ウルトラホーク1号のギミックに目を輝かせなかった男の子は知らない
ウルトラシリーズの主役はもちろんウルトラマンですが、それをサポートした防衛隊のメカももう一つの主役だと思っています。科学特捜隊のビートル、ウルトラ警備隊のウルトラホークなど、近未来を予感させるデザインにワクワクした子供は多かったでしょう。
中でもこのウルトラホーク1号は、α・β・γの3機に分離・合体するギミックが秀逸でしたね。
この写真のウルトラホーク1号はART STORMさんから1月に発売された、全長70cmという巨大モデル。もちろん分離・合体が可能です。大きいだけでなく、エッジの利いたシャープなフォルムも見事。操縦席にはちゃんと人が乗っています。
21世紀になったら、こういうデザインの飛行機が飛んでるんだろうなぁなどと思っていましたが、なかなかそこまではいきませんね。でもラプターなどのデザインを見ていると、ウルトラホーク1号の形の戦闘機が飛んでもおかしくないなぁという気はしています。航空力学的にどうかはわかりませんが。
2016年2月 ワンダーフェスティバル2016[冬]にて撮影。
ART STORM:http://artstorm.co.jp/
©円谷プロ
※写真は撮影時のものであり、変更されている場合があります。
●次の記事もオススメ ——————
・放送50周年 新ウルトラマン登場!その名は「ウルトラマンミルキー」
・ウルトラの母からバレンタインチョコのプレゼント♡ 数量限定!
・優しい目をしたツインテール、ちょっと鈍いけど、水中では素早いんです
●最近1週間の人気記事
映画・アニメ・特撮写真館
2016/02/19 16:00
![]() | 『水属性の魔法使い』第7話 前人未到の四十層でデビルとその上位種魔王子に襲われる調査団 |
![]() | 2025年 夏アニメ ノンクレジットオープニング/エンディング集(8月21日更新) |
![]() | 『神椿市建設中。』第7話 必ず7月31日に起きていた、二度目のブラックアウト |
![]() | 『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』第19話 超合金の街を作るため、ブラジルの都市・アラシャを目指す千空たち |
![]() | シリーズ完結『るろうに剣心 伝説の最期編』福山雅治も出演、場面写到着 |
![]() | 『ひみつのアイプリ』リング編 第53話 アイプリ部にやってきた新入部員、五十嵐じゅりあ |
![]() | 『ダンダダン』第20話 修行のため、クラシックの作曲家たちと戦うことになったオカルンとアイラ |
![]() | 『おーばーふろぉ』第3話 昨日の続きがしたいならとキスを求める彩音 |
![]() | 『ハイガクラ』第8話 乙姫に術を掛けられて宮の中に閉じ込められてしまう一葉と滇紅 |
![]() | 『デカダンス』第2話 人類に隠された世界の正体とは? |