Vol.244 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
TOHOシネマズ日本橋にて『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を鑑賞。『スター・ウォーズ』シリーズ10年振りの新作。今回はジョージ・ルーカスがタッチせず、J.J.エイブラムスが監督。Dolby ATMOS、3Dで鑑賞。
銀河帝国が崩壊し、新共和国が誕生してから30年。帝国の残党から派生した過激分子「ファースト・オーダー」が力をつけつつあった。その頃、砂漠の惑星ジャクーで家族の帰りを待ちながら、一人で生活しているレイは、ドロイドのBB-8と出会う。そのBB-8が持つ地図データがファースト・オーダーに狙われていることを知ったレイは、レジスタンスを名乗るフィンとともにジャクーから離脱する。それは、レイが体験したことのない冒険の始まりだった……。
『スター・ウォーズ』シリーズの新作ということで期待しているファンも多いと思われる本作は新たな3部作の1作目となります。しかも、旧作からルーク、レイア、ハン・ソロらが出演するということもあって、その期待値はかなり高いのではないでしょうか。
その期待に応えられているかどうかというと、旧作から観ている方々にとっては安心して観ていられる『スター・ウォーズ』でしょう。J.J.エイブラムス監督は厳しい箝口令を強いて、内容をもらさなかったと言っているようですが、これまで公開された予告編映像やスチールだけで十分先がわかります。ここでハン・ソロが出てくるな、ここでレイアが出てくるな、次の展開はこうだな、きっと次はこうなるなと最後までサプライズはありませんでした。
旧作のメンバーの出し方だけでなく、ここにこんなものを置いといたらファンは喜ぶだろう、こんなシーンを用意したら喜ぶだろう、ここでこのキャラ登場させとくと喜ぶだろう、ここはこういう撮り方が『スター・ウォーズ』らしいだろう、そして次はこういう戦闘シーンしかないよな……みたいな感じ。これをオマージュと呼ぶかどうかは受取手次第だと思いますが、私は媚びを売りすぎていると感じましたし、巨額な費用をかけたファンムービーのようなイメージも持ちました。
もちろん内容としては、よくも悪くも『スター・ウォーズ』であり、『スター・ウォーズ』の新作映像が観られるだけでうれしい!という方ならいいと思いますが、正統な続編として望んだ内容ですか?と聞いたら「あれ?」と思う方もいるのではないでしょうか。いや、そんなことはない、これは『スター・ウォーズ』の続きだという方も多いとは思いますけどね。
ただ、ここから新しい3部作と考えると、旧作を観たことない人が置き去りになってる気がします。本作から観た人にはわからないことだらけでしょう。それは今作だけで1本の映画として成り立ってないことになるので、その点は減点せざるを得ないでしょう。また、新しい主人公、新しいヒロイン、新しい敵といったキャラが立ってないのも気になりました。
監督が変われば、その演出方法が変わるのは当たり前ですが、その前提条件として『スター・ウォーズ』の演出というものが存在すると思っています。今作では、そこから外れるシーンがわりとあり、そこはかなり違和感を持ちましたね。冒頭のストームトルーパーの下りとか、ライトセーバーでの殺陣とかです。
ライトセーバーでの殺陣はとろかったですしねぇ。エピソード4~6の時代に戻ったような感じでしたね。まあ修業が完成していない者同士だからということなのかも知れませんが、エピソード1~3の殺陣を観てしまった後ではつらいですね。
VFXに関してはもちろん最先端の映像になってて迫力はあるのですが、なぜかスピード感を感じなかったです。旧作とは比べ物にならないくらい技術は進んでいるんですけどね。動きがきれいすぎるんですよね、たぶん。戦闘機の飛び方などにまったくブレがないから、計算された動きにしか見えない。
旧作でデススターに突入するシーンなどは、前方の障害物で思わずのけぞったりしたものです。今観たらアナログですし、スピードだって全然遅いはずなのに、臨場感があるというか、物理的に存在するものの持つ力というか。どんなにリアルに動いても、CGのゴジラはやっぱりCGだなと思うのと一緒ですかね。
でも3D効果はかなり高かったです。スター・デストロイヤー ファイナライザーなどは思い切り飛び出してました。さらに言うと、今回Dolby-ATMOSで観ましたが、その音の立体感がすごかったです。視覚と聴覚から訴えかける立体感は大満足の迫力でした。
ストーリーとしてはエピソード8に続く下りはあるものの、その手前までできちんとまとまっていますし、普通におもしろい話になっていると思います。まあ、いつも通りの行き当たりばったりの展開であったり、フォースとか運命とかいう言葉で片付ける世間の狭さはありますが、それも『スター・ウォーズ』らしさではありますね。
全体としては、とりあえずエピソード4は最低でも観ておいたほうがいいでしょうし、できれば4~6を観て、続きが気になったらというレベルだと思います。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』は、全国ロードショー中です。
©2015Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
●次の記事もオススメ ——————
・原寸大のストームトルーパーはフィギュアではなくプラモデル?
・今週はシリーズ最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が公開
・『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ムビチケオンライン券販売開始!
![]() | 劇場版『媚空-ビクウ-』東京国際映画祭でお披露目!舞台挨拶を実施! |
![]() | 『赤×ピンク』芳賀優里亜のラブシーン公開・禁断の予告編解禁! |
![]() | 2025年 秋アニメ ノンクレジットオープニング/エンディング集(10月23日更新) |
![]() | ゴジラ、羽田空港に現る! 全長約40m、高さ約9mの超巨大ゴジラモニュメントが第3ターミナルに登場! |
![]() | 『ウルトラマンオメガ』海賊宇宙人バロッサ星人(5代目)登場! 11月放送エピソード場面写真解禁 |
![]() | カブキ同好会設立へ、さらなる難関があることが判明『カブキブ!』第3話 |
![]() | 魔法学園にワープしてしまう葉月『メルヘン・メドヘン』第1話 |
![]() | 2025年7月 夏のアニメ新番組 |
![]() | 『無職の英雄』第4話 地下ダンジョンで出会ったディールの仲間を助けるため奥に進むアレル達 |
![]() | 『ある日、お姫様になってしまった件について』第6話 魔力コントロールのために優秀な教師をつけるアタナシア |