、ScreenX:12館、4DXScreen:4館、DolbyCinema:9館)で、「ゴジラ史上最大」、そして配給する「東宝史上最大」での展開になります。
『ゴジラxコング 新たなる帝国』
4月26日(金)、激突のその先へ――!
公式Twitter:GodzillaMovieJP
© 2024 Legendary and Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
●次の記事もオススメ ——————
・『ゴジラ-1.0』第96回 アカデミー賞 視覚効果賞を受賞! アジア映画初の快挙
・熱線を放つ際、背びれが青白く光るゴジラ。その放射ギミックは必見
![]() | 『ユア・フォルマ』本日第5話放送! 第4話までを5分でおさらいできる特別映像公開中 |
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第5話 下着に手を掛けながらも能力を使うのを堪える鷹峰さん |
![]() | 『かくして! マキナさん!!』第4話 親友のまみみからお古の制服を譲ってもらう栄太 |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第4話 謳華と新の関係がどうなっているのか聞きたい南 |
![]() | 鳥山 明さん原作『SAND LAND: THE SERIES』、6月28日よりNHK総合テレビにて地上波放送決定! |
![]() | 『TO BE HERO X』第4話 芝居であったことが暴露されてしまうシャオ・ユエチンの死 |
![]() | 『完璧聖女』第4話 増大する魔物への対抗策として大破邪魔法陣の展開を提案するフィリア |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第2話 裸で抱きついてきたことの、部屋で待ち伏せする清葉、新に数々の試練 |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 紫と緑と黄色を使うとだいたいエヴァンゲリオン初号機 |