『サザエさん』発案の地に登場した、日本で2ヵ所目の「サザエさん通り」
「最も長く放映されているテレビアニメ番組」としてギネスに認定されている『サザエさん』。その作者である長谷川町子さんの個人美術館である長谷川町子美術館と桜新町駅を結ぶ通りは「サザエさん通り」と呼ばれています。
その東京の「サザエさん通り」に続き、2012年に「サザエさん通り」と名づけられた通りが福岡にあります。
地下鉄西新駅から福岡タワーにいたる「サザエさん通り」。途中曲がり角があり、写真のような案内版や「磯野広場」という名のスペースがあります。
この「磯野広場」はサザエさん発案の地と言われ、連載前にキャラクターなどを考えた百道海岸に作られています。現在は埋め立てられ、海岸線は福岡タワーの先になります。
2016年8月 福岡市早良区にて撮影。
※写真は撮影時のものであり、変更されている場合があります。
●次の記事もオススメ ——————
・東京スカイツリータウン「Tree Village」に 「サザエさん茶屋」オープン!
●最近1週間の人気記事
地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館
2016/09/07 07:00
![]() | 「仮面ライダーガヴ ファイナルステージ」全国5都市で開催! チケット購入者にオリジナルゴチゾウ プレゼント |
![]() | 『TO BE HERO X』第15話 ヒーロー兼殺し屋として活動する、クールなヒーロー・黙殺 |
![]() | 『ひみつのアイプリ』リング編 第66話 アイプリバースで「おばけが出た」と大騒ぎするアイムゥたち |
![]() | 『プリンセッション・オーケストラ』第14話 アリスピアで表現したい自分を持っている天才発明家、葉加瀬まなび |
![]() | 『赤×ピンク』芳賀優里亜のラブシーン公開・禁断の予告編解禁! |
![]() | 『夫婦交歓』最終回 あの旅行では叶わなかった夫婦での入浴 |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第4話 謳華と新の関係がどうなっているのか聞きたい南 |
![]() | 『プリンセッション・オーケストラ』第13話 バンド・スナッチが研究する効率的なミューチカラの回収方法 |
![]() | 『TO BE HERO X』第14話 改良型のバトルスーツを仕上げたロリとノノ |
![]() | 『ひみつのアイプリ』リング編 第65話 スペースバズリウムチェンジができず、焦りを感じるひまり |