MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

大きな鍋で作る1日10万人分の豆カレー!聖なるキッチンの舞台裏『聖者たちの食卓』

2012年の東京国際映画祭、ナチュラルTIFF部門にてグランプリを受賞した『聖者からの食事』(原題/Himself He Cooks)が、『聖者たちの食卓』と改題され、9月27日(土)渋谷アップリンク、新宿K’s cinemaにて公開されます。

聖者たちの食卓


●500年以上続く、人種も、階級も、宗教も関係なく、お腹を満たすことができる共同食堂。この“大きな団らん”は古くて、新しい食卓のかたちを提示している。
インドのシク教総本山にあたるハリマンディル・サーヒブ<黄金寺院>では、毎日5~10万食が巡礼者や旅行者のために、すべて無料で提供されている。そこは宗教も人種も階級も職業も関係なく、みなが公平にお腹を満たすことができる「聖なる場所」だ。想像すらつかない沢山の食事は、毎日どのように用意されているのだろうか?
スクリーンに映し出されるのは、驚くべきキッチンの舞台裏と、それに関わる人々の一切無駄のない神々しい手さばき。もちろん、近代的な調理器具は使わず、全てが手仕事で行われている。
●知られざるインドの聖地インド“黄金寺院”で一日10万食を賄う聖なるキッチンの舞台裏を初公開!
監督は、自らも移動式キッチンのシェフとして腕をふるうベルギーのフィリップ・ウィチュスとヴァレリー・ベルトー夫妻。黄金寺院で何世紀にも渡って続く「聖なるキッチン」のコンセプトに感銘をうけ、映画の制作を決意。
訪れた人々があらゆる差別や偏見を気にせず、同じ鍋のごはんをいただく“大きな団らん”と、それを支える人々の無償の労働。その姿はファストフードやコンビニ弁当による「ひとりご飯」が当たり前となってしまった私たちに、「食」という人の営みの原点を思い出させてくれる。
インド黄金寺院に古くから伝わる食卓の風景に、心解きほぐされる極上のショートトリップ・ドキュメンタリー。これを見れば、今夜の食卓は少し違って見えてくるはず。

→『聖者たちの食卓』の記事を探す