TVアニメ『少女終末旅行』10月放送開始! ティザーPV公開
WEBコミックサイト「くらげバンチ」で大好評連載中のディストピアファンタジー『少女終末旅行』が待望のTVアニメ化決定!
繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が終わりを迎えてから長い年月が過ぎた。
人間たちのほとんどが死に絶え、生き物さえもいなくなった終わりを迎えた世界。
複雑に建造された都市はまるで迷路のような廃墟となり、整備するものがいなくなった機械たちは徐々にその動きを止めていく。
いつ終わってしまったのか、いつから終わっているのか、そんなことを考えることさえなくなった終末の世界であてのない旅を続ける二人の少女。
チトとユーリは今日も愛車ケッテンクラートに乗って廃墟の中を彷徨っていた。
終末の世界をほのぼのと生き抜くディストピアファンタジーが今、幕を開ける。
●尾崎隆晴監督コメント
廃墟となった終末世界を流浪する二人の少女チトとユーリ。
絶望、不安、混沌……いや、そこにやって来たのは静かなる日常、想像力を揺さぶる発見の旅。
耳を澄ませば誰にも聞こえてくる生命の響き。
「少女終末旅行」は少女二人が純粋に今を感じ、日常を過ごしていく癒しの物語です。
誰もいなくなってしまい、社会や人とのしがらみもなく、そこには終末世界に残されたものの使命感、義務感などもまったくない……。
「あ~なんか温泉入りたい気分。じゃあ、すぐ行こう! 気楽にね!」
複雑で、騒がしい今の世の中に少し疲れを感じている方は是非、彼女たちの日常を覗き見しながら一緒に旅してみませんか?
旅は想像力が搔き立てられます。
廃墟に残された過去の欠片から、そこにあった価値あるものが必ず見つかると思います。
今まで気づかなかった身近な大切、優しさだって見えてくるかもしれません……。
まったり、ほっこり、とした安らぎの時間、「少女終末旅行」で描けたらと思います。
二人の旅の応援をお願いします。
●原作:つくみず先生コメント
自分が描いた作品が他のたくさんの方々の手によって映像になるという初めての体験にとてもドキドキしています。
自分の一部ではなくなったチトとユーリに会うのが楽しみです。
●スタッフ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣
ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋
プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰
美術監督:三宅昌和
色彩設計:金光洋靖(Wish)
特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)
撮影監督:染谷和正(T2studio)
3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)
編集:後藤正浩(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:「少女終末旅行」製作委員会
公式サイト:http://girls-last-tour.com/
公式Twitter:@girls_last_tour
©つくみず・新潮社/「少女終末旅行」製作委員会
![]() | 『ユア・フォルマ』本日第5話放送! 第4話までを5分でおさらいできる特別映像公開中 |
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第5話 下着に手を掛けながらも能力を使うのを堪える鷹峰さん |
![]() | 『かくして! マキナさん!!』第4話 親友のまみみからお古の制服を譲ってもらう栄太 |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第4話 謳華と新の関係がどうなっているのか聞きたい南 |
![]() | 『華Doll*』第4話 華を咲かせた薫を祝福するメンバーの声は本気だからこそ本音が滲む |
![]() | 鳥山 明さん原作『SAND LAND: THE SERIES』、6月28日よりNHK総合テレビにて地上波放送決定! |
![]() | 『TO BE HERO X』第4話 芝居であったことが暴露されてしまうシャオ・ユエチンの死 |
![]() | 『完璧聖女』第4話 増大する魔物への対抗策として大破邪魔法陣の展開を提案するフィリア |
![]() | 『紫雲寺家の子供たち』第2話 裸で抱きついてきたことの、部屋で待ち伏せする清葉、新に数々の試練 |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |