シリーズ最新作『コードギアス 奪還のロゼ』2024年5月より、全4幕で上映開始が決定
先日制作が発表された『コードギアス』シリーズの新作アニメーション『コードギアス 奪還のロゼ』(発表時のタイトル『コードギアス 奪還のゼット』から変更)が、12月18日に開催されたイベント内でキャラクター設定や特報などを発表しました。
スタッフも解禁され、監督は大橋誉志光さん、シリーズ構成は木村 暢さん、キャラクターデザインを木村貴宏さんと島村秀一さんが担当します。
『コードギアス 奪還のロゼ』は全4幕制作され、2024年5月より上映開始。新たな主人公、ロゼとアッシュ、2人の兄弟が繰り広げる“奪還”の物語となります。
●キャラクター紹介
・ロゼ CV:天﨑滉平
「ナナシの傭兵」として知られる傭兵兄弟の弟。頭脳明晰でコミュニケーション能力が高く、依頼主との交渉や情報収集、作戦指揮を担当している。
・アッシュ CV:古川 慎
「ナナシの傭兵」と噂されるロゼの兄。非常に優れた運動能力とナイトメアフレームの高い操縦技術を持つ。弟であるロゼの作戦のもと、数々の依頼を成功させてきた。
・Zi-アポロ(ズィー・アポロ)
アッシュの搭乗する出自不明の新型ナイトメアフレーム。非常に高いスペックを有しており、アッシュの操縦技術と相まってその戦闘能力は他の追随を許さない。
●オープニング主題歌はMIYAVI「Running In My Head」に決定
本日解禁の特報で、映像と共に『コードギアス 奪還のロゼ』オープニング主題歌を初披露されました。
MIYAVIさんコメント
コードギアスというたくさんの方から愛される作品のオープニングテーマということで、主人公ロゼの悩みや葛藤を描写する世界観のリリック、そしてその葛藤自体を吹き飛ばすようなエナジーに溢れる楽曲を目指して作りました。
久しぶりのアップテンポのロックチューンなので、アニメと一緒にガンガン流してライヴでも一緒に歌ってもらえると嬉しいです。
●『コードギアス 奪還のロゼ』
・スタッフ
原作・企画:サンライズ
ストーリー原案:大河内一楼、谷口悟朗
監督:大橋誉志光
シリーズ構成:木村 暢
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏、島村秀一
ナイトメアフレームデザイン:阿久津潤一
メカニックデザイン:重田 智
メインアニメーター:木村貴宏、島村秀一、中谷誠一、重田 智、橋本敬史
美術監督:小幡和寛
色彩設計:忽那亜実、久保木裕一
3DCG:武右エ門
CGI監督:篠田周二
音響監督:明田川 仁
撮影監督:千葉洋之
編集:坂本久美子
音楽:川井憲次
オープニング主題歌:「Running In My Head」(歌:MIYAVI)
製作:バンダイナムコフィルムワークス、コードギアス製作委員会
・キャスト
ロゼ:天﨑滉平
アッシュ:古川 慎
ポータルサイト:https://geass.jp/
公式Twitter:@GEASSPROJECT
©SUNRISE/PROJECT G-ROZE Character Design ©2006-2024 CLAMP・ST
●次の記事もオススメ ——————
・3年振り「15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ お誕生日おめでとう上映会」開催決定!
・OP・EDを刷新した『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ R2』7月8日放送開始!
![]() | 雨宮慶太監督の原画500枚以上など『牙狼<GARO>』20年の軌跡がここに! 「牙狼画展」8月30日より開催! |
![]() | ウルトラマンとバルタン星人がMLB始球式に登場! 大谷翔平選手との共演は!? |
![]() | 光の国からドジャースタジアムにウルトラマン降臨! MLBドジャースの試合でMLBファンと交流 |
![]() | 『PANTY & STOCKING with GARTERBELT』EP14・15 パンスト姉妹を襲う、天界兵器が効かない新種のゴースト |
![]() | 『盾の勇者の成り上がり4』第8話 天命の祝福を受けていた「封じられしオロチ」が復活 |
![]() | 王たる者は、基本的に暴虐だ。暴虐でなければならないのさ。 |
![]() | 各自の大罪にちなんだ責め苦を受ける魔王たち『sin 七つの大罪』第10話 |
![]() | 『ウルトラマンオメガ』前半クライマックス! 爆進細胞怪獣エルドギメラ出現! 第10話には元乃木坂46・永島聖羅さん出演 |
![]() | 『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』第9話 最終ゲーム、山中の宮殿で待ち構える四邪神を倒すVR狂気山脈 |
![]() | 『忍たま乱太郎』25年、『おじゃる丸』20年、忍たまたちは再び宇宙へ |