MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

染谷将太×前田敦子『さよなら歌舞伎町』トロント映画祭でワールドプレミア決定

染谷将太×前田敦子×監督:廣木隆一×脚本:荒井晴彦
『さよなら歌舞伎町』
歌舞伎町から世界の舞台へ
第39回トロント国際映画祭に正式出品!
ワールドプレミア上映が決定!
第19回釜山国際映画祭正式出品も決まり、海外映画祭からの招待が続く!

さよなら歌舞伎町


廣木隆一監督、染谷将太主演の『さよなら歌舞伎町』(2015年1月公開)が、現地時間9月4日から14日まで開催される、北米で最も重要な映画祭として位置づけられている第39回トロント国際映画祭「Contemporary World Cinema」部門へ正式出品されることが決定した。同部門のコンセプトは、最も今日的な社会、政治、経済的な側面を持つストーリーと共に、観客にエモーショナルかつ知的な刺激をもたらすとなっており、2011年に、本作でも主演の染谷将太がベネチア国際映画祭 新人俳優賞を受賞した『ヒミズ』が同部門に出品されていた。トロント国際映画祭プログラマーのGiovanna FULVI(ジョバンナ・フルヴィ)さんは、『さよなら歌舞伎町』の選定理由を下記のように語る。
「今季有数の日本映画といえる『さよなら歌舞伎町』で、廣木隆一監督は様々な人物が交錯する或るラブホテルでの24時間を赤裸々に描いています。この特異な施設に出入りする、それぞれのキャラクターの内面を、深い想いを込めて繊細に描き、あたたかくも洞察力のある作品へと仕立てています。国際的な成功を収めた『ヴァイブレータ』からあまたの時を経て、今年トロントで本作品のワールドプレミアをさせていただけることをとても嬉しく、光栄に思います。」
トロント国際映画祭はコンペティション部門がなく、市民の投票で決定する観客賞(The People’s Choice Award)が最高賞となる。昨年、観客賞を受賞した『それでも夜は明ける』は本年度アカデミー賞作品賞を受賞するなど、アカデミー賞ほか賞レースの前哨戦ともいわれている。
日本作品では2003年に北野武監督・主演の『座頭市』が最高賞の観客賞を受賞、昨年は園子温監督の『地獄でなぜ悪い』が「ミッドナイト・マッドネス」部門での観客賞を受賞し話題となった。
また、世界中から注目を集めるアジア最大級の映画祭である、第19回釜山国際映画祭「アジア映画の窓」部門にも正式出品決定(10/2~10/11)。同部門は、様々な映像表現や独自の視点を持つ才能豊かなアジアの映画監督達による最新作を紹介する部門で、昨年は、是枝裕和監督の『そして父になる』、山下敦弘監督の『もらとりあむタマ子』(前田敦子主演)などが出品されている。本年度は現在公開中の熊切和嘉監督作『私の男』が同部門での出品を決定している。
本作はメジャーからインディペンデントまで多彩な作品を手掛け、官能的な映像で男女の心の機微をすくい取ってきた廣木隆一監督がメガホンをとり、脚本は日本映画を挑発する数々の名作・衝撃作を生み出し、昨年『共喰い』が話題を呼んだ荒井晴彦によるオリジナル。日本の映画史に名を残す二人の名匠が、『ヴァイブレータ』(2003)、『やわらかい生活』(2005)に続き、3度目のコラボレーションを果たした。主演は『寄生獣』など次々と話題作に出演する若手実力派No.1の染谷将太。相手役にトップアイドルから本格派女優の道を歩む前田敦子。脇を彩るのは脚本の面白さに集結した南果歩、松重豊、大森南朋、村上淳、忍成修吾、田口トモロヲほか豪華個性派揃い。
染谷・前田が演じる不器用で愛おしい倦怠期の同棲カップルを軸に、新宿 歌舞伎町のラブホテルで交錯する男女5組のある1日を切り取った、リアルで心にそっと温かさをもたらす極上の群像ドラマが誕生した。

さよなら歌舞伎町

●トロント国際映画祭、釜山国際映画祭出品にあたり、廣木隆一監督&染谷将太コメント
・廣木隆一監督コメント
日本特有のラブホテルで繰り広げられるやりとりにどんな反応なのか楽しみです。笑えるシチュエーションでもあり本音も聞こえる映画になってると思うので楽しみです。
・染谷将太コメント
もちろん文化も違う題材をみてくださる面白みもあるとは思うのですが、人間の腹の底はあんま変わらないというところをその違いから解釈できる映画だと思っています。映画祭でみてくださる方々が喜んでいただけたらとても幸いです。
『さよなら歌舞伎町』
2015年1月 テアトル新宿ほか全国順次公開!
©2014『さよなら歌舞伎町』製作委員会
→『さよなら歌舞伎町』の記事を探す