MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

青森先行公開『ライアの祈り』ヒット祈願&初日舞台挨拶を開催

ベストセラー作家・森沢明夫の同名小説を映画化した、青森を舞台に描かれる感動作『ライアの祈り』が6月13日(土)よりの全国公開に先駆け、5月30日(土)青森県先行公開を迎えました。

この公開にあたり、本作でロケ地にもなった蕪嶋神社(八戸市)にて出演者や製作関係者がヒット祈願が行われ、藤田弓子さん、水嶋仁美さん、黒川浩行監督、原作者の森沢明夫さんが参加。小林眞八戸市長、大黒裕明支援委員会会長、地元の支援者らも駆けつけ映画の成功を祈願しました。

ライアの祈り

その後、フォーラム八戸にて青森先行公開初日舞台挨拶を実施しました。登壇者には映画出演者の主人公桃子の母親役の藤田弓子さん、主人公桃子がイメージする縄文時代に生きたライア役の水嶋仁美さん、他、黒川浩行監督、原作者の森沢明夫さん、製作総指揮の川阪実由貴さんほか、映画にも出演の地元のタレントでもあり、八戸市議会議員になって話題となった百香(本名:久保百恵)さんらが初日舞台挨拶をより盛り上げました。

満員のお客様で埋め尽くされた地元映画館のフォーラム八戸。藤田弓子さんは「美しい日本の景色、そして日本人ということがちゃんと出ている映画です」と八戸の魅力をアピールし会場を沸かせました。また、元グラビアアイドルから八戸市議会議員になって話題となった百香は「八戸市民として一人でも多くの方に見ていただけるようPRしていきたいです」と意気込んでいました。

地元の歌手・中島みかは「ライアの祈り」をイメージした応援ソングを披露し、縄文時代をイメージしたという三味線や和太鼓などの音楽に自らが作詞した歌をのせ観客を魅了。劇場には「触ると幸せが訪れる」という、100㎏の合掌土偶のレプリカが展示され、その前で来場者や出演者らが記念撮影し初日を盛り上げました。

なお、この合掌土偶(レプリカ)は日帰りになるが、6月13日(土)の有楽町スバル座にて行われる全国公開の初日舞台挨拶にも青森八戸から応援に掛け付ける予定です。

ライアの祈り

●蕪嶋神社ヒット祈願・青森先行公開フォーラム八戸初日舞台挨拶
日程:5月30日(土) 10:00~ ヒット祈願、12:10~ フォーラム八戸にて初日舞台挨拶
場所:蕪嶋神社(八戸)・フォーラム八戸
舞台挨拶登壇者:藤田弓子、水嶋仁美、百香、黒川浩行監督、森沢明夫(原作)、中島みか、あどばるーん、川阪実由貴(製作総指揮)、小林眞(八戸市市長)、大黒裕明(支援実行委員会会長)

藤田弓子コメント:一万年も続いた縄文時代があって私達は今、一番新しいところにいるんだなという思いと、親子・兄弟とか人と人とがちゃんと目を見て話すことで大切な人とのつながりで私たちは生きているのだなと感じられる映画だと思っております。

百香コメント:生まれ育った街で映画が撮影されると聞いて、ワクワクドキドキしながらオーディションに向かった日のことを鮮明に覚えています。大好きな八戸の魅力が詰まったこの作品をPRしてきたいです。

水嶋仁美コメント:撮影以来二度目の八戸でとてもワクワクしてきました。この映画を見て、人とのつながりっていいな、と感じていただけたらと思います。

あどばるーんコメント:撮影時に監督にネタをやってと言われたシーンがカットされていて非常に残念でした。

黒川浩行監督コメント:今だけじゃなく、五年後・十年後・二十年後と次の世代の人まで受け継がれる八戸の映画にしたと思って制作しました。

原作者:森沢明夫コメント:縄文時代をどう表現するか不安でしたが、三回みて三回とも泣いてしまうような素晴らしい感動的な作品になってると思います。

ライアの祈り

●ストーリー
桃子(鈴木杏樹)は、明るく姉御肌のアラフォー女性。メガネ販売店の八戸店で店長を務め、後輩の桜(武田梨奈)達から頼られ慕われる存在だが、心の奥の深い傷を抱え人生を前に進ませる勇気が持てずにいた。

そんなある日、遺跡発掘一筋の考古学研究員クマゴロウこと佐久間五朗(宇梶剛士)と出会う。彼と出会った瞬間に不思議な感覚を覚えた桃子は縄文時代に興味を抱いていくうちに、無骨で不器用だがまっすぐなクマゴロウに心引かれていくのだが……。

『ライアの祈り』
6月13日(土)より有楽町スバル座他全国ロードショー!
5月30日(土)より青森全県先行公開

©2015 「ライアの祈り」製作委員会 ©森沢明夫/小学館

●次の記事もオススメ ——————
幸せのカタチは決してひとつではない『ライアの祈り』本日青森先行公開